2025年9月30日、iPhone向けにiOS26.0.1アップデートがリリースされました。このアップデートは不具合修正を目的としており、Wi-FiやBluetoothの接続が切れる問題、モバイルデータ通信に接続できない問題などが修正されています。
編集:2025年10月12日、iOS26.0.1に関する不具合の情報を「iOS26.0.1で発生、確認された不具合の情報」に追記しました。
iOS26.0.1アップデートの概要:
- 主に不具合修正を目的としたアップデート
- Wi-FiやBluetoothの接続が切れる問題の修正等
- 新機能の追加はなし
- CVE-ID基準で1件のセキュリティアップデート
目次
iOS26.0.1アップデートの内容と変更点について
2025年9月30日、iOS26.0.1アップデートの配信が開始されました。このアップデートでは、Wi-FiやBluetoothの接続が切れることがある問題の修正など、主に不具合の修正が行われています。
対象機種 | 修正された不具合 |
---|---|
iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro | Wi-Fi、Bluetoothの接続が切れる問題 |
iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro | 撮影した写真にアーチファクト、ノイズが含まれる問題 |
iPhone全般 | カスタムの色合いを設定するとアプリアイコンが空白になる問題 |
iPhone全般 | VoiceOverが無効になる問題 |
iPhone全般(少数) | モバイルデータ通信に接続できない問題 |
Appleは全ての修正内容をリリースノートに記載するとは限らず、過去にはリリースノートに記載されていない問題がアップデートにより修正されたことも度々ありました。
今回も上記表に含まれていない問題が修正されている可能性があるため、現在iOS26を利用中の場合はiOS26.0.1へのアップデートをお勧めします。
iOS 26.0.1
939.5MBこのアップデートには、以下の問題の修正などのiPhone用の重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれます:
●iPhone 17、iPhone Air、およびiPhone 17 ProモデルでWi-FiとBluetoothの接続が切れることがある問題
●iOS 26へのアップデート後に少数のiPhoneユーザがモバイル通信ネットワークに接続できないことがある問題
●iPhone 17、iPhone Air、およびiPhone 17 Proモデルで、照明の状況によっては撮影した写真に予期しないアーチファクト(ノイズ)が含まれることがある問題
● カスタムの色合いを追加するとアプリアイコンが空白になることがある問題
●iOS 26へのアップデート後に一部のユーザでVoiceOverが無効になることがある問題
Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:https://support.apple.com/ja-jp/100100
iOS26.0.1のセキュリティアップデートについて
iOS26.0.1では、CVE-ID(脆弱性識別子)基準で1件のセキュリティ問題が修正されており、Apple公式サイトの「About the security content of iOS 26.0.1 and iPadOS 26.0.1」で詳細が公開されています。
このサポート記事によると、iOSやiPadOSなどのシステム内部で使用されている、フォントファイルの解析や処理するための仕組み(FontParser)関する脆弱性が修正されたようです。
悪意のあるフォントを処理するとクラッシュする場合があるため、特にカスタムフォントを導入する機会が多い方には重要なアップデートといえます。
FontParser
対象:iPhone 11以降、iPad Pro 12.9インチ(第3世代)以降、iPad Pro 11インチ(第1世代)以降、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第8世代)以降、iPad mini(第5世代)以降
影響:悪意のあるフォントを処理すると、アプリが予期せず終了したり、プロセスメモリが破損したりする可能性がある。
説明:境界チェックを改善することで、境界外書き込みの問題に対処しました。
CVE-2025-43400: Apple
