SBAPP

鳴潮の年齢確認で生年月日が表示されない・入力できない問題の詳細と対処

新作ゲームアプリ「鳴潮」をダウンロードしたユーザーから、年齢確認が真っ白になる、生年月日が入力できない問題が報告されています。ユーザーからは「鳴潮の生年月日が入力できない」「鳴潮の年齢確認の生年月日が見えない」といった声が増えています。

鳴潮の年齢確認で生年月日が真っ白、表示されない問題について

鳴潮で初回ログイン後、年齢確認画面が表示されますが、生年月日の選択部分(ピッカー・ドラムロール)が真っ白になり表示されない問題が発生しています。

この問題はiOS版及びiPadOS版で報告されており、外観モードが「ダーク」になっている場合のみ発生する再現性の高い問題となっており、後述する方法で外観モードを「ライト」に変更することで対処できます。

年齢確認の生年月日の選択部分が真っ白で表示されない問題が生じている。

年齢確認

生年月日をご選択になって年齢確認を完了してください。

生年月日

生年月日は、数日後に変更できなくなります。あなたの年齢によって、1ヶ月に購入できる金額が決まっています。未成年の方は購入に法定代理地人(両親等)の同意が必要です。

外観モードをライトに変更すると生年月日が表示される

鳴潮の生年月日の選択部分が表示されず、生年月日を入力できない場合は、コントロールセンターもしくは設定アプリから、外観モードをライトに変更することで、生年月日が表示されるようになります。

外観モードを「ライト」に変更すると、生年月日の選択部分が表示される。

コントロールセンターで外観モードをライトにする

  1. 画面右上を下にスワイプして、コントロールセンターを開く
  2. 画面の明るさのボタンを長押し
  3. ダークモードをタップして、「ダークモード オフ」に変更する

設定で外観モードをダークにする

  1. 設定アプリを開く
  2. 画面表示と明るさをタップ
  3. 外観モードでライトを選択する

数日以内であれば生年月日を変更できる可能性も

年齢確認画面には「生年月日は、数日後に変更できなくなります。」との記載があることから、正式サービス開始直後であれば、ゲーム内のメニュー等から生年月日を変更できる可能性があります。

ただし、生年月日を変更できる具体的な日数は明記されておらず、詳細な手順も不明であるため、もし可能であればサービス開始前に新規アカウントを取得し直すことをお勧めします。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top