2025年7月17日現在、TikTokを開くと「あなたのアカウントは混乱を招く方法で、他者または他の組織になりすましていることが確認されました。」と表示され、プロフィールの編集を求められる事例が増えています。
この問題はTikTok Studioのアカウントチェックやセーフティセンターで違反が検知されていないユーザーからも報告されていることから、TikTok側の不具合である可能性が高いと考えられます。以下詳細です。
目次
TikTokで「なりすまし」通知が急増、プロフィール編集を求められる不具合?
2025年7月16日19時頃から、TikTokで「他者または他の組織になりすましている」として、プロフィールの編集を求められるユーザーが国内外で急増しています(ユーザーの言及:ポスト1、ポスト2)。
- 2025年7月16日19時頃から突然「なりすまし」の違反通知が急増
- アプリの再起動等で対処しても再度表示される事例もある
- 日本だけではなく、海外ユーザーからも同様の問題が報告(Redditなど)
プロフィールの編集
あなたのアカウントは混乱を招く方法で、他者または他の組織になりすましていることが確認されました。そのため、あなたのアカウントは他のユーザーのおすすめとして表示されなくなります。プロフィールを編集するか、これが誤りであると思う場合は、異議申し立てを送信することができます。
プロフィールを編集
意義を申し立てる
詳細を見る
なりすまし通知はプロフィール編集や再起動で改善した事例も
身に覚えのない「なりすまし」の違反通知が表示され、プロフィールの編集を求められたユーザーからは、以下の方法でTikTokが再び利用できるようになったとの報告がSNS上に多数寄せられています。
- 「プロフィールを編集」で名前だけ変更
- 「プロフィールを編集」を押しただけ
- 「プロフィールを編集」を押して適当に編集した
- TikTokアプリもしくはスマホの再起動
まずはTikTokアプリやスマホの再起動を試してみて、改善しない場合は「プロフィールを編集」から名前やプロフィールの変更することで、違反通知が消えないか確認してみてください。
なりすましの通知が消えた後は、次に解説する手順でアカウントの状態を確認し、特に問題が検出されていないのであれば、追加で異議申し立てなどの特別な対応をする必要はありません。
TikTok Studioやセーフティーセンターでアカウント状態を確認する方法
TikTokで「なりすまし」などのコミュニティガイドライン違反があった場合、TikTok Studioのアカウントチェックや、セーフティーセンターのアカウントステータスに警告が表示されることがあります。
問題がない場合は、機能または投稿の横にチェックマークが表示されます。問題がある場合は、警告のマークが表示されます。
引用:TikTok
今回の問題は警告が表示されていないユーザーからも報告されていること、異議申し立てページが開けない事例もあるのでTikTokの不具合と考えられますが、念のため以下の方法でアカウントの状態の確認をお勧めします。
TikTok Studioでアカウントチェックを確認する手順
- TikTokアプリで「プロフィール」をタップ
- 「メニュー(☰)」をタップ
- 「TikTok Studio」をタップ
- 「アカウントチェック」をタップ
セーフティセンターでアカウントステータスを確認する手順
- TikTokアプリで「プロフィール」をタップ
- 「メニュー(☰)」をタップ
- 「設定とプライバシー」をタップ
- 「ヘルプ」をタップ
- 「セーフティセンター」をタップ
- 「アカウントステータス」をタップ
コメントを投稿する(承認後に反映)