SBAPP

【iPhone】Apple Musicでラブ(ハート)した曲を一覧で確認する方法

iPhoneなどで利用できるApple Musicでは、趣味趣向に沿った音楽を勧める「For You」などのレコメンド精度を上げることができる機能「ラブ」がありますが、本記事では「ラブ済みの曲」をプレイリストとして一覧で確認する方法を解説します。

ラブの付いた曲を確認したい、ラブ済みの曲を整理してレコメンド精度を挙げたい、ラブを付けた曲だけを視聴したい時などに役立つ方法です。

iTunesでラブ済みスマートプレイリストを作成する

ミュージックアプリ(Apple Music)でラブ済みの曲を一覧で確認する場合、まずiTunesで「スマートプレイリスト」を作成する必要があります。

  1. iTunesのファイルメニュー新規スマートプレイリストをクリック。
  2. 条件部分をラブラブ済みであるに変更してOKをクリック。
    ※ 最初の条件をラブにすると、2つ目と3つ目は自動で変更されます。
  3. 手順2で作成したプレイリストに、ライブラリに保存されているラブ済みの曲が集まります。
  4. プレイリスト作成後は忘れずにiPhoneと同期。
  5. 同期が完了するとミュージックアプリに手順2で作成したプレイリストが表示され、ライブラリに保存されているラブ済みの曲は、新規追加分も自動で登録され続けていきます。(iTunesを使った再同期などは不要)

また「ラブがラブ済みである」スマートプレイリストを複数作り、上限ボックスにチェックを入れて最後に追加した項目再生頻度の高い項目も作っておくと、ラブ済みの曲を視聴したい時に役立つのでお勧めです。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top