iOS26.0.1アップデートのサイズと所要時間
筆者のiPhone 17では、iOS26からiOS26.0.1へのアップデートサイズは939.5MBとなっており、約15分で完了しました。
iOSのアップデートサイズは機種や使用状況により前後するため、正確なサイズは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」で確認してください。
空き容量が少ない状態でアップデートすると、アプリのキャッシュファイルなどが削除される場合があるため、アップデートサイズの2~3倍程度の空き容量を確保しておくと安心です。
iOS26.0.1をインストールした筆者端末の状況
iOS26.0.1にアップデートした筆者の端末では、モバイル通信(POVO使用)が圏外になる、Wi-Fiが接続できない、デバイスの文鎮化やクラッシュなど、重大な問題は発生していません。
Xでも重大な問題を報告する投稿は見られませんでしたが、アップデート配信から間もないため、動作に不安がある場合は数日後に口コミを確認してからアップデートを検討する選択肢もあります。
iTunesでiOS26.0.1にアップデートする場合について
iOS18の頃から、Micro Store版iTunesやAppleデバイスアプリでアップデートすると、エラーが発生してデバイスが文鎮化する問題が報告されています。
iOS26でも、アップデート中にエラーが発生してリカバリーモードから復帰できなくなり、復旧に時間が掛かったケースがあるため、OTA(設定→一般→ソフトウェアアップデート)でのアップデートが安心です。
もしiTunesやAppleデバイスアプリでアップデートして文鎮化した場合は、こちらの記事で復旧方法を解説しているので参考にしてください(コメント欄にてご報告頂けると幸いです)。
iOS26.0.1で発生、確認された不具合の情報
iOS26で不具合が発生あるいは改善した場合は、コメント欄にて詳細を共有して頂けると幸いです。なお、コメントは全て確認していますが、不適切な言葉などを含むコメントは非承認、訂正する場合があります。
問題 | 対処 |
---|---|
CarPlayのウィジェット設定画面が読み込まれない | 車側のディスプレイを操作して、CarPlayでウィジェット画面を表示すると設定画面が読み込まれる。 |
一部のウェブサイトで検索ボックスが選択できない | ショッピングサイトの場合は、トップページの検索ボックスから検索できないか試す。 |
ロック画面の時計が縦長になる | ロック画面の壁紙で3D効果を解除、あるいは壁紙の位置を微調整する。 |
ミュージックをAirPlayで再生中、AutoMixの設定などを変更すると再生機器から音が聞こえなくなる | 設定の変更操作を一旦中断してミュージックアプリを終了し、時間をおいてから再度再生。 |
壁紙が真っ黒になる | 「設定」→「壁紙」で再度壁紙を適用する。 |
メッセージを「すべて開封済みにする」にしても一部が未開封になる | 「設定」→「アプリ」→「不明な差出人をスクリーニング」をオンにする。 |
Amazonアプリなど一部アプリの使用中に本体が発熱する | 該当アプリを再インストールする。 |
画面収録の音声が音割れ・ノイズが入る | ・画面収録でマイクをオンにする ・ワイヤレスイヤホンやスピーカーを接続した状態で画面収録をする |
メールやカレンダーが表示されない、真っ白になる | ・iPhoneの再起動 ・各メール/カレンダーアカウントのオンオフ ・各メール/カレンダーアカウントの再ログイン |
LINEでテキスト入力ボックスがキーボードで隠れる | ・トークルームを開き直す ・根本解決にはLINEアプリ側の対応が必要な可能性があります。 |
Safariで入力欄を選択すると一部が黒色や白色のシートで覆われる | ・iPhoneの再起動 ・「透明度を下げる」のオフ ・Safariのタブを「上」に変更する |
片手キーボードがフルサイズに戻る | ・キーボードの種類を切り替える ・根本的な解決はiOSアップデート待ち。 |
デフォルトの通話アプリがFaceTimeオーディオになる | ・「表示上」の不具合です。デフォルトの通話アプリで「モバイル通信」を選択していれば内部では適用されています。 |
電話アプリで「連絡先を着信拒否」が表示されない | ・電話アプリの表示形式を「クラシック」と「統合」で切り替える |
Safariでバーや広告が真ん中に表示される | ・設定 → アクセシビリティ → 動作 → 視差効果を減らす→ クロスフェードを優先をオフにする |
