2025年7月29日現在、決済ブランドのMasterCardを騙る詐欺メール「MasterCardご利用制限のお知らせ」が出回っています。
このメールは、最近の利用内容に確認が必要な取引があるとして手続きを求めるものですが、メールに記載されたURLリンクを開くと、クレジットカード情報を盗み取る偽サイトに誘導されるので注意してください。
目次
「MasterCardご利用制限のお知らせ」について
2025年7月頃から、「MasterCardご利用制限のお知らせ」といった、Mastercardを装った詐欺メールが出回っており、SNSなどで受信を報告する投稿が増えています。
メールには「最近のご利用内容について確認が必要な取引がございました」として、ログイン後に詳細を確認するよう促されますが、フィッシングサイトへ誘導するための詐欺なので注意してください。
実際に筆者のメールアドレス宛にも届いており、メールには「本メールに記載のリンク以外から絶対にログインしないでください」とも書かれていますが、リンクは一切開かずに無視してください。
Mastercard 利用取引確認のお知らせ
平素よりMastercardをご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近のご利用内容について確認が必要な取引がございましたのでお知らせいたします。
■ 確認が必要な取引情報
・取引日時:2025年07月29日10時00分00秒
・利用金額:35,613円
・加盟店名:国内加盟店(ショッピング)
■ 確認手順
詳細はこちら
会員ログイン後「利用照会」を選択
該当取引を確認し、必要に応じて手続きを行ってください確認ページへ
■ 重要なお知らせ
・本メールに記載のリンク以外からは絶対にログインしないでください
・取引内容に心当たりがない場合は直ちにカスタマーセンターへご連絡ください
・実際のご利用金額とは異なる場合がございます
■ お問い合わせ先
Mastercardカード会員センター
(24時間365日対応)
※本メールは送信専用です。返信は受け付けておりません
※心当たりのない場合は本メールを破棄いただき、カスタマーセンターへご連絡ください
今後ともMastercardをよろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行:Mastercardメールマガジンの配信停止、メールアドレスの変更について
メール内のリンクはカード情報を盗む偽サイトに誘導
検証用端末でメールに載されたURLの転送先を確認したところ、「カードセキュリティアップグレードのお知らせ」と表示された後、クレジットカード情報の入力ページに移動する偽サイトでした。
このフィッシングサイトでカード情報を入力してしまうと不正利用される恐れがあるため、誤ってアクセスしてしまった場合は、個人情報を一切入力せずにページを閉じてください。
※ 同じデザインを使用したVisaの偽サイトも確認しています。Mastercardに限らず、決済ブランド全般を騙る詐欺メール、SMS、iMessageに注意してください。
Mastercardがメールで個人情報を求めることはない
Mastercardは決済ブランドであり、クレジットカードの発行会社ではないため、Mastercardから使用中のクレジットカードに関する重要なメールが送られてくることはありません。
Mastercardの公式サイトでも「口座や個人情報をたずねるメールを送ることは一切ありません」と注意喚起されているため、今回のようなメール、SMS、メッセージは詐欺と判断してください。
SNS上では、オンラインショッピング直後に偶然受信したユーザーから「騙されそうになった」との声も挙がっています。日頃から警戒している場合でも、タイミング次第では騙されかねないので注意してください。
Mastercardのブランドのついたカードをお持ちのお客様に対し、Mastercardや、カード会社及び金融機関から、口座や個人情報をたずねるメールを送ることは一切ありません。こうした詐欺メールを受け取った際は、直ちにメールを削除し、口座や個人情報開示の呼びかけには応じず、また添付やリンクを開いたりしないようにしてください。
引用:Mastercard
※ MasterCardを装った詐欺メールは、[email protected]に転送すると報告できます。
偽サイトでカード情報を入力した時の対処
フィッシングサイトでクレジットカード情報を入力してしまった場合は、クレジットカードの裏面に記載されているカード発行会社の窓口に急ぎ連絡してください。
もしクレジットカード自体に連絡先が記載されていない、あるいは破損などにより電話番号が読み取れない場合は、Mastercard Assistance Centerに連絡すると、カード発行会社に繋いで貰うことができます。
Mastercard Assistance Center (日本からフリーダイヤル 00531-11-3886)へご連絡いただけますと、カード発行会社へおつなぎいたします。
引用:Mastercard
コメントを投稿する(承認後に反映)