SBAPP

X(旧Twitter)でセンシティブ投稿が表示されない不具合が発生(2025年8月)

2025年8月8日、Android版X(旧Twitter)でセンシティブ警告の「表示する」をタップしても反応しない問題が複数のユーザーから報告されています。

ユーザーからは「センシティブ設定されている画像が見れない」「センシティブな内容の表示するボタンが反応しない」といった報告が多く寄せられています。

センシティブ警告の「表示する」が反応しない不具合が報告

2025年8月8日現在、Android版X(旧Twitter)アプリでセンシティブな内容を警告する画面で「表示する」をタップしても反応せず、画像や動画が表示されない問題が多数報告されています(ユーザーの言及:ポスト1ポスト2

この問題の特徴:

  • センシティブな内容の警告画面で「表示する」が反応しない
  • Android版Xを利用しているユーザーからの報告が多い
  • Xアプリのアップデート後から問題が発生

バージョン11.11.0と一部アカウントで問題が発生?

筆者のAndroidスマートフォンでXアプリ(バージョン11.6.0/11.11.0)で警告画面の動作を確認したところ、センシティブ警告の「表示する」をタップすると問題なく反応し、警告が解除され画像や動画が表示されました。

Android版Xアプリ(11.11.0)でも、問題が発生しているケースと発生していないケースに分かれることから、アプリのバージョンだけではなく、アカウントやAndroidのバージョンなど他の要素も関係している可能性があります。

※ 追記:その後、Xアカウントの一部の設定を変更したところ同じ問題が発生したため、問題が発生するかどうかは設定の状態が影響している可能性があります。暫定的な対処にも繋がることが明らかになったため、記事末に詳細を追記しました。

Xアプリのセンシティブ警告
検証機では「表示する」が正常に動作。バージョン11.11.0で必ずしも発生する不具合、といったわけではないようです。

再インストールやキャッシュ削除では解決しない

Xアプリの再インストールやデバイスの再起動で不具合が解決することもありますが、今回に関しては「再インストールと再起動で解決しなかった」との報告が複数あるため、以下の操作では解決できない可能性が高いです。

Xアプリで問題が発生した時の対処:

  • デバイスの再起動
  • Xアプリのキャッシュ削除
  • Xアプリの再インストール

Android15以上じゃないことが原因?について

SNS上では「Android15以上じゃないことが原因」との投稿も見られますが、Android8の古い端末で問題がないことを確認できたので、Androidが最新ではないことが原因で問題が発生しているわけではないようです。

また、Android15でも同様の問題が発生しているとの報告が複数あります(ユーザーの言及:ポスト3)。

問題が修正されるまではブラウザ版Xを利用

バージョン11.11.0アップデート後から問題報告が急増している状況からも、根本的な解決にはアップデートによる修正を待つ必要がありそうです。

問題が修正されるまではブラウザ版Xを代わりに利用し、しばらく時間をあけても解決しない場合は、Xアプリのアップデートが配信されていないか確認することをお勧めします。

追記:英国とEU向けの年齢確認機能が問題の引き金に?

追記時点でも問題は解消されていませんが、この不具合が発生した時期とほぼ同じ頃、英国やEUユーザー向けにXアプリ上で年齢確認機能の提供が始まりました。

海外では「年齢確認が機能しない」「年齢確認が"利用できません"になる」といった報告も寄せられており、年齢確認に失敗するユーザーも見られる状況です。

本来であれば、日本のユーザーに影響しないはずですが、実装時期が不具合の発生時期と近いことから、筆者の推測にはなりますが、この年齢確認の機能の導入が問題発生の引き金になったのではないかと考えています。

英国およびEUのユーザー向けの年齢確認(現地の法律で義務付けられているもの)が、現在順次オンラインで開始されています。
そして「若く見えすぎる」などを心配している方のために、自撮りではなく身分証明で確認するという任意のオプションも用意されています。

翻訳・引用:X(@paulspivak_)

追記:「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のオフで改善した事例

ブラウザ版Xの設定とプライバシーにアクセスし、以下の手順で「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のチェックを外すことで解決した事例が報告されています。

  1. 「設定とプライバシー」を開く
  2. 「プライバシーと安全」をタップ
  3. 「表示するコンテンツ」をタップ
  4. 「センシティブな内容を含む可能性のあるメディアを表示する」のチェックを外す

※ 上記の設定を変更すると、Android以外の端末では表示されなくなります。

最終更新:2025年8月14日

コメント欄

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. (旧Twitter)でセンシティブ投稿が表示されない不具合が発生(2025年8月)
    まだ改善されませんね

  2. 旧Twitter)でセンシティブ投稿が表示されない不具合が発生(2025年8月)
    アップデートしたのに全然改善できてないですね。

  3. やっぱり不具合なんですね。iosでもセンシティブに設定してポストしてもそのまま投稿させれてしまって・・・ブラウザ版でも同じでログアウト、再起動色々やったんですがダメで・・・・

  4. twitterのセンシンティブ画像が見られない不具合、どこにも報告できない

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top