SBAPP

【iPhone X】スクリーンショットを撮る方法 1タップで撮影出来る便利な機能も

これまでのiPhoneでスクリーンショットを撮る場合、ホームボタン電源/スリープボタンを同時押しすることで、スクリーンショットを撮ることが出来ましたが、iPhone Xではスクリーンショットを撮影方法が変更されています。

音量(大)とサイドボタンの同時押し

iPhone Xでは、電源/スリープボタン音量(大)ボタンを同時に押すことで、画面の表示状態をスクリーンショットとして画像保存することが出来ます。

「電源/スリープボタン」と「音量(大)ボタン」の同時押しでスクリーンショットを撮影。
「電源/スリープボタン」と「音量(大)ボタン」の同時押しでスクリーンショットを撮影。

もし物理ボタンの同時押しが面倒なのであれば、次の方法で画面に表示される仮想ボタン()をタップするだけで、簡単にスクリーンショットを撮影することができます。

  1. 設定一般アクセシビリティAssistiveTouch最上位のメニューをカスタマイズの順にタップ。
  2. -ボタンを何度かタップして、アイコンが「カスタム」だけになるまで減らす。
  3. カスタムをタップして項目からスクリーンショットを選択して完了をタップ。
  4. 画面に表示される仮想ボタン(AssistiveTouch)をタップしてスクリーンショットを撮る。

2_iphonex-screenshot_20171102_up (1)

iPhone Xでは、スクリーンショット以外の各種操作も変更されています。

特に使用頻度が多くなりがちなiPhoneの電源を切る、オフにする方法(もとい再起動)も変更となっているので、以下の関連記事も併せてチェック。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top