iOS26.0.1でバッテリーの減りが早い時の対処
iOS26.0.1アップデート後、最大48時間程度を目安にバッテリーの消耗が早くなり、本体が発熱する場合があります。
実際に検証機でも、iOS18からiOS26にアップデートした際にバッテリーパフォーマンスの悪化と発熱が発生し、バッテリーの減りが早くなった経験があります。
翌日には体感できるほどのバッテリーの消耗や発熱は収まり、設定画面のバッテリーグラフで「バッテリー使用量は通常と同じくらいです」と表示されるようになりました。
もし数日待ってもバッテリーパフォーマンスが改善しない場合は、以下の設定や使い方を見直すことでバッテリー消費を抑えられる可能性があります。
バッテリーの減りを抑える設定と使い方
- インターネット共有(テザリング)を使用しない場合はオフ(設定→モバイル通信→インターネット共有)
- モバイル通信が繋がらない、圏外になる場所では機内モードをオン
- アプリの位置情報を必要最低限のみ許可(設定→プライバシーとセキュリティ→位置情報サービス)※ 位置情報を常時必要とするアプリ、ナビや緊急速報等はオフにしないでください。
- iPhoneの自動ロック(設定→画面表示と明るさ→自動ロック)を短くする
- 画面の明るさを自動にする(設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→明るさの自動調節)
- 不要なアプリのバックグラウンド更新をオフ(設定→一般→アプリのバックグラウンド更新)
- インストール済みアプリを最新バージョンにアップデートする
- ホーム画面やロック画面に配置するウィジェットを最低限まで減らす
- マルチタスク画面(Appスイッチャー)でアプリを頻繁に終了しない
- 外観モードをダークに変更する(設定→画面表示と明るさ→ダーク)
※ iPhone修理事業者の方へ iOSリリース記事の無断コピーや転載が増えています。当記事を利用される場合は出典元として明記をお願いします。
最終更新:2025年10月12日
以下は前回までにコメント欄で寄せられた問題です。一部、記事中の「iOS26.0.1までに発生、確認された不具合の情報」と重複する内容を含む場合があります。
●キーボード関連
・iPadでキーボードが上下に小刻みに動き、打ちづらい/タップ反応が遅い
・iPadで日本語ローマ字入力時、一部アプリ(Threadsなど)でア段が変換されずアルファベットで確定される(外付けキーボードでは正常)
・iPadでzipファイル解凍時、日本語パスワードが入力できずアルファベット固定になる(日本語変換しても認証不可)
●アクセシビリティ関連
・iPadOS26アップデート後、「あ」の筆記体のような黒い四角が出現 → アクセシビリティの「ホバーしたテキストを拡大」が原因
●Safari関連
・Safariのスマート検索フィールドから検索すると読み込みバーが止まって進まないことがある(強制再起動で改善)
・Pixiv等一部サイトで「Bad Request」と表示され、再ロード・再起動しても改善しない(ウェブサイト側の一時的な問題の可能性あり)
●アプリ全般
・メール、カレンダーの画面が表示されず真っ白になる
・Macで編集したメモをiPhoneで開くと白画面になる(再度開き直すと復活)
・iOS26.0(iPhone16 Pro)でメモの内容が書き戻されたり削除が反映されないことがある
●パスワードアプリ
・コードの有効期限を示す円が真っ黒で見えない → ナイトモードでは緑色表示
ios26.01
まだ駄目ですね
Bluetooth途切れ
Safariの検索白もや
コメントありがとうございます!
> Bluetooth途切れ
依然としてデバイスの再起動、Bluetoothのオンオフで対応せざる得ない状態でしょうか?
検証端末で問題が起きておらず調査が難しい状態でして..
> Safariの検索白もや
検索サイト等の入力ボックスを選択した際に、一部がシートのようなもので覆われる症状ですよね。
リリースノートに記載はないものの、もしかして..と期待していたのですが、改善はまだ先になるのかもしれませんね。
※ Safariの入力ボックス選択時の画面が覆われる問題であれば、アクセシビリティの「透明度を下げる」のオフや、Safariのタブを「上」に変更することで防げないか試してみてください(後者は使い勝手が悪く感じる可能性もあります)。
Bluetooth途切れるは、何をやってもダメです。
Bluetooth途切れ
再起動、再生ボタン連打
そんな事ばかりやってます
バカみたいだ!
