SBAPP

iOS26

iOS26のアップデート情報、不具合の情報や対処方法について解説しています。海外コミュニティやSNSなどで報告件数が多いものを優先して取り扱っています。

【iPhone】ロック画面でカメラを起動させない「スワイプして開く」を無効化する方法(iOS26.1以降)

【iPhone】ロック画面でカメラを起動させない「スワイプして開く」を無効化する方法(iOS26.1以降)

2025年11月に配信されたiOS26.1で、ロック画面をスワイプしてカメラを起動するジェスチャを無効化できるようになりました。 iPhoneをポケットに入れている際に意図せずカメラが起動した経験があれば、新しく追加された設定を変更すると誤作動を減らせます。 本記事では、iOS26.1以降のiPhoneでロック画面のス...
【iPhone】アラームの「スライドで停止」をボタンに戻す方法を解説(iOS26.1以降)

【iPhone】アラームの「スライドで停止」をボタンに戻す方法を解説(iOS26.1以降)

2025年11月に配信されたiOS26.1では、時計のアラームとタイマーの止め方が「停止ボタン」から「スライドで停止」に変更されました。 意図せず停止ボタンをタップしてアラームを止めるリスクは減りましたが、停止ボタンのほうが使いやすい場合や、身体的な理由でスライドが難しい場合は停止ボタンに戻すこともできます。 本記事で...
【iOS26】Liquid Glassはオフにできない?不透明度を上げる設定を解説(iOS26.1以降)

【iPhone】Liquid Glassはオフにできない?不透明度を上げる設定を解説(iOS26.1以降)

iOS26では、デザインにLiquid Glass(リキッドグラス)が採用されましたが、ガラスのような見た目から「通知が見にくい」「画面酔いする」との声が多くありました。 2025年11月時点では、Liquid Glass自体をオフにすることはできませんが、iOS26.1でLiquid Glassの不透明度を調整できる...
iOS26.0.1でシステムデータが肥大化?空き容量が不足する問題の詳細と対処

iOS26.0.1でシステムデータが肥大化?空き容量が不足する問題の詳細と対処

iOS26.0.1アップデート後、一部ユーザーのiPhoneでストレージの「システムデータ」が肥大化し、容量が50~100GB以上まで増える問題が発生しています。 この問題はiOS26ベータ版の頃から報告されており、iCloud上のファイル整理、Apple Intelligenceのオフ、バックアップと復元などで改善し...
【iPhone】充電上限を超えて100%になるのは不具合?原因と仕様を解説(iOS26)

【iPhone】充電上限を超えて100%になるのは不具合?原因と仕様を解説(iOS26)

iPhone 15以降のモデルでは、バッテリーの寿命を伸ばす「充電上限」を設定できますが、設定した上限を超えて100%まで充電される場合があります。 iOSアップデート後に充電上限を超えて充電された場合、「充電上限が反映されないバグ?」「iOS26の不具合?」と誤解するケースがあります。 この問題は不具合ではなく、バッ...
【iPhone】ドコモメールで「パスワードが正しくありません」不具合発生中(2025年10月)

【iPhone】ドコモメールで「パスワードが正しくありません」不具合発生中(2025年10月)

2025年10月20日現在、iPhoneのメールアプリでドコモメールのアカウントがエラー「パスワードが正しくありません」になる不具合が発生しています。 この不具合の原因は現在調査中となっており、頻繁にエラーが発生する場合はプロファイルを再インストールするよう、ドコモ公式サポートが案内しています。 ドコモメール「パスワー...
【iPhone】iOS26でメモがキーボードに隠れて見えない不具合の原因と対処法

【iPhone】iOS26でメモがキーボードに隠れて見えない不具合の原因と対処法

iOS26アップデート後、メモアプリで後半の文章や入力内容がキーボードに隠れて見えない不具合が発生しています。 筆者のiPhoneでも同様の問題を確認しており、入力内容を確認しながら文章作成できないため長文の編集が難しい状態ですが、一時的に問題を回避する方法がわかったので詳しく解説します。 iOS26でメモの入力内容が...
【iPhone】iOS26でメールのカテゴリ分類を変更・修正する方法を解説

【iPhone】iOS26でメールのカテゴリ分類を変更・修正する方法を解説

iOS26では、メールアプリで受信メールが自動でカテゴリ(プライマリ、トランザクション、アップデート、プロモーション)に分類されるようになりました。 このカテゴリの中で「プライマリ」には重要なメッセージが分類されますが、ユーザーにとっては重要なメールであっても、iOSが他のカテゴリに分類してしまうことがあります。 特に...
【iPhone】iOS26のSafariでバーや広告が真ん中に?中央にずれる不具合の原因と対処

【iPhone】iOS26のSafariでバーや広告が真ん中に?中央にずれる不具合の原因と対処

iOS26アップデート後、Safariでウェブサイトを開くと、本来は画面下に表示されるメニューバーや広告が画面中央に表示される不具合が発生しています。 筆者のiPhoneでも同様の問題を確認でき、アクセシビリティ設定の「視差効果を減らす」や「クロスフェードを優先」をオフにすると解決できることがわかりました。以下詳細です...
【iPhone】iOS26で着信拒否できない?「連絡先を着信拒否」が表示されない不具合の詳細と対処法

【iPhone】iOS26で着信拒否できない?「連絡先を着信拒否」が表示されない不具合の詳細と対処法

iOS26アップデート後、電話アプリで履歴から着信番号の詳細情報を開いた際に「連絡先を着信拒否」の項目が表示されず、着信拒否できない不具合が発生しています。 SNSでは「電話アプリから着信拒否できなくなった」との声がありますが、iOS26で着信拒否機能が廃止されたわけではなく、アプリの再起動で対処可能な不具合です。以下...
【iPhone】iOS26でデフォルトの通話アプリがFaceTimeオーディオになる不具合が発生

【iPhone】iOS26でデフォルトの通話アプリがFaceTimeオーディオになる不具合が発生

iOS26アップデート後、電話やFaceTimeの「デフォルトの通話アプリ」がモバイル通信からFaceTimeオーディオに変更される不具合が発生しています。 この問題は筆者のiPhoneでも発生していますが、設定アプリの表示に不具合が発生しているようで、内部では本来のモバイル通信の設定は保持されており、実際の通話自体の...
Return Top