iOS130【iPhone】「無効なSIMです」と表示され通信できない問題が報告、iOS13.5.1アップデートでもiOS13.5.1アップデートを適用した一部のiPhoneで、モバイル通信の電波強度に「無効なSIMです」と表示され通信できなくなる問題が報告されています。 突然SIMが無効になりモバイル通信ができなくなる iOS13.5.1アップデート適用後、電波強度(アンテナピクト)が表示される部分に「無効なSIMです」と表示され...
障害や不具合0【Twitter】リプライ(返信)が2件になる不具合が一部で報告、去年にも同様の問題2020年6月4日現在、一部のTwitterアカウントからリプライ(返信)を送ると、相手のツイートに表示されるリプライの件数が2件になる問題を報告するユーザーが増加しています。 1度のリプライで2件と表示される不具合 Twitterに投稿されたツイートに対してリプライを送ると、本来はツイートの吹き出し部分に件数が「1」...
iOS130【iPhone】アプリ起動時に再インストール中になる原因と解消方法についてiPhoneのSpotlight検索などから、しばらく使っていなかったアプリを起動すると「〜を再インストール中」と表示され待たされる場合があります。原因として自身の操作でアプリを取り除いた場合、もしくはiOSがアプリを自動で取り除いた可能性があります。 アプリ起動時に再インストールになる原因について しばらく使用してい...
iOS131【iPhone】「Appleでサインイン」によるApple IDの紐づけ、連携を解除する手順本記事では、iOS13以降のiPhoneなどで利用できる「Appleでサインイン」を使ったアプリを使わなくなった際に、Apple IDとサードパーティーサービスの紐づけ(Apple IDとの紐づけ)を解除する方法を解説します。 会員登録を省略できる「Appleでサインイン」を解除する iPhoneやiPad、Macな...
X(旧Twitter)0【Twitter】このブラウザは現在サポートされていません、従来のデザイン閉鎖に伴う影響2020年6月2日現在、Twitter公式サイトの旧デザイン閉鎖の影響により、主にPCでTwitter公式を利用しているユーザーでエラー「このブラウザは現在サポートれていません」が表示されるとの声が増加しています。 このブラウザは現在サポートされていませんの原因 2020年6月2日頃より、PC版Twitter公式サイト...
iOS131【iPhone】iOS13.5の発熱問題、Safariなどのブラウザアプリ使用時に熱くなる事例も先日iOS13.5でiPhone本体が発熱する事例を紹介しましたが、その後も海外を中心に報告が増え続けており、最近では標準ブラウザアプリ「Safari」の使用中にも発熱する事例が複数報告されています。 Safariなどのブラウザアプリ使用時にもデバイスが高温に iPhoneで負荷の高いアプリ(3Dゲームなど)を使用する...
iOS130【Twitter】ツイートを予約投稿する方法、予約取消や予約日時の変更方法などもTwitter公式サイトにてツイートを指定時間に予約投稿できる機能が一般ユーザー向けに実装されています。ツイートの予約投稿機能は、PCやスマートフォンでアクセスできる公式サイト(twitter.com)でのみ利用可能です。 ツイートの予約投稿機能が一般ユーザー向けに公開 今回一般ユーザー向けに公開されたツイートの予約投...
iOS130【iPhone】iOS13.5でメールが受信できない、エラーになる時はセキュリティアプリの見直しもiOS13.5アップデートを適用後、一部で「メールアカウントがエラーになる」「メールを受信できない」「アカウント名やパスワードが違いますと表示される」などメールアプリに関する問題が報告されていますが、一例としてインストール済みのセキュリティアプリが問題の原因となっているケースがコメントで寄せられたので紹介します。 メー...
iOS130【iPhone】iOS13.5で本体が熱い、発熱するなどの問題が一部で報告AppleサポートコミュニティやTwitterなどのSNSで、iOS13.5アップデートを適用した一部のユーザーから「iPhoneが熱い」「発熱がすごい」などの声が増えています。 iOS13.5、iPhone本体が熱いと報告する声 先日配信されたiOS13.5アップデートでは、Face ID搭載デバイスでマスク着用時の...
YouTube0【YouTubeLive】コメントが表示されない、反映されない、更新が止まる問題が一部で報告2020年4月頃より、YouTubeLive(YouTubeライブ)の配信を視聴している一部のユーザーから『コメントが更新されない』『コメント欄の読み込みが止まる』『コメントが反映されない』などの声が増えています。 YouTubeライブの更新が止まる、反映されない問題 YouTubeのライブ配信サービス「YouTube...
iOS130【iPhone】iOS13.5でFace IDロックをマスク姿で解除できないのはなぜ?について2020年5月25日現在、iOS13.5にアップデートするとマスク姿でFace IDを解除できるなどの誤解が広まっており、iOS13.5アップデートを適用した一部のユーザーから「マスクを着用した状態でロックを解除できない」との声が目立ちます。 iOS13.5のマスク着用時のロック解除操作簡略化の誤解 iOS13.5アッ...
iOS130【iPhone】このAppの共有は取り消されました、アプリが起動できない不具合と対処法iOS13.5アップデートが配信された翌日以降、LINEなどのアプリ起動時に「このAppの共有は取り消されました」や「This app is no longer shared with you.」が表示され、アプリが起動できない問題が国内外で報告されています。 このAppの共有は取り消されました、アプリが起動できない ...