2025年5月13日、iPhone向けにiOS18.5アップデートがリリースされました。このアップデートでは、新しい壁紙「プライドハーモニー」の追加、バグ修正やセキュリティアップデートが行われています。
- 新しい壁紙「プライドハーモニー」が追加
- 子どもがスクリーンタイムパスコードを使用すると親に通知が届く機能が追加
- 他社製デバイス上のApple TVアプリでコンテンツ購入時、iPhoneで購入できる機能が追加
- Apple Vision Proアプリで画面が真っ黒になる問題の修正
- iPhone 13全モデルが衛星通信に対応
- CVE-ID基準で23件のセキュリティ問題が修正
目次
iOS18.5アップデートの詳細について
2025年5月13日、iOS18.5アップデートの配信が開始されました。今回のアップデートでは、新しい壁紙「プライドハーモニー」の追加、子どもがスクリーンタイムパスコードを使用した際に親に通知が届く機能などが追加されました(両デバイスiOS18.5で動作確認)。
またバグ修正も行われており、Apple Vision Proアプリで画面が真っ黒になる問題などが修正されていますが、多くのユーザーから報告されている「絵文字や記号が予測変換に表示されない問題」や「メールの通知音が鳴らない問題」は言及されていません。
iOS 18.5
1.34GBこのアップデートでは、新しいプライドハーモニーの壁紙がロック画面に追加され、iPhoneでのその他の機能、バグ修正、セキュリティアップデートも含まれます
Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:https://support.apple.com/ja-jp/100100
このアップデートには、以下の機能強化とバグ修正も含まれます:
・新しいプライドハーモニーの壁紙
・お子様のデバイスでスクリーンタイムパスコードが使用されると、親/保護者に通知が届くようになりました
・他社製デバイス上のApple TVアプリでコンテンツを購入するときに、“iPhoneで購入”を使用できます
・Apple Vision Proアプリで黒い画面が表示されることがある問題を修正しました
・iPhone 13(すべてのモデル)で通信事業者から提供される衛星通信の機能に対応しました。詳しい情報:https://support.apple.com/ja-jp/122339一部の機能は、地域やAppleデバイスによっては使用できません。Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:https://support.apple.com/ja-jp/100100
iOS18.5アップデートのサイズと所要時間
筆者のiPhoneでは、iOS18.5のアップデートサイズは1.34GBとなっており、約18分でアップデートが完了しました。
iOSアップデートサイズは機種や使用状況により異なるため、正確なサイズは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」で確認し、アップデートサイズの2~3倍程度の空き容量を確保することをお勧めします。
前回のパッチバージョンの更新(iOS18.4.1)と比べるとサイズも大きく、アップデートが完了するまでに時間も掛かるため、十分な時間を確保できる時にアップデートしたほうが良いです。
iOS18.5のセキュリティアップデートの内容
iOS18.5アップデートでは、CVE-ID(脆弱性識別子)基準で23件のセキュリティ問題が修正されており、Apple公式サイトの「About the security content of iOS 18.5 and iPadOS 18.5」で詳細を確認できます。以下は一部抜粋です。
- 削除された通話履歴がspotlight 検索結果に表示される可能性
- 攻撃者が認証なしでiCloudフォルダの共有をオンにできる可能性
- デバイスに物理的にアクセスできる攻撃者がロック画面からメモにアクセスできる可能性
- 悪意のあるウェブコンテンツを処理すると、Safariがクラッシュする可能性
とくにiCloudフォルダで個人情報を含む重要なファイルを管理している場合、「攻撃者が認証なしでiCloudフォルダの共有をオンにできる可能性」が修正されているため、iOS18.5へのアップデートをしたほうが安全です。
iTunesでiOS18.5へのアップデートを検討している場合
iOS18.1以降、Microsoft Store版iTunesやAppleデバイスアプリでアップデートを実行すると、アップデート中にクラッシュしてデバイスが文鎮化する事例が報告されています。
iOS18.4.1以降から文鎮化の報告件数は減少している印象はあるものの、念のため安全を考慮してOTAでのアップデート(設定→一般→ソフトウェアアップデート)をお勧めします。
もしiTunesやAppleデバイスアプリでiOS18.5にアップデートとして文鎮化した場合は、こちらの記事で復旧方法を解説しているので参考にしてください。
※ iOS18.5で同様の文鎮化の報告を確認できた場合は随時情報を追記します。
OTAとは?
