詐欺0【Amazon】「サービス規約違反のため、ログインが制限されています」などのSMS詐欺に注意2021年2月24日現在、Amazonを騙る「Amazonサービス規約違反のため、ログインが制限されています。ご確認ください。」や「【Amazon】使用制限ポリシーの違反が検出されました、ログインして確認してください。」などのSMSを受信するユーザーが急増しています。 Amazonを騙るSMSの受信報告が急増(2021...
詐欺35【iPhone】カレンダーにハッキングの警告などが表示されるスパム詐欺の詳細と対処2021年2月上旬頃より、カレンダーアプリに「データは危険にさらされる可能性があります」など、ハッキングを警告するかのようなスパムスケジュールが表示されるユーザーが増えています。 スパム被害に遭うと、カレンダーに「ハッキング」「SOS」「あなたが閲覧しているものが流出」など不安を煽る言葉を含むスケジュールが表示されます...
詐欺13ご使用のiPhoneがハッキングされました、ハッカーに追跡されていますなどの詐欺が急増2021年2月8日現在、Safariで「ご使用のiPhoneがハッキングされました」「ハッカーに追跡されています!」などの詐欺ページが表示されたと報告するユーザーが増えています。 これらの通知を装ったページは不安を煽る言葉でApp Storeのアプリ配信ページに誘導し、成果報酬(アフィリエイト)が設定されたアプリのイン...
詐欺0【注意喚起】楽天「アカウントが停止されました」詐欺メールに注意、詳細と対処について2021年1月20日現在、楽天を騙るフィッシング詐欺メール「アカウントが停止されました」が出回っています。メールに記載されているフィッシング詐欺サイトは執筆時点も稼働しており、セーフブラウジングに登録されていないので注意が必要です。以下詳細です。 楽天「アカウントが停止されました」を騙る悪質な詐欺メール 2021年1月...
詐欺1【注意喚起】auをお使いのお客様へなどアンケートを騙る詐欺に注意、2021年1月時点2021年1月現在、一般的なウェブサイトにアクセスした際に携帯キャリア会社を騙る悪質なアンケート詐欺「auをお使いのお客様へ」や「SoftBankをお使いのお客様へ」などが表示される事例が増えています。 アンケートに回答することでiPhoneやGalaxyなどのスマートフォンが当たると表示されますが詐欺なので注意が必要...
docomo0【ドコモ】キャリア決済の不具合に関して正式に案内、処理中の決済は順次キャンセル扱いに2021年1月1日0時頃より、ドコモのキャリア決済サービスでエラーにより決済失敗すると、利用明細に「処理中」と表示されるステータス不整合の問題が生じていましたが、ドコモが正式にキャリア決済の不具合に関する詳細と対応内容について発表しています。 2021年1月3日(日)10:40頃まで続いたキャリア決済不具合 ドコモが発...
docomo0【ドコモ】キャリア決済が「処理中」になる問題が1月4日から順次修正、反映まで数週掛かる場合も先日、ドコモでキャリア決済がエラーになる、決済のステータスが処理中になる障害についてお伝えしましたが、本日2021年1月4日から誤ったステータスが表示されるステータス不整合の問題の対応がはじまり、順次正しいステータスに修正される見込みです。 ドコモのキャリア決済で生じたステータス不整合の不具合 2021年1月1日午前0...
docomo0【ドコモ】キャリア決済がエラーで出来ない、処理中で反映されない等の障害が発生本日2021年1月1日0時頃より、ドコモの利用ユーザーを中心にキャリア決済がエラーになる、課金購入したコンテンツが反映されない等の問題が相次ぎ報告されています。 エラー 取引は不承認となりました。 キャリア決済は一時的にご利用できません。しばら時間を置いてから再度お試しください。 ドコモのキャリア決済がエラー、処理中で...
詐欺0【注意喚起】「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください」の詳細と対処について2020年12月上旬頃〜執筆時点にかけて、悪質なフィッシング詐欺メール(SMS)「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。」の受信を報告する声が相次いでいます。 追記 2021年4月追記時点、SMS「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。」の受信報告が再び増えています。スマートフォン別...
詐欺0【注意喚起】Amazon「個人情報を更新してください」などを騙る詐欺SMSが急増2020年11月26日現在、Amazonを騙るSMS「異常ログインがあり、個人情報を更新してください。」や「Amazonアカウントを更新する必要があります」などの受信が相次ぎ報告されており、AmazonのヘルプアカウントがTwitter上でユーザーに対して注意喚起しています。 Amazonを騙る詐欺SMSが11月に入り...
詐欺0【注意喚起】二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました、詐欺メールに注意2020年10月19日現在、総務省を騙る詐欺メール「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」の受信が相次ぎ報告されています。 「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」の詳細 2020年10月15日頃より、総務省を騙る詐欺メール「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」が出回っています。メールの...
その他0【障害情報】イオンシネマで予約できない、繋がらない、日付選択できない等の不具合イオンエンターテイメントが運営する映画館「イオンシネマ」のオンラインチケット(e席リザーブ)の公式サイトに「繋がらない」「日付の選択ができない」「予約できない」等の障害が生じています。 今回の障害はアクセス集中を原因とするものとなっており、影響により2020年10月16日(金)公開予定の『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編...