アプリ0【iPhone】短縮URLを解析できるアプリ「URL展開君」 URLスキーム対応!今回は様々な短縮URを解析できるアプリ「URL解析君」をご紹介します。 短縮URLは見ただけでは短縮前のURLが一切わからないため、SNSなどで悪用されるケースが多々あります。 URL解析君は、bit.lyやgoo.glを含む11の短縮URLサービスに対応しており、多重短縮されたURLも含む大半の短縮URLを解析するこ...
Instagram2【iPhone】Instagramを退会してアカウントを完全に削除する方法今回はiPhoneでInstagram(インスタグラム)を退会してアカウントを完全に削除する方法を解説します。 AndroidやPCでも、この記事の方法でアカウントを完全に削除することが可能です。 以前はプロフィールの編集から削除することが出来ましたが、執筆時点ではヘルプセンターから操作する必要があります。 Insta...
X(旧Twitter)9【注意喚起】Twitterで公式を装うスパムアプリが流行中 心理テストと診断には要注意Twitterで公式Twitterを装ったスパムアプリが流行しています。 もしスパムアプリ連携してしまうと、勝手にツイートやリツイートをしてしまう場合があります。 今回は流行しているスパムアプリの詳細と、もしスパムアプリを連携してしまった時の対処方法を解説します。 診断ツイートには要注意 今回のスパムアプリによるツイー...
LINE0【iPhone】LINEでパスコード入力画面にキーボードが表示される時の対処方法iOS版LINE5.6.0のアップデートで、LINEのパスコード入力画面でキーボードが表示されてしまい、パスコードの入力が出来なくなるバグが見つかりました。 今回はこのバグが起きてしまった時の対処方法と、バグを防ぐための予防方法の2つを解説します。 LINEアプリを再インストールしたり、着せ替えテーマの変更、パスコード...
LINE0【iPhone】LINE 5.6.0がリリース 電話番号による友だち検索機能の追加など10月28日にiOS版LINE 5.6.0のアップデートがApp Storeにてリリースされました。 今回のアップデートでは、Androidで先行実装されていた「電話番号による友だち検索機能の追加」を含む、幾つかの機能が追加されています。 アップデート内容について アドレス帳への登録時、名前の前に「#」をつけると「自動...
X(旧Twitter)5【iPhone】Twitterのデスクトップ(PC)版が表示出来ない原因と対処方法iPhoneのSafariやChromeで”デスクトップ用サイトを表示”をしても、デスクトップ版Twitterを表示することが出来なくなりました。 何か別の方法でデスクトップ版Twitterを開くことが出来ないかと試行錯誤をしていると、”公式Twitterアプリのインストール有無...
iOS90【iOS9】iPhoneでApple IDとデバイスの関連付けを解除する方法今回はiOS9以上のiPhoneで、Apple IDとデバイスの関連付けを解除する方法を解説します。 1つのApple IDは最大で10台のデバイス (うちMacは最大5台) までしか関連付けすることが出来ません。 iPhone 6sも発売されたこともあり、過去に使用していたデバイスの認証を一切解除していない場合だと、...
iOS90【iPhone】iOS9のSafariは履歴を一括消去するとCookieやキャッシュも消去されるiOS8.4までのSafariでは、履歴のみを一括消去することができましたが、iOS9以降ではCookieやキャッシュなどを含む、全ての閲覧データが消去される仕様になったようです。 ソフトバンクのWi-Fiスポット「0001softbank」を利用している場合は、閲覧履歴を一括消去すると「0001softbank」にア...
アプリ0【アプリ】3D Touch機能を活かしたクイックダイヤルアプリ「Go home」iPhone 6sとiPhone 6s Plusで利用できる3D Touch(3Dタッチ)機能は使っていますか? 3D Touchは、ホーム画面からアプリ内部の機能をショートカット利用できる便利な機能ですが、まだ3D Touch対応に対応しているアプリ自体が少ないので、中々フル活用するのは難しいですよね。 そんな中、3...
X(旧Twitter)0【iPhone】Twitterアプリで動画再生時に音飛びする時の対処方法Twitterアプリでタイムラインに投稿された動画を再生すると、音飛びしてしまう場合があります。 この問題は10月19日頃から多くの報告が挙がっていることから、バージョン6.39の不具合だと思われます。 動画自体に問題が無ければ、ちょっとした操作を加えるだけで音飛びせずに動画を視聴することができます。 自分で投稿した動...
LINE0【LINE】電話番号で検索されないようにする設定方法今回はLINEの「電話番号で検索」に、自分のLINEアカウントの情報を表示させない方法を解説します。 電話番号で検索は、iOS版LINE 5.6.0で実装された電話番号だけでユーザーを検索できる機能となっています。 電話番号検索には年齢制限や検索試行回数制限など、ある程度のスパム対策はされているようですが、無作為に検索...
iOS90【iPhone】iOS9では「購入した項目を転送」してもiTunesでアプリを確認することは出来ないiOS9以上のiPhoneやiPadでは、iTunesに「購入した項目を転送」しても、購入したアプリをiTunesやフォルダ上で直接確認することが出来ない仕様に変更されたようです。 読者の方から「最新のiTunesで購入した項目の転送はできていますか?」と質問を頂いたので、iPhone 6 Plus(iOS9.1)とi...