SBAPP

【詐欺メール】「2025年国勢調査のご回答について(重要なご案内)」が急増中(2025年9月)

2025年9月22日現在、総務省統計局を装った詐欺メール「2025年国勢調査のご回答について(重要なご案内)」が出回っており、SNSなどで受信報告が相次いでいます。

数日前から件名を変更して継続的に送られていますが、国勢調査ではメールによる回答依頼は行われないため、国勢調査への回答を求めるメールは詐欺と判断してください。以下詳細です。

詐欺「2025年国勢調査のご回答について(重要なご案内)」に注意

2025年9月頃から、国勢調査を騙った詐欺メール「2025年国勢調査のご回答について(重要なご案内)」が出回っており、受信報告が急増しています(ユーザーの言及:ポスト1ポスト2)。

メールには、オンラインで回答できる専用サイトと称するURLが記載されていますが、リンク先は総務省統計局の「国勢調査2025キャンペーンサイト」を装った偽サイトです。

偽サイトでは電話番号の入力と認証を求められますが、誤ってアクセスしてしまった場合は何も入力せずにページを閉じてください。電話番号を入力してしまうと「詐欺メールに反応した使用中の電話番号」として記録される懸念があります。

拝啓
平素より格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
総務省統計局より、すべての皆様に大切なお知らせです。

現在、2025年国勢調査が全国で実施されております。
本調査は、全ての国民居住者を対象とした法定調査であり、調査への協力は法律により義務付けられております。

■ ご回答方法
下記の専用サイトより、オンラインでご回答いただけます。
【国勢調査2025 特設ページ】
https://●●●

■ご回答期限:2025年9月22日 23:59 まで

期限内にご回答いただいた方には、地域限定の記念グッズを進呈しております。
一方で、ご回答が確認できない場合には、統計法第61条に基づき過料等の措置対象となることがございます。

本調査結果は、災害対策、社会保障、教育、都市計画など、国民生活に直結する制作の基基礎資料として使用されます。
皆さま一人ひとりのご協力が、よりより未来をつくる力となります。

お早めのご対応を何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

令和7年9月
総務省統計局 国勢調査担当

メールで国勢調査の回答を依頼することはない

総務省統計局も今回のフィッシング詐欺メールを把握しており、国勢調査2025キャンペーンサイトで「国勢調査をよそおった不審メールにご注意ください」と注意喚起を公開しています。

この注意喚起に「メールで調査への回答を依頼することは絶対にありません」と明確に記載されているので、国勢調査への回答を促すメールが届いた場合は詐欺と判断して無視してください。

なお、2025年の国勢調査の正式な回答期限は「2025年10月8日」までですが、詐欺メールではURLへのアクセスを急がせるために、不正確な回答期限が記載されていることが多く、メールの送信日などが期日になっているケースが多いです。

国勢調査では、国勢調査員が実地に調査書類を世帯に配布するため、メールに より調査への回答を依頼することは絶対にありません。メールに表示されてい る URL にはアクセスしないようご注意ください。

引用:総務省統計局 (PDF)

国勢調査オンラインで回答する正規の方法

国勢調査自体は実際に行われており、総務省統計局が運営する「国勢調査オンライン」から回答できます。

回答には郵送で届く「インターネット回答依頼書」に記載されたログインIDが必要になるため、依頼書が届いていない場合は届いてからの対応が必要です。

安全にオンライン回答を済ませるのであれば、自分で正確なURL(https://www.e-kokusei.go.jp/)を入力してアクセスするか、依頼書に記載されている「ログイン用QRコード」を読み取って対応することをお勧めします。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top