詐欺0【注意喚起】au「アカウントはセキュリティ上の理由で審査中」などの詐欺メールに注意auをかたるフィッシング詐欺メール「アカウントはセキュリティ上の理由で審査中です」「サインインの試行がブロックされました」などを受信するユーザーが増えており、フィッシング対策協議会はリンク先のウェブサイトでau IDや氏名住所、支払い方法に関する情報を入力しないよう注意喚起しています。 サインインの試行がブロック、不安...
詐欺0【注意喚起】Appleからの領収書など、高額アプリの偽領収書メールに注意2020年6月5日現在、Appleを騙る悪質なフィッシング詐欺メール「Appleからの領収書」「領収 書」などの受信が相次ぎ報告されています。 今回報告されているメールは、いずれも高額なアプリ(11,800円)を購入したとする領収書になっており、購入キャンセルとして悪質な詐欺ページに誘導する内容になっています。 高額な...
詐欺1【注意喚起】au「セキュリティ上の理由により、お客様のアカウントがロックされています」詐欺メールに注意2020年4月13日現在、au(KDDI)を装った詐欺メール「【不正アクセス】セキュリティ上の理由により、お客様のアカウントがロックされています【Auone-KDDI】」を受信するユーザーが増加しています。 au「セキュリティ上の理由により、お客様のアカウントがロック」が出回る au(KDDI)を装った詐欺メール「【不...
詐欺1【注意喚起】「三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」詐欺メールに注意、VpassID照会や変更等2020年3月26日現在、三井住友カードを騙る送信元からフィッシング詐欺メール「【重要】三井住友カード株式会社から緊急のご連絡」を受信するユーザーが増加しています。 VpassID情報照会を装い、クレジットカード番号の不正取得を目的とした詐欺 不特定多数のメールアドレス宛に送られている詐欺メール「【重要】三井住友カード...
詐欺0【注意喚起】Appleサポート「購入が完了しました」詐欺メールに注意、ポケモンGOゴールドコイン等2020年3月21日現在、Appleサポートを騙る送信元から領収書を装った詐欺メール「購入が完了しました」を受信するユーザーが相次いでいます。 内容はポケモンGOのゴールドコインを購入したとするもので、メールに記載されているリンクから返金処理を行おうとするとフィッシング詐欺サイトに接続されます。 App Storeの領...
詐欺0【注意喚起】Amazonの注文確認を装った詐欺メール「Google Play Gift Card」に注意2020年3月2日現在、Amazonのご注文確認メールを装った詐欺メール『Amazon.co.jp ご注文の確認 「レイ・アウト Google Play Gift Card」』を受信するユーザーが急増しています。 詐欺メール内のリンクから注文内容の確認等を行うと、Amazonアカウントの情報を盗み取ることを目的としたフ...
ソフトバンク0【ソフトバンク】一部の契約者に対象機種の機種代金が15,000円割引になるキャンペーンを案内ソフトバンクが一部の契約者向けに、対象機種の機種代金が15,000円割引となるキャンペーンを2020年3月12日から5月31日の期間中に実施することをメールにて案内しています。 ※ 割引額は契約者によって異なるようで、10,000円割引やPayPayボーナスライトの付与となる場合もあるようです。(Lさん、ありがとうござ...
詐欺0【注意喚起】「App Storeからの領収書です」詐欺メールが報告 見分けるコツは請求先の記載2020年2月13日現在、不特定多数のメールアドレス宛にAppleを装ったフィッシング詐欺メール「App Storeからの領収書です」の受信が相次ぎ報告されています。 内容は以前お伝えした「Appleからの領収書」と似ており、メール内のURL先でApple IDやパスワード等の個人情報を入力すると、入力内容が第三者に流...
詐欺0PayPay「アカウントの異なる端末からのアクセスのお知らせ」詐欺メールに注意2020年2月5日現在、PayPayをかたるフィッシング詐欺メール「【PayPay】アカウントの異なる端末からのお知らせ。」が出回っており、TwitterなどのSNSで受信を報告する声が急増しており、PayPay公式がフィッシング詐欺メールに注意するよう案内しています。 PayPayから届くアカウントの異なる端末からの...
詐欺0楽天市場「Rakuten.co.jpにご登録アカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」詐欺メールに注意2020年2月4日現在、楽天市場を装ったフィッシング詐欺メール「Rakuten.co.jp にご登録アカウント(名前、パスワード、その他個人情報) の確認」が不特定多数に送信されており、TwitterなどのSNSで受信を報告する声が増加しています。 メールに記載されているリンク先にアクセスすると、楽天市場のIDやパスワ...
詐欺2楽天市場「注文内容ご確認(自動配信メール)」を騙る詐欺メールに注意 TRYX3楽天市場店など2020年1月22日現在、楽天市場の注文内容確認メール(TRYX3楽天市場店、浅草マッハ!!など)を装った悪質な詐欺メール「注文内容ご確認(自動配信メール)」の受信が多数報告されています。 注文内容ご確認メールを模倣した詐欺メール 2020年1月21日以降、TwitterなどのSNSで楽天市場の注文確認メールを装った、...
詐欺0Amazon「ご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」詐欺メールに注意2020年1月9日現在、Amazonを騙る悪質なフィッシング詐欺メール「Amazon.co.jp ご登録のアカウント(名前、パスワード、その他個人情報)の確認」が不特定多数に送信されており、受信を報告する声が相次いでいます。 メール本文のリンク「Amazon ログイン」を開いてしまうと、今後詐欺メールの受信が増加する原...