iOS26アップデートで電話、メールが使えなくなり初期化しました。
今回の26.01を入れましたが、電話の履歴が消えました。
他にもWi-Fiもいまいち安定してないように感じました。
コメントありがとうございます。
iOSアップデート後に電話の履歴が消える事象はiOS16やiOS17の頃にもありました。
恐らく同じものかな..と思います。
デバイスの空き容量が少ない場合、不要になったアイテムと判断されたデータは消去されることがあるので、空き容量の確認をお勧めします。
また、同じAppleアカウントでサインインしているデバイスがある場合、電話がiCloud同期の対象となっていれば別デバイスで見れる可能性があります。
メモが書き戻される不具合相変わらずありますね。特にメモを強制再起動してなくて起きます。アプリもそんなたくさん他に開いてないのに起きるんすよね。
自分もメールとメモアプリで返信の文字を打ってる最中にアプリを一瞬切り替えると、 少し前まで書き戻されることがあります
アプリも2つくらいしか開いていなく、 iPhone 16でメモリ8GBなので、 恐らく不具合でしょう
自分はiOS 18.7.1で確認できたので、 iOS 26でも直っていないのかもしれません
全く同じです!iPhone 16 Proです。iOS 18でも起きてましたがiOS 26にしてからひどくなりました。元々iOS 18.xのiPhone 12で発生しててそれが嫌でiPhone 16 Proに買い替えましたが、iPhone 12ではiOS 18にしてから初めて発生するようになりました。
iOS26にしてから、タッチかスワイプでロックを解除するに設定して、スワイプして解除するとホーム画面のアプリアイコンのUIが一瞬映らなくなります。1秒以内?には映るようになるんですが。タッチしていったんロックだけ解除して、スワイプしてホーム画面を出した時にはそんな症状は出ないのですが。
これってiPhone自体の容量不足でしょうか?再起動とかしてもダメです。
詳細なコメントありがとうございます。
海外ではWhatsAppで同じような問題が発生しているとの情報があったものの、現時点では解決策が見つかりませんでした。
デバイスの強制再起動や該当アプリの再インストールを試しても改善しないのであれば、iOS26全体の問題である可能性が考えられるため、アップデートでの対応待ちになるかもしれません。
Macを使ってiPhone 16 Proを復元(クリーンインストール)してiCloudバックアップから復元せずに利用開始してみてほぼ初期設定で使ってますが相変わらず消したはずの箇所が元に戻ってしまいますね
メモ編集が終わった後に必ず「共有」→「共同作業」→「リンクで参加を依頼」を押すと絶対メモ内容が元に戻らなくなりました。
コメントありがとうございます。
メモに関する不具合がほかにも報告されており、そちらでは「Googleアカウント」に保存しているメモで問題が発生することを確認できました。
もしメモを「iPhone本体」か「iCloud」以外に保存している場合は、これら2つのいずれかを使用することで問題を回避できないか試してみてください。
iPhone15Proですが、iOS26.0.1にアプデしてもApple CarPlayに繋ぐとモバイル通信使えなくなります…
コメントありがとうございます。
CarPlayのペアリングの解除と再登録、iPhoneの強制再起動、(可能であれば)車載器のファームウェアアップデート等は試されていますでしょうか?
※ CarPlayで使用している車側の情報を共有していただけると幸いです(車種、使用機器等)。
iOS26.0.1なおってないです カレンダー 虫眼鏡マーク 過去の同じ名前の予定を検索
検索結果の一覧で同じ名前の予定が出ます 1つ1つ消しますが検索結果に残ります
右上の✕を押して閉じて再度検索すると消えているものもあります
カレンダーアプリをマルチタスク画面で終了した状態で、設定 → アプリ → カレンダー → 検索で「検索でアプリを表示」と「検索でコンテンツを表示」のオンオフを試してみてください。
症状は少し異なるかもしれませんが、過去のイベントが検索に表示されない問題について、上記方法による解決が報告されています(海外ソース)。
iOS26.0.1にしましたが、Bluetoothの問題が直りません。
初期ペアリング設定後は正常に使えますが再接続がどうやってもできない。
Bluetoothのオンオフや再起動などを試してもダメ。
ペアリング設定を削除して、再度ペアリングを行うと使えます。
使用端末
iPhone17 Pro
Redmi Buds 5 Pro
コメントありがとうございます。
—
iOS26.0.1においても、複数のユーザーからBluetoothデバイスに関する問題が報告されているので、依然として不安定なのかもしれません。
すでにお試しになられているように、ペアリングの解除と再登録、iPhoneの強制再起動でも改善しないのであれば、iOSアップデートによる改善を待つか、iPhoneの初期化と復元を試すことも視野に入れても良いかもしれません。
—
使用端末欄にある「Redmi Buds 5 Pro」以外のワイヤレスデバイスでも同様の問題が発生しますでしょうか?
AirPods Pro(1世代)では問題ありません。
同じ原因かはわかりませんがワイヤレスCarPlayの動作が不安定です。
カーナビの機種はアルパインのXF11NX2です。
こちらの解決方法はナビ側の操作でBluetooth接続を一旦解除し、再接続するとCarPlayが使用可能になります。毎回ではないので、いざ使おうと思った時に使えずかなり不便です。早く直る事を祈ってます。
詳細な情報ありがとうございます。
CarPlayを利用時にApple Musicはお使いでしょうか?
