iOS13(iOS13.2含む)以降、設定のモバイル通信がエラー表示になり、最新アップデート適用済みにも関わらず「このiPhoneでモバイルデータ通信を使用するにはアップデートが必要です」と表示される事例が報告されています。
目次
モバイル通信の項目がエラー表示に
iOS13(iOS13.2含む)以降、設定アプリの項目モバイル通信がエラーになり「モバイル通信ができない」「圏外になる」事例が多数報告されています。
エラー表示のモバイル通信項目を開くと、既に最新バージョンにアップデート済みにも関わらず「このiPhoneでモバイルデータ通信を使用するにはアップデートが必要です」と表示される場合があります。
IOS13.2にした瞬間に一生エラーしてるモバイル通信出来ひん…外で圏外でるし pic.twitter.com/jRFnVJrCxG
— れお (@Gunnsan_Reo) 2019年11月5日
わいのあいんほほ無事死亡
1枚目のアイコンが押せないから携帯としての役目である電話ができない(´;ω;`)しかも3枚目の設定画面ではモバイル通信がエラーとなっている(´;ω;`) pic.twitter.com/Fj6u3xRDxj
— 長橋 (@RN_XELVIS) 2019年11月5日
iOS13ではモバイル通信が切断される不具合が生じており、執筆時点では最新バージョンとなるiOS13.2でも同様の問題が多数報告されています。
もしiOS13の不具合によってエラーが一時的に表示されているのであれば、iPhoneの再起動で一時的に改善する可能性がありますが、もし再起動しても改善しない場合はSIMカードや内蔵セルラーモデムに問題がある可能性も考えられます。
関連記事【iPhone】iOS13.2でモバイルデータ通信の不具合が改善していないとの声が約8割の結果に
SIMカードの接触不良の可能性を考え再挿入を試す
iPhoneの右側面にあるSIMトレイのピン穴に付属のSIMピンを挿し、SIMカードを取り出して再挿入してください。単純な接触不良やSIMカードのズレが原因なのであれば、こちらの対処法で改善する可能性があります。(併せて本体の再起動も)

再インストールや修理が必要となるケース
iOS13アップデート適用後に、モバイル通信のエラー表示だけでは無く、画面に「モバイル通信をアップデートできませんでした」など下記エラーが表示された場合、内蔵のセルラーモデムに故障によりデバイスの修理が必要となる場合があります。
- モバイル通信をアップデートできませんでした
- 超広帯域無線 (UWB) のアップデートができませんでした
- Apple Pay にはアップデートが必要です
また上記エラーが表示された後にやるべき対処法として、Appleは以下のサポート記事を参考にiOSまたはiPadOSの再インストールするよう案内してます。
再インストールしても改善しない場合は故障の可能性が考えられるため、Appleサポートに一度問い合わせるか、Apple Storeや正規サービスプロバイダに持ち込み修理をする必要があります。
以下のいずれかの警告が表示された場合は、iOS または iPadOS の診断で iPhone や iPad に問題が見つかったため、修理が必要です。
(中略)
次にやるべきこと
まず、iPhone または iPad のバックアップを確保してから、以下の手順にそって iOS または iPadOS を再インストールしてください。
…引用:Appleサポート
コンピューターに接続しろって書いてるけどまずそれが出来ない。