2025年7月以降、インスタアプリでのライブ配信の条件が「フォロワー1,000人以上の公開アカウント」に変更されることが明らかになりました。
SNS上では「フォロワー1000人以下はインスタライブ出来なくなるの?」「インスタライブが1000人超えないとできない仕様になるの?」といった不安の声が増えています。
目次
インスタライブ配信にはフォロワー1,000人以上が必須に
2025年7月頃から、インスタアプリのライブ配信画面を開くと、「まもなくLiveを利用できなくなる可能性があります」といったメッセージが表示される場合があります(筆者のiPhoneでも確認済み)。
まもなく Live を利用できなくなる可能性があります
この機能を使用する要件が変更されます。ライブ動画を作成できるのは、フォロワーが1,000人以上の公開アカウントだけとなります。
Instagramのヘルプセンターを確認したところ、ライブ配信のトピックが更新されており、配信条件に「フォロワー1,000人以上の公開アカウント」といった要件が追記されていました。
注:ライブ配信を開始できるのは、フォロワー1,000人以上の公開アカウントのInstagramユーザーのみです。
今後のインスタライブの配信条件は3つ
2025年7月16日時点では、フォロワー1000人以下の非公開アカウントでもライブ配信を出来ることを確認しましたが、今後は以下の条件を全て満たす場合のみライブ配信ができます。
- アカウント作成から30日以上経過していること
- フォロワーが1,000人以上いること
- 公開アカウントであること
なお、新規アカウントでインスタライブが配信できないのは以前からの制限で、アカウント作成から30日以内の場合はライブ配信開始時に以下のエラーが表示されます。
現在、あなたのアカウントはこの機能の利用対象外です。後ほど再度お試しください
フォロワーを不正に増やすと制限されるので注意
もしフォロワー1,000人未満のアカウントでインスタライブ配信をしている場合は、今後フォロワーが1,000人以上になるまでは配信が制限される可能性が高いです。
ヘルプセンターの記事が既に更新されていることから、この変更が撤回される可能性は低く近日中にも条件が適用されるものと思われます。配信を継続するのであれば、今からフォロワーの獲得を進めたほうが良さそうです。
今回の件を受けて、SNS上では相互フォローなどを募集する投稿も見られますが、スパムとして機能制限されるリスクがあります。フォロワーが増えても機能制限されては意味がないので、インスタの更新頻度を増やすなど、自然な方法でフォロワーを増やすことをお勧めします。
「いいね!」、フォロー、シェアを人為的に集めたり、同じコメントやコンテンツを繰り返し投稿したり、利用者の同意を得ずに商業目的で繰り返し連絡したりしないでください。
1000人未満でもゲスト参加はできる可能性がある
インスタライブの配信条件が変更された後のフォロワーを獲得する方法として、交流のあるフォロワー1,000人以上の配信者にゲストとして招待して貰い、興味を持った視聴者にフォローして貰う方法もあります。
現時点では、ライブ配信のゲスト招待に関する条件はヘルプセンターに記載されていないので、フォロワー1,000人未満のアカウントでも、ゲストであればライブ配信できる可能性が高いものと考えられます。
インスタライブに招待する(配信者側)
- インスタで「投稿ボタン」をタップ
- 「ライブ」にスワイプする
- ライブ配信を開始する
- 参加リクエストボタン(カメラと+マーク)をタップして招待する
- 招待ボタン(人のアイコンと+マーク)をタップして招待する
インスタライブへの参加をリクエストする(視聴者側)
- ライブ配信視聴中にリクエストボタン(カメラと+マーク)をタップ
- 「リクエストを送信」をタップ
- リクエストが承認されるとお知らせが届く
この記事が少しでもお役に立てましたら嬉しいです。SNSでシェアしていただけると励みになります。
コメントを投稿する(承認後に反映)