SBAPP

EchoでAmazonミュージックが再生できない不具合発生中(2025年7月)

2025年7月29日現在、Amazonデバイスの「Echo」シリーズでAmazonミュージックが再生できない不具合が発生しています。

この影響でライブラリの曲を再生しようとすると、「すみません、ライブラリの楽曲を再生できません」といったエラーメッセージが流れ、再生が中断される場合があります。

Echo「すみません、ライブラリの楽曲を再生できません」で再生できない不具合が発生中

2025年7月29日午前9時頃から、Amazonデバイスの「Echo」シリーズでAmazonミュージックを再生すると、数十秒後に「すみません、ライブラリの楽曲を再生できません」と流れ、再生が中断される不具合が発生しています。

  • Echo端末でAmazon Musicを再生できない
  • Amazon Musicアプリ、Alexaアプリでは再生可能(iPhoneで確認済)
  • Amazonアカウントとの紐づけ解除、Wi-Fiリセットなどでは改善しない

Amazonスタッフ「技術チームが解決に向けて対応中」と発表

Amazon公式サイトのデジタル&デバイスフォーラムによると、Amazonスタッフが「技術チームにより認識されており、解決に向けて取り組みが開始されています」と情報を更新していました。

ただいま、一部のお客様におきまして再生を開始した直後に「すみません、ライブラリの曲を再生できません」といった旨のエラーメッセージが発話される問題が技術チームにより認識されており、解決に向けての取り組みが開始されています。

引用:デジタル&デバイスフォーラム

Amazon Musicアプリ、ブラウザ版Amazon Musicを代用

AmazonデバイスでAmazon Musicが再生できない場合、以下のトラブルシューティングで改善することもありますが、今回はAmazon側のシステム障害のため、サービスの復旧を待つ必要があります。

Amazon Musicが再生できない時のトラブルシューティング

  • Echo端末の再起動
  • Wi-Fiルーターの再起動
  • Echo端末のアップデート
  • Echo端末の登録解除と再登録

現時点では、スマホ向けのAmazon Musicアプリやブラウザ版のAmazon Musicでは正常に曲を再生できるため、不具合が解消するまではEcho端末以外でAmazon Musicを利用することをお勧めします。

※ AmazonおよびAmazon ロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top