原因は不明ですが、Apple Musicでボーカルオフ機能やAutoMix機能を使用している場合に接続が不安定になる事象を確認しています(恐らくごく一部の環境)。
これらの機能を使用されていましたら、オフにすることで改善しないか試してみてください。
AppleMusicは使用していません。
iOS26.1をテストしているようなので直っていることを祈ります。
情報ありがとうございました。
AppleWatch11を使うためにアップデートしたら、iPhoneのアプリが使用中に落ちるようになった。YouTubeもバックグラウンドでなくて、YouTubeアプリしか使ってなくても落ちる。
再起動も再インストールもしたし、ストレージにも十分空きがある。
どうしたらよいでしょうか。
コメントありがとうございます。
「アプリが使用中に落ちるようになった」というのは、特定のアプリに限ったものではなく、すべてのアプリが使用中に強制終了する状態でしょうか?
特定のアプリに限ったものであれば、アプリ側の問題である可能性もあります。例えば、YouTubeアプリであればログアウト状態でも症状が発生するかどうかも試してみると良いかもしれません。
もしiOS側の問題であれば類似の問題が各所コミュニティで報告されている可能性があるため、使用されているiPhoneのモデルを共有して頂けると幸いです。
iPadOS26にしてから 画面下から上にスワイプして今開いているアプリを表示されるところが前まで後ろのホームが見えていたが暗くなって見えづらくなった。違和感がすごいから元に戻したいがどこか設定が追加されたのか、わからない
iPhone17pro(iOS26)
電話アプリで「デフォルトの通話アプリ」をモバイル通信に設定しておいても表示が、勝手にFaceTimeオーディオに変更されてしまう。
この現象はFaceTimeアプリでも時々起こる。
iOS26.0.1でも改善されていない。
これまではこのようなことがなかったが、iOS26になってからおかしくなった。
私も同じ事が起きます
コメントありがとうございます。
検証機でも同様の問題を確認できました。
あくまで表示上の問題のようで、内部では「モバイル通信」が設定されているようです。
使用上は問題ないかと思いますが、解決にはアップデートによる改善を待つ必要がありそうです。
iPhoneを再起動したところ、設定→アプリ→電話の「デフォルトの通話アプリ」がモバイル通信と正常に表示されるようになったので、まずは再起動をしてみると良さそうです。
ただ、それでも動作がやや不安定で、表示が「FaceTimeオーディオ」から「モバイル通信」に切り替わる瞬間を目視できるので、表示の切り替え処理がうまく動作しない場合があるものと考えられます。
※ 設定 → アプリ → デフォルトのアプリ → 通話 を一度表示することで動作が安定するケースも確認しています。
iPhone13がiOS26.0にメジーアップデートしたが電話
の着信音が鳴らないマナーモードを見たが違う
ご返信ありがとうございます。
全てのアプリを試したわけではないのですが、YouTubeアプリに限らず、少なくともいくつかのアプリで起こりました。
よく使うアプリがYouTubeだったので、最初はYouTubeアプリに限ったものだと思っていました。
なお、アプリのバックグラウンド更新などの設定を見ても、変わりませんでした。
26.0.1にしても状況は変わらなかったのですが、もしかして
起動してなくても他のアプリが干渉してたりもするのかなと思って、一応、iPhone上の全てのアプリをアップデートしてみたところ、今はその現象が無くなったような気がします。関係ないかもしれませんし、また起こるかもしれませんが。
使っているのは iPhone 16 Pro Maxです。
ちなみに、別の話ですが、元々AirPods pro2をマイデバイスとして持っていて、片耳(右側)を無くしておりましたが、デバイスを探すにはずっと反応が無かったのに、今回、いきなり表示されるようになりました。
ただ、なぜか右側なのにケースと左側の場所に反応がするようになっていました。分かりにくいかと思いますが、ケースと左側のある場所に右側もあるような感じになる、右側でサウンドを鳴らすにしてもケースから鳴る(AirPods pro3を購入した新たに登録したことが関係あるのかもしれません。)これは、iOSのアップデートと関係あるのかどうかも分かりませんが、右側はずっと反応がなかったのに、いきなり1分前の状態などとして表示されて困惑しました。
> 一応、iPhone上の全てのアプリをアップデートしてみたところ、今はその現象が無くなったような気がします
