iOS13.4(iOS13.4.1含む)以降のApple製のメールアプリで、受信メール画面ですべてを選択をタップしても、実際に選択されているメールの件数が正しく取得されない不具合が生じています。
目次
メールをすべて選択すると必ず「1件」の表示になる
メールアプリでは、受信メール画面ですべてを選択→マークの順にタップすると、メールの一括開封やフラグ付けといった操作ができますが、iOS13.4以降でメールの選択済み件数が正しく表示されず、すべてを選択しても「1件」と表示される不具合が生じています。

件数表示「1件」を無視して開封やフラグ操作をして問題無い
受信メール画面のすべてを選択を使用した一括処理機能そのものは正常に動作しているので、もし選択済みの件数が1件と表示されている場合でも、表示を無視して操作を続けると一括処理(フラグ付け、開封済み、未開封)ができます。

あくまでメールを一括選択した際の件数取得処理(あるいは表示処理)に問題があるだけなので、今後のアップデートで改善されるまでの間は表示される件数の正誤は無視して、これまで通りの操作(一括開封、一括未開封、一括フラグ付け)をして問題ありません。
コメントを投稿する(承認後に反映)