iOS102【iPhone】Apple IDを忘れた時の対処方法まとめ今回はiPhoneやiPadなどのデバイスで、Apple IDを忘れた時の対処方法について解説します。 iPhoneやiPadでApple IDを使って一度サインインすると、以降はApple IDを再入力する機会が少なく、機種変更や修理交換をした時にApple IDを忘れていることに気が付くケースも珍しくはありません。...
IFTTT1【iPhone】Instagramで「いいね!」した写真を自動保存するIFTTTレシピInstagramで写真を保存する方法として、保存機能付きのクライアントアプリPhotoAroundを活用する方法もありますが、今回はInstagramで「いいね!」した写真をiPhoneの標準写真アプリやDropboxなどに自動保存するIFTTTレシピをご紹介します。 IFTTTの概要や仕組みについては、次の記事で詳...
iOS90【iPhone】通知設定に一部アプリが表示されない場合の対処方法先日iPhoneのディスプレイが浮いてしまったので修理交換をしたのですが、iTunesからデータを復元した後にアプリの通知設定を変更しようとしたところ、通知設定画面に一部アプリが表示されなくなってしまいました。今回はそんな“通知設定に一部アプリが表示されない場合”の対処方法を解説します。 私の場...
Spark0【Spark】メールを読み返す時に便利な「最近閲覧した項目」を追加する方法今回は日本語化され更に人気を集めているメールアプリ「Spark」で、閲覧したメールを履歴形式で確認することができる機能「最近閲覧した項目」をメニューに追加する方法を解説します。「読み返すメールにフラグを付けたら良いじゃないか」なんて思われる方もいるかもしれませんが、読み返す必要が出たメールに限ってフラグを付けていない....
Spark6【iPhone】Sparkにキャリアメールアドレスを追加する方法今回はiPhoneやiPad向けに提供されているメールクライアントアプリ「Spark」で、SoftBank、au、docomoのメールアドレスアカウントを追加する方法を解説します。メールアドレスを追加するのに必要な情報(サーバーやポート番号など)をすべてまとめたので、恐らくスムーズに設定を進められるかと思います。 Sp...
iOS90【iPhone】アプリのアップデートがインストール中のまま終わらない時の対処法今回はiPhoneのアプリをアップデートした際に、インストール中のまま終わらない時の対処法を解説します。もしインストール状況が7時方向で止まってしまうのであれば、同じ問題である可能性が高いです。 Twitterでも同じ問題を報告されている方がいました。 iPhoneアプリpixivのアップデートがバグで出来ない。。出来...
Instagram0【Instagram】iPhoneでユーザーネームを変更する方法今回はiPhoneでInstagramのユーザーネームを変更する方法を解説します。 手順自体は数分あれば終わる簡単なものですが、ユーザーネームを変更するに至って注意事項があります。 Instagramのユーザーネームを変更する アプリ版Instagram(無料)の下部メニュー右端にある「メニュー」→「設定(歯...
LINE0【LINE】データ通信量を節約することができる3つの設定今回はLINEで使用するデータ通信量を節約する3つの設定をご紹介します。 もしLINEを頻繁に使っているのであれば、一部の設定を変更するだけでデータ通信量の制限に掛かってしまうリスクを大きく減らすことが可能です。 データ通信量を節約できる3つの設定 LINEで使用するデータ通信量を極力節約するのであれば「設定」&rar...
Instagram0【iPhone】Instagramで複数のアカウントを切り替える方法iOS版Instagramで、複数のアカウントを切り替える事が出来るマルチアカウント機能の提供が始まりました。 Instagramのバージョンが7.15以上であれば、誰でもこの機能を利用することができます。 ただし、環境によってはアカウントを切り替える為のメニューが表示されない場合もあるので、そのあたりの対処法を織り交...
Instagram2【Instagram】iPhoneでInstagramの画像を保存する方法今回はiPhoneでInstagramの画像を保存する方法を解説します。 画像の保存が出来る無料アプリは幾つかリリースされており、多くの無料アプリは保存した画像に透かしが入ってしまいますが、「PhotoAround」であれば透かしの入っていない画像を保存することが出来ます。 もちろん、アドオンの購入(追加課金)なども必...
X(旧Twitter)1【iPhone】Twitterの使用容量を減らす方法 キャッシュファイルが容量肥大化の原因今回はTwitterアプリの使用容量を減らす方法を解説します。 Twitterアプリの使用容量(サイズ)が肥大化する大きな原因は、キャッシュファイルの蓄積です。 この問題を解決するには「キャッシュファイルの削除」をする必要があります。 “キャッシュファイルの削除”が用意されていない? Twitt...
iOS90【iPhone】FaceTimeに関する全ての機能をオフする方法今回はiPhoneの標準機能でもあるビデオ通話機能「FaceTime」の機能をオフにする方法を解説します。FaceTimeを利用しない場合、不具合による盗聴・盗視などのリスクが不安な場合は参考にしてください。 FaceTimeをオフ・無効化にする手順 FaceTimeの盗聴問題などを受け、FaceTime機能に不信感や...