SBAPP

【iPhone】2018年のiOSアップデートでバッテリーの詳しい状態を確認出来る機能が追加

Appleが旧機種※でバッテリーパフォーマンスが著しく低下(劣化)した場合、予期せぬシャットダウンによるトラブルを防ぐ目的として、iOS側で本体のパフォーマンスを低下させていると話題になっていました。

Appleが本日この件に対して謝罪を”お客様へのメッセージ”として公式サイトで公開しています。

※ iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus

2018年のiOSではバッテリーの詳しい状態が確認可能に

今回の謝罪では、今後ユーザーの信頼を取り戻すために、幾つかの施策を発表しています。

その中の一つとして、2018年初めにリリースするiOSソフトウェアアップデートで、ユーザーがiPhoneのバッテリーの状態を詳しく確認できる機能を追加すると伝えています。

これによりユーザーは、バッテリーがiPhoneのパフォーマンスに悪影響を与えているのか確認できるようになるとのこと。

Early in 2018, we will issue an iOS software update with new features that give users more visibility into the health of their iPhone’s battery, so they can see for themselves if its condition is affecting performance.

iOS 10.2.1以降であれば、バッテリーに問題がある場合は設定アプリバッテリー「iPhone のバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」と表示されるものの、問題が生じていない場合は、ユーザー側で正しいバッテリーパフォーマンスを確認する術※はありません。

※ サードパーティーでバッテリーパフォーマンスを計測できるアプリもありますが、Apple公式の値では無い為、バッテリー交換対応時の目安としては扱われません。

5_battery_20170522_up

現時点ではバッテリーに「問題がある」「問題がない」しか知ることはできませんが、来年リリースされるiOSでは、もしかするとバッテリーのパフォーマンスを数値で具体的に確認できるようになるかもしれませんね。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top