アプリのアップデートで一旦は解消傾向とのことで良かったです。アプリのクラッシュが相次いだ時、iOSアップデート適用後から間もないタイミングだったのであれば、iOS側の処理で端末のリソースが不足していたのかもしれませんね。推測にはなりますが..。
探すアプリの挙動については、拝見する限りでは不具合のように思えます。なかなか再現が難しい事象かと思うので詳しい調査が難しそうです。恐らく、今後のアップデートで修正されるとは思います。
また何か気になることがあった際にはコメント頂けますと幸いです。
iPhone12プロMAX 26.0.1にアップデートしたら逆にモバイル通信がされなくなり、携帯が使えなくなりました。
iPhone13mini+iPad mini6Wi-Fi環境です。
以前自動アップデートにしていてiPhoneXs時代にSafariがフリーズ、普通に電源が切れない(物理ボタンしか操作できない)ので強制終了のみを経験したので基本メインで使っているiPhoneは安定するまでアプデしませんでした。
今回は大型アップデートと聞き先ずiPad os26をインストールして数日間使って特にトラブルはなくipados26のマルチウインドウがiPad miniを物凄く使いやすくしてくれたので余り調べずにiPhoneにインストールしました。
一発目の再起動をして立ち上がった状態で物理ボタン以外何も反応しなくなりました。
強制再起動をする間に番号表示された090の着信があったのに強制再起動したらその着信は連絡先に登録してある番号て名前で表示されてました。
色々調べてみたら通話履歴(個人の名前表示があるやつ)がグチャグチャ(通話履歴が更新されてない人、1人の人に全ての着信履歴が表示される)など。
その他ストップウォッチのアプリが通知欄のストップウォッチと連動してない、そして止めてリセットしたのにまた表示されたり、受信したSNSの通知が後から再度来たり、通知内容を見ようと通知をタップしたら消えたりします。
今はiPadしかつかってません。
Appleのサポートに連絡して直るまで何時間時間を使うのか全て指示通りやってみてまた報告します。
Apple製品は好きですがAppleは嫌いです。
iPhone13から17へ機種変後アップルインテリジェンスが使えるようになったのですが、一時期いらなくオフにしてたのですが
インテリジェンス便利動画等を拝見後に便利そうだと思いオンにしたところダウンロード中になりストレージの中にあるiOS、アップルインテリジェンスの容量が6.3ギガから9ギガ程に増えてしまった。再度オフにしてオンにすると容量増えそうで試してないのですが、iOS26からなのか18からのバグだと思われます。
以前の6.3ギガに減らすにはどうしたらいいのでしょうか。
コメントありがとうございます。
> アップルインテリジェンスの容量が6.3ギガから9ギガ程に増えてしまった
通常は、Apple Intelligenceをオンオフしても使用容量は変化しません(実機確認済み)。
> iOS26からなのか18からのバグだと思われます。
Apple Intelligenceに必要な容量は7GB以下とされていますが、一部端末でApple Intelligenceの容量が増え続ける問題が報告されています(iOS18以降)。
iOS18時点の情報になりますが、以下の操作でストレージからApple Intelligenceを削除することで改善したとの報告がありました。
【海外でApple Intelligenceを削除できたとする操作事例】
1.Apple Intelligenceをオフにする
2.Siriの使用言語をApple Intelligence非対応の言語(ロシア語など)に変更する
3.iPhoneの地域をApple Intelligence非対応の地域(ウクライナなど)に変更する
4.再起動する
ただ、筆者のiPhone 17では上記操作を試してもストレージから「Apple Intelligence」が削除されませんでした。iOS26では再現できない可能性があるため、今後のアップデートによる修正が必要かもしれません。
追記です。
上記の手順後、「2」と「3」は元の設定(言語:日本語、地域:日本)に戻し、Apple Intelligenceをオフにしたまま暫く放置したところ、ストレージからApple Intelligenceの項目が消えることを確認できました。
ただ、Apple Intelligenceをオンに戻したところ、ストレージに「Apple Intelligence」が再表示されないまま、Apple Intelligenceが使用できている状態になりました。
Apple Intelligenceの使用状況とストレージ容量の辻褄が一致しなくなったので、先程の操作は試さないほうが良いかもしれません。iOSアップデートによる修正を待ったほうが無難そうです。