SBAPP

Spotifyに制作するボタンを非表示にできる機能が追加(2025年8月)

音楽配信サービス「Spotify」のアプリ版に、ナビゲーションバーの「制作するボタン」を非表示にできるオプションが追加されました。意図せず「制作する」をタップすることがあった方には嬉しい機能です。

ユーザーから不評だった「制作する」ボタン

昨年秋頃、Spotifyアプリのナビゲーションバーに、プレイリスト、コラボプレイリスト、Blend、Jamを作成できる「制作する」ボタンが追加されました。

プレイリストを頻繁に作成するユーザーには便利な機能ですが、実際には「制作ボタンが邪魔」「制作ボタンが本当に必要?」といった声が多く、あまり好意的には受け入れられなかった機能でした。

筆者もSpotifyユーザーですが、「マイライブラリ」の横に「制作する」が配置されているため、マイライブラリを開く際に誤って「制作する」をタップすることがあったので、同じ経験をされた方も多いかと思います。

Spotifyのナビゲーションバー(制作するボタンあり)

「制作する」ボタンを非表示にする機能が実装

Spotifyコミュニティでは「制作する」の削除を要望する投稿も寄せられていましたが、Spotifyはユーザーの要望を取り入れる形で、2025年7月末に「制作する」の表示と非表示を切り替える機能を実装したことを発表しました。

We're setting this one to ‘Implemented’. Check out the steps here to learn how to hide and display the Create button.

引用:Spotify コミュニティ

「制作する」を非表示にする手順について

筆者のデバイスでSpotifyアプリを確認したところ、設定の「コンテンツと表示」に「制作する」を非表示にできるオプションが新たに追加されていました。

筆者と同じように、意図せず「制作する」をタップする事があるのであれば、設定を変更すると誤タップによるストレスが減り、より快適にSpotifyを利用できるのでお勧めです。

  1. Spotifyアプリを最新バージョンにアップデートする
  2. Spotifyを開いて、左上の「プロフィールアイコン」をタップ
  3. 「設定とプライバシー」をタップ
  4. 「コンテンツと表示」をタップ
  5. 「作成ボタン」をオフにする

「制作する」ボタンの非表示方法

設定はデバイスごとに適用、別端末でも設定が必要

「制作する」のオンオフ設定はデバイスごとに適用されるため、複数のデバイスでSpotifyを利用している場合は、各デバイスで同じように設定を変更する必要があります。

注:この設定はデバイスごとに適用されるため、変更はほかのデバイスと同期されません。

引用:Spotify

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top