SBAPP

iPhone( 139 )

iOSアップデート情報、iOSの不具合や対処方法、iOSアプリのセール、iPhoneを使う上でのテクニックなど、iPhoneに関する情報全般を取り扱っています。

【期間限定】Apple Storeアプリで人気日記アプリ「Day One 2」の無料ダウンロードコードを配信中

【期間限定】Apple Storeアプリで人気日記アプリ「Day One 2」の無料ダウンロードコードを配信中

Apple Storeアプリのおすすめタブにて、現代風にアレンジされた多機能日記アプリ「Day One 2(通常価格:600円)」の無料ダウンロードコードが配信されています。配布期間は2016年5月1日までとなっていますが、ダウンロード状況により早期終了する場合もあるので気になる方は早めのダウンロードをおすすめします。...
【iPhone】Apple IDに登録した住所を変更する方法

【iPhone】Apple IDに登録した住所を変更する方法

今回はApple IDに登録した住所を変更する方法を解説します。Apple IDに登録してある住所は、購入した製品やApple IDに関することでトラブルが起きてしまった時に、Appleのサポートを受ける際に必要となる場合があるので、引っ越しなどで住所に変更が生じた際は忘れずに変更しておくようにしましょう。 Apple...
【iPhone】Sparkで受信メールを一括削除する方法

【iPhone】Sparkで受信メールを一括削除する方法

今回はiOS向けに提供されている無料メーラーアプリ「Spark」で、受信メールを一括削除する方法を解説します。Sparkには標準メールアプリにあるような「編集」といったボタンが用意されていないので、意外とわかりづらい機能の一つかもしれません。 受信メールを一括削除する手順 一括削除したいメールボックスで任意のメールを長...
【iPhone】アニメーションを無効化して高速化する方法

【iPhone】アニメーションを無効化して高速化する方法

iPhoneのアニメーションを無効化して高速化する方法(バグ)が、海外のフォーラムredditで報告され話題になっています。試しに手元のiPhone 6 Plus(iOS 9.2.1)で試したところ、無事再現が出来たので手順を詳しく解説します。画面の動作が早くなるに加え、Touch IDのアニメーションも全カットされる...
【iPhone】Apple IDを忘れた時の対処方法まとめ

【iPhone】Apple IDを忘れた時の対処方法まとめ

今回はiPhoneやiPadなどのデバイスで、Apple IDを忘れた時の対処方法について解説します。 iPhoneやiPadでApple IDを使って一度サインインすると、以降はApple IDを再入力する機会が少なく、機種変更や修理交換をした時にApple IDを忘れていることに気が付くケースも珍しくはありません。...
【iPhone】Instagramで「いいね!」した写真を自動保存するIFTTTレシピ

【iPhone】Instagramで「いいね!」した写真を自動保存するIFTTTレシピ

Instagramで写真を保存する方法として、保存機能付きのクライアントアプリPhotoAroundを活用する方法もありますが、今回はInstagramで「いいね!」した写真をiPhoneの標準写真アプリやDropboxなどに自動保存するIFTTTレシピをご紹介します。 IFTTTの概要や仕組みについては、次の記事で詳...
【iPhone】通知設定に一部アプリが表示されない場合の対処方法

【iPhone】通知設定に一部アプリが表示されない場合の対処方法

先日iPhoneのディスプレイが浮いてしまったので修理交換をしたのですが、iTunesからデータを復元した後にアプリの通知設定を変更しようとしたところ、通知設定画面に一部アプリが表示されなくなってしまいました。今回はそんな“通知設定に一部アプリが表示されない場合”の対処方法を解説します。 私の場...
【Spark】メールを読み返す時に便利な「最近閲覧した項目」を追加する方法

【Spark】メールを読み返す時に便利な「最近閲覧した項目」を追加する方法

今回は日本語化され更に人気を集めているメールアプリ「Spark」で、閲覧したメールを履歴形式で確認することができる機能「最近閲覧した項目」をメニューに追加する方法を解説します。「読み返すメールにフラグを付けたら良いじゃないか」なんて思われる方もいるかもしれませんが、読み返す必要が出たメールに限ってフラグを付けていない....
【iPhone】Sparkにキャリアメールアドレスを追加する方法

【iPhone】Sparkにキャリアメールアドレスを追加する方法

今回はiPhoneやiPad向けに提供されているメールクライアントアプリ「Spark」で、SoftBank、au、docomoのメールアドレスアカウントを追加する方法を解説します。メールアドレスを追加するのに必要な情報(サーバーやポート番号など)をすべてまとめたので、恐らくスムーズに設定を進められるかと思います。 Sp...
【iPhone】アプリのアップデートがインストール中のまま終わらない時の対処法

【iPhone】アプリのアップデートがインストール中のまま終わらない時の対処法

今回はiPhoneのアプリをアップデートした際に、インストール中のまま終わらない時の対処法を解説します。もしインストール状況が7時方向で止まってしまうのであれば、同じ問題である可能性が高いです。 Twitterでも同じ問題を報告されている方がいました。 iPhoneアプリpixivのアップデートがバグで出来ない。。出来...
【iPhone】FaceTimeに関する全ての機能をオフする方法

【iPhone】FaceTimeに関する全ての機能をオフする方法

今回はiPhoneの標準機能でもあるビデオ通話機能「FaceTime」の機能をオフにする方法を解説します。FaceTimeを利用しない場合、不具合による盗聴・盗視などのリスクが不安な場合は参考にしてください。 FaceTimeをオフ・無効化にする手順 FaceTimeの盗聴問題などを受け、FaceTime機能に不信感や...
【iPhone】Yahoo!のメールマガジンを一括停止する手順

【iPhone】Yahoo!のメールマガジンを一括停止する手順

今回はiPhone含む各種スマートフォンで、Yahoo!のメールマガジンを一括停止する方法を解説します。 メルマガの下部に”配信の解除”のリンクが用意されてはいるものの、こちらのリンクから配信解除の手続きをすると「送られてきた種類のメルマガ」のみ配信が解除され、配信の解除をしていないサービスのメ...
Return Top