いつもSBAPPをご覧いただき、ありがとうございます。本ページでは、当サイト「SBAPP」と運営者の船木燎(Funaki Ryo)について記載しています。
SBAPPとは?
SBAPP(エスビーアップ)は、2013年に開設した個人運営のブログメディアです。
SBAPPの名前は「secret base(秘密基地)」と「Application(アプリケーション)」を組み合わせたもので、子どもの頃に大好きだった秘密基地のように「ふらっと立ち寄りたくなるようなウェブサイト」にしたいといった思いを込めています。
運営者の船木燎(Funaki Ryo)について
以前はハンドルネーム「Ryo」として活動していましたが、個人メディアにも信頼性が求められる時代になり、現在は実名の船木燎(Funaki Ryo)として記事の執筆・監修などをしています。
出身は情報系専門学校で、学生時代には国家資格の学習ウェブアプリの開発、大手ゲーム関連会社のデバッグ業務、カメラやボイスレコーダーのユーザーサポートなどを経験しています。
その後はエンジニアとして、電力見える化サービスの開発や企業の基幹業務システムの保守などにも携わっていました。
iPhoneなどのApple製品は2012年から愛用しており、13年以上のAppleユーザーです。実際に使い続けてきた経験をもとに、信頼できる情報をお届けすることを心がけています。
SBAPPが生まれたストーリー
会社員時代、体調を崩して退職したのをきかっかけに「今の自分にできることはないか?」と考えるようになり、以前から興味のあったiOSアプリの開発とウェブメディアの運営を始めました。
当時はApple製品の情報を発信する個人メディアが少なく、iPhoneを使い始めて間もないユーザーの目線で書かれた記事や不具合の情報は限られていました。
そんな中で「自分の好き」でもあるApple製品やiOSに関する情報をユーザー目線で発信することに楽しさを感じ「SBAPP」が生まれ、気が付けば13年目を迎えました。
現在も独立してメディア運営を軸に生計を立てていますが、GoogleのコアアップデートやAI(AIオーバービュー)による影響を受け、大きな壁に直面しています。そんな中でも、一人でも多くの方に「記事があって助かった」と思って頂けるよう、毎日コツコツと更新を続けています。
SBAPPで書いている記事
SBAPPを公開した当初は、ゲームアプリのレビュー、ユーティリティアプリの使い方の解説などに注力していましたが、現在はiOSのアップデート情報、各種SNSやアプリの使い方、不具合情報、フィッシング詐欺(メール・SMS・国際電話等)に関する記事を多く書いています。
とくにiOSの不具合に関しては、大手メディアでは取り上げられないような軽微な問題、ニッチな不具合に関する情報も取り上げています。
例えば、設定アプリの深い層にある特定の項目を操作すると、設定アプリがクラッシュする問題など、検索流入も大きくは見込めないであろうマニアックな情報も掲載しています。
最近では、記事で取り上げた不具合が後に大手メディアでも取り上げられるケースもあり、どこよりも先駆けてお伝えできている記事も増えています。
SNSについて
SBAPPでは以下のSNSを運用しています。主に記事公開のお知らせを配信していますが、Xでリプライやメンションを頂ければ可能な限り返信いたしますので、お気軽にご連絡ください(返信にお時間をいただく場合があります)。
メディア掲載等
- 株式会社サイバーエージェントのライフスタイル比較メディア、Amebaチョイスで「Apple Watchケースのおすすめ人気ランキング22選!防水や一体型、おしゃれなアイテムも紹介」を監修させて頂きました。