2025年7月7日現在、Amazon公式サイトが文字化けし、「荳九�繝懊ち繝ウ繧偵け繝ェ繝�け縺励※繧キ繝ァ繝�ヴ繝ウ繧ー繧堤カ壹¢縺ヲ縺上□縺輔>」と表示される問題が報告されています。
ユーザーからは「Amazonが文字化けして見れない」「黄色いボタンを押しても良いかわからない」といった声があり、文字化けしたページに困惑するユーザーが多く見られます。
目次
Amazonが「荳九�繝懊ち繝..」に文字化けする問題
2025年7月7日現在、Amazon公式サイトのリンクを開いた際にページが文字化けし、インフォメーション部分に以下のテキストが表示される事例が報告されています(ポスト1、ポスト2)。
荳九�繝懊ち繝ウ繧偵け繝ェ繝�け縺励※繧キ繝ァ繝�ヴ繝ウ繧ー繧堤カ壹¢縺ヲ縺上□縺輔>
筆者の環境でAmazon公式サイトのリンクをいくつか開いてみましたが文字化けは発生しなかったため、リクエスト側(リンクの掲載元)や環境に依存する問題の可能性が考えられます。
広告やリンクからAmazonに移動すると文字化けするとの声
X(旧Twitter)上の投稿では、特にiPhoneのSafariやアプリ内蔵ブラウザで文字化けをしている事例が多く、外部リンク経由でAmazon公式サイトを開いた際に文字化けする傾向があるようです。
Amazon公式サイトの文字化けを報告する声
- ホーム画面に追加したアイコンから移動した
- lit.linkのAmazonリンクを開いたら文字化けした
- 検索サイトから本のページを開くと文字化けした
- 広告をタップしてAmazonを開いたら文字化けした
文字化けは「下のボタンをクリックしてショッピングを続けてください」
文字化けしたテキスト「荳九�繝懊ち繝ウ繧偵け繝ェ繝�け縺励※繧キ繝ァ繝�ヴ繝ウ繧ー繧堤カ壹¢縺ヲ縺上□縺輔>」を文字化けテスターで復元したところ、以下のように表示されました。
下??ボタンをクリ????してショ????ングを続けてください
このことから、文字化けしたテキストは「下のボタンをクリックしてショッピングを続けてください」と推測できます。そこで、英語環境のテキスト「Click the button below to continue shopping」で情報を探したところ、海外掲示板のRedditでも複数のユーザーが同様のエラーが頻繁に表示されると報告されていました。
どうやら画面の仕様が変わったようです。
このエラーは毎日2回は出ますし、バッチ作業をしていると、35件ごとに通常のキャプチャも表示されます。なかなか厄介です。引用:Reddit
Redditでは「ここ1週間ほど、キャプチャ認証がこの方式に切り替わりました。」との指摘もあるので、Amazon側がセキュリティ面で何らかのアップデートを行った可能性も考えられそうです。
安全を優先するならAmazon公式サイトやアプリで開き直す
URLが間違いなくAmazon公式サイトのものであれば、「文字化けした黄色いボタン(Continue shopping)」をタップしても問題になることはないと思います(ボタンをタップしても"ページは見つかりません"になる事例も)。
ただ、このページを模倣したフィッシングサイトが作られる可能性や、買い物の一連の処理に影響を及ぼす可能性も考え、Amazon公式サイトやAmazon公式アプリで開き直すことをお勧めします。
恐れていたエラーが表示されました:「申し訳ありません。そのページが見つかりませんでした。」
このエラーが出ると、どうやら投稿が無効になるようです(HITはキューに残って最初からやり直しになるので、それまでに入力した内容はすべて失われ、報酬も支払われないと思われます)。:-/引用:Reddit
コメントを投稿する(承認後に反映)