2022年8月30日頃より、詐欺メール「[重要]:【Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります】」が大量に出回っています。メールには、Amazonアカウント情報やクレジットカード情報の窃取等を目的としたフィッシング詐欺サイトのURLリンクが記載されているので注意してください。
追記1:2023年9月23日頃から、詐欺SMS「Amazonプライムの会費支払い方法に不具合が発生しています。」が出回っています。不審なURLリンクが添付されているため注意してください。
追記2:2023年9月27日頃から、詐欺SMS「Amazonプライムの料金支払い方法に課題が生じています。」が出回っています。不審なURLリンクが添付されているため注意してください。
目次
「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります」詐欺が急増
2022年8月30日頃より、詐欺メール「[重要]:【Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります】」が不特定多数のEメールアドレス宛に大量送信されています。
[重要]:【Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります】
メール本文のリンク、ボタンをタップしないよう注意
メール本文には登録の支払い方法にエラーが発生したとして、Amazonで会員特典と支払い方法を確認するよう記載されていますが、クレジットカード情報等の窃取を目的としたフィッシング詐欺メールなのでURLリンク(会員特典とお支払い方法の確認ボタン)を開かないよう注意してください。
お客様のご登録のお支払い方法にエラーが発生しました。
お支払方法に問題があり、プライム特典をご利用いただけない状況です。
(メールアドレス)様
Amazonプライムをご利用いただきありがとうございます。
プライムへ登録の際に設定いただいたお支払い方法認証の段階にエラーが発生しました。そのため、現在、お客様にはプライム会員特典をご利用いただけません。特典をご利用いただくには、3日間以内にお支払い方法の再登録をお願いいたします。
- お客様のお支払い方法にアクセス
- Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpへのアカウントを使用してサインイン
- 登録済みのお支払手段の有効期限を更新、または新しい支払い手段を追加し、「会員特典とお支払い方法の確認」ボタンをクリック
会員特典とお支払い方法の確認
エラーの原因は様々ですが、本エラーが発生する例としては、お支払い方法の有効期限が切れている場合が多く見受けられます。詳細の原因につきましてはご登録いただいたお支払手段の提供会社(クレジット会社等)にお問い合わせください。
3日間以内にお支払い方法が再登録されない場合、ご登録のAmazonプライム会員資格は自動的にキャンセルされます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。
Amazonのパスワード、クレジットカード情報を入力した時の対処
Amazonでの支払い方法に問題があるとして、Amazonアカウント情報やクレジットカードの窃取を目的とした詐欺メールは2021年頃から連日出回っており、迷惑メールフィルタをすり抜けて受信することも珍しくありません。
もし詐欺メールの本文に記載されたURLリンク先でAmazonアカウント情報を入力した場合は、Amazonアカウントのパスワードを変更し、注文履歴と非表示にした注文に不正な注文が無いか確認してください。
もし不正な注文が見つかった場合は、Amazonカスタマーサービス(Amazon公式サイト)に連絡し、商品の返品や返金等の手続きを行うようにしてください。
クレジットカード情報を入力した場合は、カード裏面に記載されているカード会社に電話をかけ、担当者に「フィッシング詐欺サイトでクレジットカード情報を入力してしまった」と相談するようにしてください。
Amazonメッセージセンターを活用する
Amazonを装ったフィッシング詐欺メールや詐欺SMSは大量に出回っており、今回の詐欺メールのように差出人が「Amazon <[email protected]>」と偽装されているものも存在します。
もしAmazonから個人情報(Amazonアカウント情報、クレジットカード情報)の入力を必要とするような内容のメールを受信した場合は、Amazon公式サイトのメッセージセンターに同じ内容の通知が届いているかどうか、確認するようにしてください。
詐欺SMS「Amazonプライムの会費支払い方法に不具合が発生しています。」が拡散(2023年9月23日)
2023年9月23日頃から、詐欺SMS「Amazonプライムの会費支払い方法に不具合が発生しています。」が出回っています。SMSには不審なURLリンクが添付されているため、誤ってリンク先にアクセスしないよう注意してください。
詐欺SMS「Amazonプライムの料金支払い方法に課題が生じています。」が拡散(2023年9月27日)
2023年9月27日頃から、詐欺SMS「Amazonプライムの料金支払い方法に課題が生じています。」が出回っています。SMSには不審なURLリンクが添付されているため、誤ってリンク先にアクセスしないよう注意してください。
今月1月14日、1月17日とプライム会員の500円の請求が2つ来てるのですが意味が分かりません
詳細は?
商品画面に「お客様のプライム会員費の支払い方法に問題があります」と出るが本物?
ウェブサイトのURLが間違いなく「https://www.amazon.co.jp/」であれば本物ですが、他のURLであればフィッシング詐欺サイトです。判断が難しいのであれば、Google検索経由でアクセスして確認してください。(スポンサーラベルは回避してください)
メールではなく商品画面に出る