2025年8月27日現在、PayPalから「追加情報をご提供いただく必要があります」といったメールが送信されており、SNS上では「詐欺メールではないか?」と警戒する声が多く見られます。
筆者のメールアドレス宛にも届いており、確認したところ正規のメールである可能性が高いですが、安全を考慮してメールのリンクをクリックせずに対応することをお勧めします。以下詳細です。
目次
PayPalから「追加情報をご提供いただく必要があります」が届く
2025年8月頃から、オンライン決済サービスのPayPalから、マネーロンダリングなどの犯罪を防ぐ目的として、アカウントに関する追加情報の提出を求められるメールを受信するユーザーが増えています。
このメールの件名が「追加情報をご提供いただく必要があります」となっており、フィッシング詐欺メールにも悪用されそうな内容であることから、SNS上では「詐欺?」と警戒する投稿が多く見られます。
追記:今月に限ったメールではなく、ユーザーにより受信する時期が異なるようです。6月や7月頃にもメールの受信報告がナレッジコミュティやSNSで見つかりました。
こんにちは、(氏名) 様
PayPal追加情報をご提供いただく必要があります
お客さまのアカウントを保護し、マネーロンダリングなどの犯罪を防ぐため、アカウントに関する追加情報をご提供いただく必要があります。
情報の送信は数分で完了します。
2025年10月26日までにご対応いただけない場合は、以下のアカウントの機能をブロックさせていただくことがありますので、予めご了承ください。
送金
資金の引き出し情報を共有
今後ともペイパルをよろしくお願いいたします。
正規のメールの可能性が高いが、リンクをクリックせずに対応する
筆者のメールアドレスに届いたメールについては、差出人が「[email protected]」、添付されたリンクが「https://www.paypal.com/」から始まっているなどの理由から、正規のメールの可能性が高いと判断しました。
正規のメールと判断した理由
- 差出人が「[email protected]」
- 本文のリンクはいずれも「https://www.paypal.com/」から始まる
- 各種認証(SPF、DKIM、DMARC)が「pass(成功)」になっている
- 受信経路(Receivedヘッダ)にPayPalのサーバー(mx3.slc.paypal.com)から送信された情報がある
ただ、このメールを偽装したフィッシング詐欺メールが出回る懸念があるため、このメールを受信した場合はリンクをクリックせずに以下の方法で対応することをお勧めします。
PayPal公式サイトやアプリの通知欄から対応する
PayPalから追加情報を求められた場合、公式サイトや公式アプリの通知に「アカウントを引き続きご利用になるには、2025年10月26日までにお客さまの情報を共有してください」といったメッセージが届きます(筆者アカウントで確認)。
いくつかの追加情報が必要です
アカウントを引き続きご利用になるには、2025年10月26日までにお客さまの情報を共有してください
この通知を開くと「追加情報を共有してください」といったページが表示され、指示に従って氏名を送信することで提出が完了するため、メールに添付されたリンクをクリックする必要はありません。
筆者自身、メールに添付されたリンクから対応するところでしたが、個人情報の入力を求めるようなメールが届いた場合、まずはPayPal公式サイトやアプリで通知を確認する習慣を付けたほうが安全そうです。
コメントを投稿する(承認後に反映)