Over The Airの略で、無線通信(Wi-Fi、モバイル通信)を利用してアップデートを行う方法です。iPhoneでは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」から実行できます。
iOS18.5アップデートの評判と筆者端末の状況
執筆時点では、iOS18.5アップデートによりiPhoneが文鎮化したり、モバイル通信が圏外になったとの報告はSNS上では見られませんでした。
ただ、iOS18.5の配信開始から数時間しか経過しておらず、ユーザーの口コミ自体が少ない状況です。もし動作の安定性に不安がある場合は、数日様子を見てからアップデートしてください。
なお、筆者のiPhoneはOTA(無線経由)でiOS18.5へのアップデートを完了していますが、現時点では特に問題なく動作しています。
iOS18.5までに発生、確認された不具合の情報
iOS18.5で不具合が発生あるいは改善した場合は、コメント欄にて詳細を共有して頂けると幸いです。なお、コメントは全て確認していますが、不適切な言葉などを含むコメントは非承認、訂正する場合があります。
※ 複数のユーザーから報告されている問題のみ記載しています。コメント欄では掲載しきれなかった情報も投稿しています。
問題 | 対処 |
---|---|
画面が暗転して「読み込み中」になり、ロック画面に遷移する(クラッシュ) | マルチタスク画面、Appスイッチャでバックグラウンドアプリを終了する |
予測変換の精度が低下した | ・小さい「つ」を含む文を変換した際、変換候補の文字に「t」が挟まる場合は、入力中の文字を消して再入力する ・iOSアップデートで変換精度の向上を待つ |
電源オフ中にスクリーンタイムが加算される | 電源オフ前にマルチタスク(Appスイッチャー)でアプリを完全に終了する |
Face IDが使えない | ・iPhoneの強制再起動 ・スクリーンタイム(コンテンツとプライバシーの制限)のオフ ・設定のFace IDとパスコードで「Face IDとプライバシーについて」を開き下までスクロールする |
iOSアップデート中にiTunesが落ちる | ・Apple公式サイトで配布されているWindows用iTunesを試す(Microsoft Store版を使わない) ・別のPCにインストールしているiTunes、MacのFinderでデバイスを復元する |
LINEなど一部アプリの通知がこない | ・アプリを削除して再インストール ・通知に関する設定全般(通知、低電力モード、集中モード)の見直し ・デバイスの再起動 |
Safariが遅い、落ちる | ・SafariとiPhoneの再起動 ・拡張機能のオフ ・VPNのオフ ・Safariの履歴とWebサイトデータの消去 ・Safariの全Webサイトデータの消去 |
画面がフリーズする | ・デバイスを強制再起動する ・ストレージ空き容量を十分に空ける ・Appスイッチャーで全てのアプリを終了する ・頻発する場合はデバイスの初期化と復元 |
メールでアカウントエラーが発生する | ・iPhoneの再起動 ・データ取得方法「フェッチ」と「プッシュ」の切り替え データ取得方法「プッシュ」のオンオフ |
デバイスが発熱しバッテリー消耗が速い | ・48時間以上の時間をあける ・バックグラウンドのアプリを終了する ・設定でアプリ毎のバッテリー使用状況を確認する ・記事最後のバッテリー対策の設定等を試す |
メールボックスの特性、削除の日数通りにゴミ箱が消えない | ・メールアカウントの削除、再追加 |
Wi-Fiが繋がらない、不安定 | ・iPhoneの再起動 ・ネットワーク機器の再起動 ・ネットワーク設定のリセット |
ファミリー共有で子どものスクリーンタイムを開くとフリーズする | ・「設定」→「スクリーンタイム」を開き画面を下までスクロール、ファミリー欄から子どもの名前を選択する |
iCloudメールが「アカウントエラー」になる | ・メールのデータ取得方法を「フェッチ」や「手動」に切り替える |
ワイヤレス充電が遅い、充電できない | ・iPhoneの強制再起動 ・充電器が純正あるいは互換認定品か確認する 設定→バッテリーでバッテリー充電の最適化のオフ、充電上限を変更する(一部機種) |
マイナンバーカードなどの読み取りができない | ・ケースの着脱や読み取り位置の確認 ・iPhoneの初期化 Apple StoreやAppleサポートで診断ツールによる検査を受ける |
絵文字や記号が変換候補に表示されない | ・iPhoneの再起動 ・キーボードの変換学習のリセット |
メールの通知がこない、通知音(着信音)が鳴らない | ・iPhoneの強制再起動 ・「設定」→「メール」→「メールアカウント」→「データの取得方法」→「プッシュ」のオンオフ 「設定」→「メール」→「通知」→「通知を許可」のオンオフ 「設定」→「Bluetooth」のオフ |
Siriのタイプ入力を使用した際、マイクキーを押すと強制終了する | ・iPhoneの再起動 |
アンインストールしたアプリが勝手にインストールされる | Appleの対処が必要な問題です。現時点では都度アプリの削除が必要。 |
Siriや音声入力が反応しない | ・iPhoneの再起動 ・多言語キーボードから単一言語キーボードに変更 |
CarPlayが一部車種で繋がらない(iOS18.4.1以降) | ・iPhoneの強制再起動 ・「設定」→「一般」→「CarPlay」→「自分の車」で登録を解除、再登録 ワイヤレスの場合は有線接続、有線の場合はワイヤレス接続に切り替える MFi認証を受けたケーブル、あるいはApple純正ケーブルを使用する |
iOS18.5でバッテリーの減りが早いときの対処
