SBAPP

【iPhone】マルチタスク画面下の「現在地に基づく」や「自宅に到着しました」を非表示にする方法

iOS10以降、iPhoneでホームボタンをダブルクリックすると、マルチタスク画面の下に「現在地に基づく」「自宅に到着しました」「〜さん、おはようございます」「〜さん、こんにちは」など、Siriの提案するアプリが表示されるようになりました。

今回はこれらのSiriの提案するアプリを非表示にする方法について解説します。もしマルチタスク画面で誤操作を頻発してしまう場合や、“現在地に基づく”“自宅に到着しました”と表示されることに抵抗が感じるのであれば、次の方法をお試しください。

マルチタスク画面下に表示されるSIRIの提案機能。
マルチタスク画面下に表示されるSIRIの提案機能。

Siriの提案する「現在地に基づく」などを非表示にする方法

  1. ホーム画面の1ページ目で右にスワイプしてウィジェット画面を開き、下段の「編集」をタップ。
  2. 2_multitask_up

  3. Siriの検索候補(App)の赤い丸ボタンをタップして「削除」→「完了」の順にタップ。
  4. 3_multitask_up

  5. マルチタスク画面にSiriの提案が表示されなくなります。
  6. 4_multitask_up

もし手順1〜2の設定をしたにも関わらず、依然としてマルチタスク画面にSiriの提案が表示される場合は、一度iPhoneを再起動してください。(手順:電源/スリープボタン長押し → 「スライドで電源オフ」 → 画面消灯後に電源/スリープボタン長押し)

「自宅に到着しました」の提案はプライバシー設定からでも非表示可能

「自宅に到着しました」の提案については、設定アプリの「プライバシー」→「位置情報サービス」→「システムサービス」→「利用頻度の高い位置情報」→「履歴を消去…」→「履歴を消去」の順に操作し、最後に「利用頻度の高い位置情報」をオフにすることでも非表示にすることも可能です。

5_multitask_up (1)

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top