詐欺9【注意喚起】お客さまサポート「定期購読のご確認」個人情報流出に繋がる詐欺メールに注意2019年12月27日現在、お客さまサポートと称する送信元から「定期購読のご確認」といったメールを受信するユーザーが急増しています。 ユーザーからは「トライアル中のサブスクリプションがあるか確認しそうになった」「危うく騙されそうになった」などの声もあり、リンク先の詐欺ページにアクセスしそうになるユーザーも多いようです。...
iOS131【iPhone】「SIMがロックされています」をPINコードやPUKコードで解除する手順iOSアップデートの適用後などでiPhoneが再起動すると、画面に「SIMがロックされています」「SIMカードはロックされています」「ロックされたSIM」等と表示され、PINコードやPUKコードを入力するまでモバイル通信が遮断される場合があります。 「SIMカードはロックされています」でモバイル通信が不可能に iPho...
iOS131【iPhone】Bluetooth「利用できません」でワイヤレスイヤホンなどが使えない時の対処法本記事ではiOSアップデート適用後などに、設定アプリのBluetooth項目が「利用できません」と表示され、ワイヤレスイヤホンなどが使えなくなった時の対処法を解説します。 Bluetooth「利用できません」になる場合がある iOSアップデート適用後などのタイミングに、ごく稀にBluetoothの設定項目に「利用できま...
iOS130【iPhone】iOS13.3で音楽が途切れる、勝手に止まる、アートワーク画像が乱れる等の不具合iOS13.3アップデートを適用した一部iPhoneで、ミュージックアプリ(Apple Music)で音楽が途切れる、音楽が勝手に止まる、勝手に別の曲にスキップする、アートワーク画像が乱れる不具合などが報告されています。 iOS13.3で音楽が途切れる、勝手に止まるなどの問題が報告 iOS13.3アップデート適用後、ミ...
詐欺0JCB「MyJCB Express News 重要な通知となります」詐欺メールに注意2019年12月24日現在、クレジットカードのJCBを騙るフィッシング詐欺メール「MyJCB Express News 重要な通知となります」や「あなたのjcbカードにはリスク取引がありますので、3日以内にパスワードを変更し、リスクを解除してください」の受信報告がTwitterなどのSNSで増加しています。 メールに記...
X(旧Twitter)0Twitterアカウントのセキュリティ上の不具合、Androidユーザーにメールで案内2019年12月21日、Twitterが公式アプリ「Twitter for Android」を利用している(利用していた)ユーザー向けに、乗っ取りにつながる可能性がある不具合を修正したとして、アプリの最新アップデート適用を促すメール「Twitterアカウントのセキュリティ上の不具合 – Twitter for Andr...
詐欺1【注意喚起】「楽天市場 お支払い方法を更新してください」、楽天を騙る詐欺メールに注意2019年12月20日現在、楽天株式会社を装ったフィッシング詐欺メール『【楽天市場】お支払い方法を更新してください(自動配信メール)』を受信するユーザーが増加しています。 アカウント情報、個人情報の入力を要求する詐欺メール 受信が増加しているフィッシング詐欺メール『【楽天市場】お支払い方法を更新してください(自動配信メ...
iOS130【iOS13.3】メールが受信できない、プッシュ通知が届かない不具合などが相次ぎ報告iOS13.3アップデートを適用した一部iPhoneで「新着メールを受信できない」「通知バッジが消えない」「メールを開いても未読件数が減らない」などの問題が報告されています。 iOS13.3でメールアプリに関連する不具合報告が続々 iOS13.3アップデートでは、メールアプリで新規メッセージをダウンロード(受信)できな...
Google0Google Nest Miniをお受け取り下さい、Google Nest miniをプレゼントは本物?詐欺?について2019年12月18日現在、Google(YouTube)から「Google Nest Mini をお受取り下さい」や「YouTube Premium メンバーの皆様にGoogle Nest miniをプレゼント」といったメールを受信するユーザーが増加しています。 最近はフィッシング詐欺メールが多く出回っていることから...
詐欺0【注意喚起】メルカルご購入ありがとうございます、メルカリを騙る詐欺メールに注意2019年12月17日現在、フリマアプリ「メルカリ」を騙るメール「【メルカル】ご購入ありがとうございます。」の受信が相次いでいます。 特徴として本文に意図不明な平仮名の羅列が含まれており、Twitterでは「呪文のような平仮名は何?」「平仮名の意味は?」などの疑問の声と同時に、メール本文のスクリーンショットをアップロー...
iOS133【iPhone】iOS13.3でバックグラウンドのアプリが落ちる、強制終了する問題が報告iOS13.3アップデートを適用した一部iPhoneで、バックグラウンドで実行しているアプリが落ちる、強制終了する問題がTwitterやreddit(海外掲示板)などで報告されています。 バックグラウンドのアプリが落ちる問題が再発? iOS13以降、一部のiPhoneでバックグラウンドで実行しているアプリが予期せず終了...
iOS130【iPhone】追跡型広告を制限をオフ、解除できない時の原因と対処法 iOS13対応本記事ではiPhone(iOS13以降)で、プライバシー設定の「追跡型広告を制限」をオフ、解除できない時の原因と対処法について解説します。ゲームアプリ等で動画広告が見れない(エラー、準備中等)時の原因にもなる設定の一つです。 追跡型広告を制限をオフ、解除できない問題 App Storeでリリースされている一部のアプリで...