iOS18.5アップデート後、最大48時間程度を目安にバッテリーの消耗が早くなり、デバイスが発熱する可能性があります。
筆者自身、検証機をiOS17からiOS18にアップデートした時には、バッテリーの消耗が著しく早くなった経験があるので、iOS17.XからiOS18.5にアップデートする場合など、バージョンを大幅に更新する場合は特に注意してください。
もし48時間以上経過してもバッテリーの消耗が早い場合は、さらに数日様子を見るか、支障の無い範囲で以下の設定や使い方を見直すことで、症状を抑えることができる場合があります。
※ 「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態と充電」で、バッテリーの最大容量が80%未満になっている場合はバッテリー交換を検討してください。
バッテリーの減りを抑える設定と使い方
- インターネット共有(テザリング)を使用しない場合はオフ(設定→モバイル通信→インターネット共有)
- モバイル通信が繋がらない、圏外になる場所では機内モードをオン
- アプリの位置情報を必要最低限のみ許可(設定→プライバシーとセキュリティ→位置情報サービス)※ 位置情報を常時必要とするアプリ、ナビや緊急速報等はオフにしないでください。
- iPhoneの自動ロック(設定→画面表示と明るさ→自動ロック)を短くする
- 画面の明るさを自動にする(設定→アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→明るさの自動調節)
- 不要なアプリのバックグラウンド更新をオフ(設定→一般→アプリのバックグラウンド更新)
- インストール済みアプリを最新バージョンにアップデートする
- ホーム画面やロック画面に配置するウィジェットを最低限まで減らす
- マルチタスク画面(Appスイッチャー)でアプリを頻繁に終了しない
- 外観モードをダークに変更する(設定→画面表示と明るさ→ダーク)
※ iPhone修理事業者の方へ iOSリリース記事の無断コピーや転載が増えています。当記事を利用される場合は出典元として明記をお願いします。
以下は前回のiOS18.5でコメント欄で寄せられた問題です。記事中の不具合をまとめた表に掲載しきれなかったものを記載しています。
●アダプタ
・Lightning Digital AVアダプタが使用できない (電気使用量が大きすぎると表示)
●カメラ
・カメラが映らない、写真が撮れない
・シャッターボタンは反応するが写真が撮れない
●Bluetooth
・声を分離が動作しない
●アプリ
・Huluなど動画アプリで、音量が急に変化したり、アプリが落ちて再起動する
●Safari
・検索窓でコピペができない
●その他
・アップルカード残高での課金エラー
・アップルカープレイ接続中、アップルミュージックで「無効なURLです」とエラー
以下は改善が報告されているものです。
・絵文字や記号が変換候補に表示されない問題
・メールの着信音(通知音)が鳴らない問題
iPhone13mini
iOS18.5にアップデート、1.28GBサイズ。
約15分で完了。 メール通知音が鳴るようになりましたよ。
コメントありがとうございます。筆者端末では問題を再現できていないので報告助かります。
iOS18.4~でモバイル通信-システムサービス-一般が異常に消費するバグは修正されたかな?
コメントありがとうございます。アップデートから1日経ちましたが、筆者端末ではシステムサービスによるモバイル通信の異常消費は起きていません。
18.5早速アップデート完了しました。
メール着信音鳴らなくて、苦労してましたが
以前のとうり改善されました。
デバイスse2です、是非お試しください。
コメントありがとうございます。
メール通知音の改善報告助かります。
他の方も改善を報告されているので、全体で改善したのかもしれませんね 🙂
クイックペイができなくなりました。ID決済はできるのですが、私だけですか?
QUICPayを使用した際、どういった状態になりますか?
・QUICPayのカードがスマホに表示されない
・スマホをかざした時にエラーになる
・スマホをかざしても反応しない
…等。
念のため、ウォレットアプリを開いてエラーが発生していないか確認したり、可能であればカードを再度追加し直してみると良いかもしれません。
前回、 iOS 18.4でiPhone起動時に1分くらいかなり重くなる現象(主にアプリの起動が遅い)がありましたが、 iOS 18.5で改善が確認されました
ただ、 Safari等でYoutubeなどを全画面再生したときの読み込みの遅さは変わっていませんでした…
18.4.1→18.5アップデート完了しました。
メール着信音鳴らない件は,以前アップルサポートで遠隔操作していただいても
改善せず,アップデートを待つよう言われていました。
なので今回,18.5アップデートを行った結果,改善されました。
デバイス12miniです。
iOS 18.4から続いている「Siriや通話などのマイクが不定期で使えなくなることがある」ですが、 残念ながらiOS 18.5でも直っていませんでした…
自分もiOSアップデート後にLINEやDiscord等で通話しようと思ったら、 参加はできるもののマイクが使うことができず、 そのままアプリを強制終了することになってしまいました
iPhoneを再起動したら一時的に直りますが、 しばらくすると同様の不具合が発生します
(おそらく、 この記事と一緒と思われます https://sbapp.net/appnews/iphone/ios18/dictation-issues-171016)
ios18.5で設定でプライバシーのiPhoneを探すをオフにしようとすると設定が落ちます
皆さんはどうでしょうか?
dfuで直りました