SBAPP

【iPhone】iOS9でアプリのバージョンをダウングレードする方法

iOS9ではiPhoneからiTunesに購入した項目を転送しても、PCでアプリのipaファイルを確認出来なくなってしまった為、従来の方法ではアプリのバージョンをダウングレード出来なくなってしまいました。
そこで今回は、iOS9以上のiPhoneで出来る「アプリのバージョンをダウングレードする方法」を解説します。

事前準備

ダウングレードではアプリのファイル(ipa)が必要になるので、アプリをアップデートする前に次の方法でPCにアプリをダウンロードしておく必要があります。

iTunesでApp画面を開く。
th_1_downgrade

App Storeを開く。
th_2_downgrade

バックアップとして保存するアプリの「入手」もしくは「ダウンロード」ボタンをタップ。
th_3_downgrade

Apple IDでサインインすると、アプリがMobile Applicationsフォルダに保存されます。
※ ダウンロード後に一度保存されているか確認してください。
th_4_downgrade

保存ディレクトリ(初期設定)
Mac → HOME/ミュージック/iTunes/Mobile Applications/

Windows → C:/Documents and Settings/ユーザー名/My Documents/My Music/iTunes
/Mobile Applications

ダウンロードしたアプリはMobile Applicationsフォルダでは無い、別の場所にもコピーしてください。
こうすることで、万が一アプリをアップデートしてしまっても、別のディレクトリにコピーしたアプリを再度Mobile Applicationsフォルダに上書きすることで、元のバージョンに戻すことが出来ます。
th_11_downgrade (1)

以上で準備は完了です。

アプリを以前のバージョンにダウングレードする手順

iTunesを起動しておき、Mobile Applicationsフォルダからダウングレードしたいアプリを開く。
th_6_downgrade

iTunesに表示されるダイアログから「置換」をクリック。
※ この時点でアプリのデータが前のバージョン時点の物に書き換えられます。
th_7_downgrade

iPhoneからダウングレードするアプリを削除する。
th_10_downgrade

iTunesで接続しているiPhoneのApp画面を開き、ダウングレードするアプリの「インストール」→「適用」の順にクリック。
th_8_downgrade

あとは同期が終わり次第、ダウングレードが完了します。
th_9_downgrade

アプリのアップデートは必ずしも便利になるとは限らないので、愛用しているアプリがあるのであれば、事前に旧バージョンのアプリをバックアップしておくことをお勧めします。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top