Facebook0【アプリ】Facebookがバージョン42.0にアップデート バッテリー消費に関する1つの問題を改善iOS向けアプリ「Facebook 42.0」がApp Storeにてリリースされています。 今回のアップデートでは、Facebookアプリがバックグラウンドで動作し続け、バッテリーを消費しつづける問題を引き起こしていた1つの問題が改善された模様です。 完全に改善された訳では無い バージョン42.0で行われた改善につい...
アプリ0【アプリ】目標の達成や継続を目指すなら自分への「ごほうび」で。大人になった自分にも「ご褒美」を。 大人になると誰かにご褒美を貰える訳では無い、自分だけの目標が増えますよね。 例えば資格の勉強、自炊、部屋の掃除、ダイエットなど、目標によっては慣れない習慣を継続する必要もあり、達成できないことが多々あると思います。 けれども、ご褒美 があれば頑張れそうな気がしませんか? 今...
iOS99【iPhone】iOS9のSafariで文字化けする時はChromeを使って解決!今回はiOS9のSafariで、WEBページが文字化けした際に正しい文字に直す方法を解説します。 iOS9から文字化けの報告が目立ちますが、文字化けの殆どはWEBサイトの構造(エンコーディング)に問題があることが殆どです。 この問題は、無料ブラウザアプリ「Chrome」を使うことで解決することが出来ます。 2016/0...
アプリ1【アプリ】配達状況の確認や再配達依頼が簡単にできる「荷物管理」今回は荷物の配達状況確認や再配達依頼が簡単にできるアプリ「荷物管理」をご紹介します。 会社や学校から帰宅すると自宅のポストに不在票が投函されており、再配達依頼をしようとしても、既に当日分の再配達受付が終了していた経験はありませんか? 到着を楽しみにしていた荷物なら、1日遅くなるだけでも結構堪えますよね。 「荷物管理」を...
アプリ0【アプリ】iPhoneとAndroidなど異なるOS同士でもファイル共有ができる「Send Anywhere」今回はiPhoneとAndroid、iPhoneとWindowsなど、異なるOS同士でも簡単にファイル共有ができるアプリ「Send Anywhere」をご紹介します。 Send Anywhereなら数GBの動画ファイルを共有することも可能ですし、お互いのデバイスが異なるネットワークに属していてもファイル共有が可能です。...
X(旧Twitter)0【iPhone】Twitterアプリでログインリクエストの通知が届かない場合の対処方法iPhoneのTwitterアプリで、2段階認証のログインリクエスト通知が届かない場合の対処方法を解説します。 今までは特にトラブル無く動作していたのですが、iOS9にアップデートしてから通知が届かなくなりました。 通知が届かなくてもSMS認証でログインは可能ですが、やはり通知のほうが手軽です。 通知設定の見直し iP...
Facebook0【iPhone】Facebookアプリのバッテリー消耗問題の詳細と対処方法Facebookアプリで、バックグラウンド動作時にバッテリーが多く消耗される問題が話題になっています。 今回はこの騒動の詳細と一連の流れ、対処方法を解説します。 問題を解決する為に、Facebookアプリのアンインストールを検討している方もいるかもしれませんが、わざわざアプリを削除する必要はありません。 Faceboo...
iOS92【iOS9】iPhoneでアプリのアイコンが無いホーム画面を作る方法iOS9のiPhoneでは、アプリのアイコンが何も置かれていないホーム画面(ページ)を作ることが出来ます。 また、再起動をしてもアイコンの配置がリセットされないので、万が一iPhoneがフリーズをしても安心です。 設定してある壁紙がアイコンに邪魔されずに、よく見えるページが欲しかったという方は特に必見です! アプリのア...
X(旧Twitter)0【iPhone】iPhoneのTwitterアプリで誕生日を設定する方法以前にiPhoneのSafariでTwitterのプロフィールに誕生日を設定する方法を解説しましたが、9月9日に配信された公式Twitterアプリver6.36から、ユーザー単位で順次プロフィールの編集項目に「誕生日」が追加されているようです。 今までは、iPhoneでTwitterに誕生日を設定するには、Safari...
LINE0【iPhone】LINEでトークを未読順やお気に入り順に並び替える方法9月9日にリリースされたバージョン5.4.0のLINEで、トークを「時間順」「未読順」「お気に入り順」の3つに並び替えることが出来るようになりました。 この並び替え機能によって、未読のトークを常に上部に表示することができるようになったので、うっかりとした未読放置を防ぐことが出来るようになりました。 LINE利用者の中で...
LINE2【iPhone】LINEで一度許可してしまった連絡先へのアクセスを拒否する方法LINEで「LINEが連絡先にアクセスを求めています」とポップアップが表示された際に、誤って連絡先へのアクセスを許可してしまった場合は、一度許可してしまった場合であっても、iPhoneの設定からLINEの連絡先へのアクセス権限を再度拒否することが可能です。 連絡先へのアクセスを許可することで、登録している人を自動で友だ...
iOS83【iPhone】キーボードでの文字入力が快適になるおすすめ設定を解説今回はiPhoneのソフトウェアキーボード(内蔵キーボード)で、文字入力をより快適にすることができる、おすすめの設定についてご紹介します。 iPhoneのソフトウェアキーボードは、自分に合った設定に変更することで、初期状態よりも格段と文字入力を快適にすることができます。自身の使い方では必要の無い機能まで有効化にしている...