SBAPP

【iPhone】充電が80%で止まる、100%まで充電できない時の原因と対処法

ここ最近TwitterなどのSNSで「iPhoneの充電が80%で止まる」「iPhoneが100%まで充電できない」といった声が多く見受けられます。

一部ではiOSの不具合を疑う声も見受けられますが、これは夏などの暑い時期に特に作動しやすい、iOSに備わった保護機能による影響が考えられます。

iPhoneを冷ますことで回復、無視し続けると警告が表示

「iPhoneの充電が80%で止まる」「iPhoneが100%まで充電できない」といった症状は、iPhone内蔵のバッテリーが高熱になり、iOSがデバイスとユーザーを保護する為に“充電(ワイヤレス充電含む)を制限している時”に起きる症状です。

対処方法としてはiPhoneから充電ケーブルを外し、iPhone本体を冷ますことで100%まで充電することができるようになります。故障や不具合では無いので心配する必要はありません。

デバイスの充電が 80 パーセントで止まる場合
充電中に iPhone が少し熱を帯びることもあります。バッテリーの寿命を延ばすために、バッテリーが熱くなりすぎると、ソフトウェアが 80 パーセント以上の充電を制限することがあります。温度が下がれば、iPhone は再び充電されるようになります。iPhone と充電器を涼しい場所に移動してみてください。
引用:Appleサポート記事

またiPhoneの充電が80%で止まる状態で負荷の掛かるアプリ(3Dゲーム、映像処理等)を使用し続けると、画面に警告「本体温度が下がるまでお待ちください」が表示される場合があります。

画面に警告が表示されると緊急通話を除く操作全般が制限される場合があるので、80%以上まで充電できるようになるまでiPhoneの使用を控えて、冷ますことをお勧めします。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top