SBAPP

ニュース( 288 )

Category
【Near Lock】MacをiPhoneとの距離でスリープやロック解除ができるアプリ

【Near Lock】MacをiPhoneとの距離でスリープやロック解除ができるアプリ

今回はMacの前をiPhoneを持ちながら離れると、自動でスリープやスクリーンセーバー(ロック)を掛けることが出来るアプリ「Near Lock」をご紹介します。Near Lockの遠隔ロックが動作する距離も1m〜10mと設定することができるので、自宅やオフィスなど場所を選ばずに活用することができます。 Near Loc...
【iPhone】iCloudメールアドレスを忘れた時に確認する方法

【iPhone】iCloudメールアドレスを忘れた時に確認する方法

今回はiCloudメールアドレスを忘れてしまった時に、確認する方法をご紹介します。 iPhoneを使い始めて間もない頃にiCloudメールアドレスを取得したものの、結局使うことなく年月が経ってしまうと、iCloudメールアドレス自体を忘れてしまうことも珍しくは無いかと思います。 iPhoneを使ってiCloudメールア...
【iPhone】LINEの引き継ぎ時に「正常に処理できませんでした」と表示される場合の対処方法

【iPhone】LINEの引き継ぎ時に「正常に処理できませんでした」と表示される場合の対処方法

今回はLINEの引き継ぎ時に本人確認のステップを進めようとすると、「エラー データが正常に処理できませんでした。しばらく経ってからもう一度お試しください」と表示されてしまう場合の対処方法を解説します。私自身も同様のエラーで頭を抱えていたのですが、問題解決に向けて試行錯誤していたところ、エラーを引き起こしている可能性があ...
iPhoneの下取り価格まとめ 国内携帯キャリア3社を含む計5社で比較!

iPhoneの下取り価格まとめ 国内携帯キャリア3社を含む計5社で比較!

先日iPhone SEが発売され、近々機種変更を検討されている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、旧機種の下取り価格を国内携帯キャリア3社、Apple、ゲオの5社で比較してみました。 現在お使いの機種を下取りを出す時の参考になれば幸いです。 iPhoneの下取り(買取)価格のまとめ 下取りの方法によって、還元...
【iPhone】LINEの引き継ぎ方法を徹底解説 2016年対応版

【iPhone】LINEの引き継ぎ方法を徹底解説 2016年対応版

今回はiPhoneでLINEのデータを機種変更後の機種に引き継ぐ方法を解説します。 現在お使いのiPhoneから新型iPhoneなどに機種変更をする場合は、必ず機種変更前の機種が手元にある段階で引き継ぎの準備をする必要があります。もし機種変更と同時に下取りや売却を予定している場合は、機種変更前に事前準備を忘れないように...
【LINE不具合】引き継ぎ時に「上記の方法が利用できない場合」が表示されない

【LINE不具合】引き継ぎ時に「上記の方法が利用できない場合」が表示されない

iPhoneを機種変更した際に、LINEを引き継ぐには旧機種で引き継ぎ設定をする必要があります。 もし引き継ぎ設定をせずに旧機種を手放してしまった際は、新機種で「上記の方法が利用できない場合」から2段階認証の手続きをすることで本来であれば引き継ぎが可能ですが、肝心の「上記の方法が利用できない場合」が表示されない不具合が...
【期間限定】Apple Storeアプリで人気日記アプリ「Day One 2」の無料ダウンロードコードを配信中

【期間限定】Apple Storeアプリで人気日記アプリ「Day One 2」の無料ダウンロードコードを配信中

Apple Storeアプリのおすすめタブにて、現代風にアレンジされた多機能日記アプリ「Day One 2(通常価格:600円)」の無料ダウンロードコードが配信されています。配布期間は2016年5月1日までとなっていますが、ダウンロード状況により早期終了する場合もあるので気になる方は早めのダウンロードをおすすめします。...
【iPhone】Apple IDに登録した住所を変更する方法

【iPhone】Apple IDに登録した住所を変更する方法

今回はApple IDに登録した住所を変更する方法を解説します。Apple IDに登録してある住所は、購入した製品やApple IDに関することでトラブルが起きてしまった時に、Appleのサポートを受ける際に必要となる場合があるので、引っ越しなどで住所に変更が生じた際は忘れずに変更しておくようにしましょう。 Apple...
【iPhone】Twitterのタイムラインの順番を時系列順に戻す方法

【iPhone】Twitterのタイムラインの順番を時系列順に戻す方法

2月11日頃に発表された新機能「重要な新着ツイートをトップに表示」が、3月15日頃から初期設定がオンの状態に変更されました。今回の変更に伴い、Twitterでは「タイムラインの順番がおかしくなった」との声が目立ちますが、設定を変更することでタイムラインの順番を元の時系列順に戻すことが出来ます。 なんかタイムラインの順番...
【iPhone】Sparkで受信メールを一括削除する方法

【iPhone】Sparkで受信メールを一括削除する方法

今回はiOS向けに提供されている無料メーラーアプリ「Spark」で、受信メールを一括削除する方法を解説します。Sparkには標準メールアプリにあるような「編集」といったボタンが用意されていないので、意外とわかりづらい機能の一つかもしれません。 受信メールを一括削除する手順 一括削除したいメールボックスで任意のメールを長...
【iPhone】LINEがバージョン5.11.0にアップデート 「その他」がより見やすくリニューアル

【iPhone】LINEがバージョン5.11.0にアップデート 「その他」がより見やすくリニューアル

iOS版LINEのバージョン5.11.0がApp Storeで配信されています。 今回のバージョンで、設定などにアクセスが出来る”その他”のデザインが大きくリニューアルされたものの、一部では「インストール中のまま止まる」といった報告が出ているので、そのあたりも詳しく解説します。 LINE 5.1...
【iPhone】アニメーションを無効化して高速化する方法

【iPhone】アニメーションを無効化して高速化する方法

iPhoneのアニメーションを無効化して高速化する方法(バグ)が、海外のフォーラムredditで報告され話題になっています。試しに手元のiPhone 6 Plus(iOS 9.2.1)で試したところ、無事再現が出来たので手順を詳しく解説します。画面の動作が早くなるに加え、Touch IDのアニメーションも全カットされる...
Return Top