SBAPP

インスタでレイバンの乗っ取りスパムが急増 広告を勝手に投稿する原因と対処法

2019年07月09日現在、Instagram(インスタグラム)でレイバンのサングラスの広告画像を勝手に投稿するスパム、乗っ取りの被害に遭うユーザーが急増しています。

今回はインスタのアカウントが乗っ取られてしまい「1日だけ90%オフ」等の広告画像を投稿、拡散してしまう時の原因や対処法について解説します。

インスタでレイバンスパム(乗っ取り)が急増

サングラスやメガネのブランドメーカー「Ray-Ban(レイバン)」を騙る、スパム(乗っ取り)の被害に遭うユーザーがInstagram(インスタグラム)で急増しています。

偽造品に注意

現在確認できているのは、いずれも「90%オフ」など通常考えられない値引率の広告です。ちなみにレイバン公式はSNSスパムによる偽造品販売に注意するよう案内しています。

レイバンのスパムは、これまでは主にTwitterで蔓延していましたが、ここ最近はインスタグラムでの乗っ取り被害の報告が非常に増加しています。

レイバンのスパム対処はパスワード変更など3つ

レイバンのスパムの対処法は主に「パスワードの変更」「2段階認証の設定」「許可済みアプリ(アプリ連携)の見直し」の3つです。

補足

SNSで「乗っ取り」と呼ばれるスパムの多くは、アプリ連携機能により勝手に投稿されているケースがほとんどですが、レイバンのスパムは不正アクセスの被害も報告されているので、必ずパスワードも変更した方が良いです。

インスタグラムのパスワードを変更する

  1. Instagram(インスタ)アプリでプロフィール画面を開く
  2. 画面右上のメニューボタンをタップ
  3. 設定をタップ
  4. セキュリティをタップ
  5. インスタでセキュリティ設定を開く(1)

  6. パスワードをタップ
  7. 現在のパスワードと新しいパスワードを入力して保存をタップ
  8. インスタでパスワードを変更する

インスタグラムで2段階認証を設定する

  1. Instagram(インスタ)アプリでプロフィール画面を開く
  2. 画面右上のメニューボタンをタップ
  3. 設定をタップ
  4. セキュリティをタップ
  5. インスタでセキュリティ設定を開く(2)

  6. 二段階認証をタップ
  7. スタートをタップ
  8. SMSもしくは認証アプリをタップ
  9. SMSを選んだ場合は、電話番号を入力するとSMSで認証番号が届くので入力して完了です。認証アプリを使う場合は以下のアプリをインストールしたのち、次の手順に進んでください。
  10. blankGoogle Authenticator
    カテゴリ: ユーティリティ
    無料
    ※最新価格はAppStoreを確認して下さい。

    App Storeからダウンロード

    Google Playからダウンロード

    インスタで2段階認証方法を選択

  11. 次へをタップ
  12. 「Instagramが〜開こうとしています」で開くをタップ
  13. トークンの追加ではいをタップ
  14. 認証アプリにトークンを追加

  15. Instagram(インスタ)アプリに戻り、6桁のワンタイムパスワードをコピペして次へをタップ
  16. 次へをタップ
  17. 完了をタップ(リカバリーコードの保存を忘れずに)
  18. インスタでワンタイムパスワードを入力

インスタグラムで許可済みアプリ(アプリ連携)を見直す

  1. Instagram(インスタグラム)のウェブ版(外部リンク)を開く
  2. ユーザーネームとパスワードを入力してログインをタップ
  3. 設定(歯車)をタップ
  4. ウェブ版インスタで設定を開く

  5. 許可済みのアプリをタップ
  6. 不審なアプリのアクセスを取り消しをタップ
  7. 「このアプリのアクセスを取り消しますか?」ではいをタップ
  8. インスタの許可済みアプリを解除する

補足

不審なアプリだけでは無く、使わなくなった外部サービスとの連携をこの機会に解除、整理しておくのもお勧めです。

レイバンのスパムが再び活発に(2020年4月追記)

2020年4月頃より、Instagram上でレイバンのスパム〜乗っ取りが急増しています。基本的な対処法は当記事の内容から違いはありませんが、アプリ連携の解除方法に関しては若干操作手順が変更されています。詳しくは以下関連記事を参考にしてください。

関連記事【インスタ】レイバンのスパムや乗っ取りが急増、乗っ取られた時の対処法 2020年4月時点

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top