SBAPP

SNS( 16 )

SNSに分類されるサービス全般、LINE、X(旧Twitter)、Instagram、Facebookなどの記事のカテゴリです。

【X(旧Twitter)】空白のプロモーションをタップすると落ちる不具合が発生

【X(旧Twitter)】空白のプロモーションをタップすると落ちる不具合が発生

2024年6月頃から、Android版X(旧Twitter)でプロモーションが真っ白もしくは真っ黒になり、空白のプロモーションをタップするとアプリが落ちる不具合が発生しています。ユーザーからは「真っ白なプロモーションを押したら落ちる」「真っ黒のプロモーションを触ると落ちる」といった声が挙がっています。 空白のプロモーシ...
【X(旧Twitter)】「いいねされたらおめでとう!」スパムからいいねされる事例が急増

【X(旧Twitter)】「いいねされたらおめでとう!」スパムからいいねされる事例が急増

2024年6月頃から、X(旧Twitter)で「【公式】 いいね されたらおめでとう! ※プロフィールチェックしてね!」といったアカウントから、いいねされる事例が増えています。このスパムは外部サイトへの誘導を目的としているため、不審なURLを開かないよう注意してください。 スパム「【公式】 いいね されたらおめでとう!...
【インスタ】英語表記になる不具合が発生、日本語に戻す直し方について(2024年6月25日)

【インスタ】英語表記になる不具合が発生、日本語に戻す直し方(2024年6月25日時点)

2024年6月頃から、インスタが英語表記になる不具合が発生しています。ユーザーからは、「インスタが英語表記になった」「インスタが英語で表示されている」といった投稿が増えています。この不具合は以前にも発生しており、言語設定を日本語で設定し直すことで改善する場合があります。 インスタが英語表記になる不具合が発生 2024年...
【X(旧Twitter)】ニコニコ動画の連携アプリを解除するユーザーが増加、連携解除手順など

【X(旧Twitter)】ニコニコ動画の連携アプリを解除するユーザーが増加、連携解除手順など

2024年6月24日頃から、X(旧Twitter)でニコニコ動画やKADOKAWAに関連するアプリとの連携を解除するユーザーが増えています。ユーザーからは「ニコニコの連携アプリを解除した」「ニコニコと角川の連携を切った」などの投稿があります。 ニコニコ動画やKADOKAWAに関連する連携アプリを解除したとの投稿が増加 ...
【インスタ】投稿を読み込めない・表示されない不具合が発生中(2024年6月22日)

【インスタ】投稿を読み込めない・表示されない不具合が発生中(2024年6月22日)

2024年6月頃から、Instagramで投稿にAI作成ラベルが付与され、投稿を読み込めない問題が発生しています。ユーザーからは「インスタの投稿が見れない」「投稿を読み込めない」「全ての投稿にAIで作成と表示されている」といった声が挙がっています。 全ての投稿に「AIで作成」が付けられ、投稿を読み込めない問題 2024...
【X(旧Twitter)】勝手に次の動画が再生される・自動でスワイプする問題について

【X(旧Twitter)】勝手に次の動画が再生される・自動でスワイプする問題について

2024年6月頃から、X(旧Twitter)アプリで動画を再生すると、動画再生終了時に次の動画が自動再生される問題が発生しています。以前までは動画がループ再生されていましたが、関連性の低い動画や不適切な動画が自動再生される事例が急増しています。 X(旧Twitter)で次の動画が勝手に再生される問題が発生 2024年6...
【Threads】写真が投稿できない不具合に対処したバージョン336.1アップデートが配信

【Threads】写真が投稿できない不具合に対処したバージョン336.1アップデートが配信

2024年6月20日、iOS版Threads(スレッズ)のバージョン336.1アップデートが配信されています。このアップデートでは、複数枚の写真を投稿できない不具合が解消されています。写真を投稿する際に「アップロード中です」や「投稿中」のままになる場合は、最新アップデートの適用で改善する可能性があります。 写真を複数枚...
【インスタ】「Do you like me?」外国人女性を装ったスパムのフォローが急増

【インスタ】「Do you like me?」外国人女性を装ったスパムのフォローが急増

2024年6月頃から、Instagramでプロフィール欄に「Do you like me?」と記載したスパムにフォローされる事例が増えています。ユーザーからは「怪しい外国人にフォローされた」「水着の外国人に何度もフォローされる」といった声が挙がっています。 スパム「Do you like me?」からのフォローが急増 ...
【X(旧Twitter)】スパムの可能性がある返信を表示とは?通常のリプライが含まれる場合も

【X(旧Twitter)】スパムの可能性がある返信を表示とは?通常のリプライが含まれる場合も

2024年6月14日頃、X(旧Twitter)のリプライ欄で返信をさらに表示がスパムの可能性がある返信を表示に変更されました。肝心の精度に難を訴える声が挙がっており、「スパムの可能性がある返信を開いたら普通のリプだった」「インプレゾンビが貫通してる」といった声が増えています。 「返信をさらに表示」が「スパムの可能性があ...
【Android版X(旧Twitter)】自分にいいねした人を確認できない不具合の詳細と対処

【Android版X(旧Twitter)】自分にいいねした人を確認できない不具合の詳細と対処

2024年6月13日頃から、Android版X(旧Twitter)で自分の投稿に「いいね」したユーザーを確認できない不具合が発生しています。ユーザーからは「自分へのいいねが見れない」「自分のポストに誰がいいねしているかわからない」といった声が増えています。 自分の投稿に「いいね」したユーザーを確認できない不具合 202...
【X(旧Twitter)】いいね欄が見れない・ポストにいいねした人を確認できない原因と詳細

【X(旧Twitter)】いいね欄が見れない・ポストにいいねした人を確認できない原因と詳細

2024年6月13日頃から、X(旧Twitter)で「いいね」を非公開にする仕様変更が展開されており、ユーザーから「いいね欄が見れない」「いいねが見れなくなった」といった声が増えています。 他人のいいね欄、他人が投稿したポストのいいね欄が非表示 2024年6月、X(旧Twitter)はプライバシー向上のため「いいね」を...
Return Top