2024年8月以降、X(旧Twitter)でAIを使用していると思われる不審なDMが急増しています。ユーザーからは「AIみたいなスパムDMが届いた」「スパムDMの目的がわからない」といった投稿があります。
目次
AIによって生成されたと思われる、不審なスパムDMが急増
2024年8月以降、X(旧Twitter)で「この前、公開された映画は見ましたか?」や「前と比べて、すごく変わったね!」など、AIが生成した可能性のある不審なDMが出回っています。
これらのDMの送信元は、「ひらがなの表示名」「女性のアイコン」「ポエムのようなプロフィール」といった特徴があります。また表示名でアカウントを検索すると、同じ表示名とプロフィールのアカウントが何個も見つかる傾向があります。
AI生成と思われるスパムDMの事例
- あなたが最も忘れられない出来事は何ですか?
- あら、迷子になったの?ここに来て。
- 占いによると、今日は素晴らしい友達に出会うそうです。
- うーん…どのブランドのスマホに変えたら、あなたからのメッセージが受け取れるかな?
- 今日はちょっと違う感じがしますね。
- この前、公開された映画は見ましたか?
- こんにちは、最近何か困難に直面しましたか?
- さて、今日はどんなように登場しようかな。
- ちょっと、質問してもいいですか?
- 通勤の途中に何か植物を見かけましたか?
- 花、春、花火、そしてイケメン、こんにちは!
- ぴんぽーん!あなたのベビーちゃんが発想されました。取りに来てください。
- 前と比べて、すごく変わったね!
- また、この時間!面白い私がまた登場するぞ。
- 美人を尊重するので、ちょっと声をかける必要があると思ったんだ
現時点ではフィッシング詐欺サイトへの誘導等の事例は確認できず
X(旧Twitter)では、前述した不審なDMの受信を報告する投稿が増えていますが、現時点ではフィッシング詐欺サイトへの誘導や、個人情報(クレジットカード番号など)を聞き出されたといった被害の報告は見つかりませんでした。
DMに返信するユーザーも多く見受けられますが、いずれも会話の内容が不自然であり、AIによる応答と思える事例が多く、ユーザーからは「スパムの目的がわからない」といった声も多いです。
スパムDMに変わりは無いので、ブロック&報告で対処
現時点では、フィッシング詐欺や悪意のあるURLリンクが送られてきたとの報告は見られないため、不正アクセスや個人情報の詐取を目的としたスパムではない可能性も考えられます。
いずれにおいても、スパムDMに対して返信をするメリットは一切無いため、受信した場合はブロックし、スパムとして報告するようにしてください。

フォロワー数の売買を目的としたアカウントの可能性も
X(旧Twitter)では、フォロワーを売買する業者が多く存在しており、その中には「日本人からのフォロー」を販売していることがあります。今回のスパムアカウントは、こういったフォロー等の売買を目的としている可能性があります。
実際にスパムアカウントのフォローリストを確認すると、海外のニュース媒体や著名人(例:イーロン・マスク氏、バイデン大統領)、XやNASAの公式アカウントが共通してフォローされていました。それに加えて、インフルエンサーやアダルトアカウント、企業公式アカウントの組み合わせが多く見つかりました。
また、業者によっては増加分のフォロワー数を保証している場合があり、実態の無いアカウントが凍結されないように、AIで生成したDMを送信することで「中の人がいる」ように装っている可能性があります。
※ これは筆者の推測に過ぎず、実際には全く別の目的がある可能性もあるため、あくまで参考程度として捉えてください。
追記:スパムアカウントと会話を続けると、”特定のゲームアプリ”に誘導されるケースが増えています。

DMリクエストの不許可、フィルタリングをオンにする
スパムDMが頻繁に届く場合は、次の手順でメッセージリクエストを制限するか、不適切な内容のメッセージをフィルタリングするようにしてください。
メッセージリクエストを制限、フィルタリングする方法
- X(旧Twitter)アプリを開く
- ホームタブをタップ
- 左上のプロフィールアイコンをタップ
- 設定とサポートをタップ
- 設定とプライバシーをタップ
- プライバシーと安全をタップ
- ダイレクトメッセージをタップ。
- メッセージリクエストを許可するアカウントをなしに変更する
- 不適切な内容のメッセージをフィルタリングするをオンにする(手順8で"なし"を選択しない場合のみ)
コメントを投稿する(承認後に反映)