SBAPP

Amazonの領収書に宛名がない?宛名付きの領収書の出し方を解説(2025年10月)

2025年6月頃から、Amazonの注文履歴で領収書を表示されず、印刷可能な注文概要や適格請求書しか表示できない問題が続いていました。

この問題は2025年10月頃に改善され、「印刷可能な注文概要」や「領収書/購入明細書」を開くと、シンプルなデザインの領収書が表示されるようになりました。

ただ、新しくなった領収書では「宛名欄」や「請求先住所」の表示がないため、一部のユーザーから経費申告などに使うことができず困るとの声も見られます。

もしAmazonで旧フォーマットの領収書が必要な場合、2025年10月20日時点ではURLを編集すると「宛名付きの領収書」を表示できたので、その方法を詳しく解説します。

Amazonの「注文概要」が「領収書」表記に変更

2025年6月頃から、Amazon公式サイトの注文履歴で領収書を表示しようとすると「注文概要」と題されたページが表示され、領収書が出ない問題が続いていました。

SNS上でも「領収書が出ない」との声が多く見られましたが、2025年10月頃に見直しが行われたようで、ページ左上の「注文概要」が「領収書」という文言に変更されています。

Amazon領収書の表示項目(2025年10月20日時点):

  • 「領収書」の文言
  • 注文日
  • 注文番号
  • お届け先
  • 支払い方法
  • 注文概要
  • 注文商品

「宛名」と「請求先住所」は削除された

Amazon領収書には以前まで「宛名記載欄」と「請求先住所」がありましたが、新しいフォーマットの領収書ではこれらが削除されており、2025年10月20日時点も消えたままです。

ナレッジコミュニティでは「宛名を手書きで書ける領収書は出ないの?」といった質問もあり、会社名の領収書を発行できず困っているとの相談も見られる状況です。

Amazonで購入した商品を会社名義の領収書を発行したいのですが、右上の「領収書等」の中で、宛名を手書きで記載可能な領収書が発行できませんでした。
自分の名前が自動印字されている領収書は打ち出せるのですが、会社名で発行しないといけなくて困っています。。。
どのようにして会社名の領収書を発行すれば良いでしょうか??

引用:Yahoo!知恵袋

宛名付きの旧領収書を表示する方法について

Amazonで「宛名記載欄」や「請求先住所」が記載された旧フォーマットの領収書が必要な場合は、以下の手順でURLを編集すると表示できます。

2025年10月20日時点では表示できることを確認していますが、Amazonがいつまでこの機能を残すかは不明なため、今後使用できなくなる可能性があります。

宛名付きの旧領収書の表示方法:

  1. Amazon公式サイトで「注文履歴」を開く
  2. 領収書を表示したい注文の「領収書等」をクリック
  3. 「印刷可能な注文概要」をクリック
  4. URLの「/gp/」の後ろに「legacy/」を追加して開き直す
  5. 宛名欄のある旧フォーマットの領収書が表示される

URLの編集例:

  • 編集前:https://www.amazon.co.jp/gp/css/summary/print.html?orderID=○○○
  • 編集後:https://www.amazon.co.jp/gp/legacy/css/summary/print.html?orderID=○○○

追記:この方法を試しても旧フォーマットの領収書が表示されず、新しいフォーマットの領収書が繰り返し表示される場合は、ブラウザをシークレットモードやプライベートモードに切り替えて再度試してください。筆者はこの方法で再現可能でした(2025年11月3日時点)。

追記:旧フォーマットの領収書が表示できない状態に(2025年11月7日)

2025年11月7日頃から、URLに「legacy」を追加しても旧フォーマットの領収書を表示できなくなりました。

新しいフォーマットの領収書のみ表示されるため、旧フォーマットが完全に廃止されたか、一時的に利用できない状態である可能性があります。

後日試しても旧フォーマットの領収書が表示されない場合、廃止された可能性があるため「印刷可能な注文概要」の新しいフォーマットの領収書の使用を検討してください。

※ AmazonおよびAmazon ロゴは、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。

コメント欄

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 2025年11月3日時点では、URLの修正による旧フォーマットの領収書が出来ません。
    そのため会社用での領収書印刷が出来なくて困っています。

    • コメントありがとうございます。
      こちらの環境でも再度確認したところ、legacyを挿入しても旧フォーマットが表示されませんでした。
      Amazon側が旧フォーマットの領収書を撤廃した可能性が高いです。

  2. 以下のURLで、旧領収書が印刷可能でした。すみません

    ◎Amazon領収書の印刷方法(末尾は注文番号)
    https[:]//www.amazon.co.jp/gp/legacy/css/summary/print.html/ref=oh_aui_ajax_invoice?ie=UTF8&orderID=○○○

    • コメントありがとうございます。

      改めて私の環境でも試してみたのですが、ブラウザをシークレットモード(プライベートモード)に切り替え、Amazonに再ログインして確認したところ、こちらでも旧フォーマットの領収書が表示できることを確認できました。

      Amazon側が一時的にlegacyを停止していたのか、あるいはキャッシュの問題があったようです。もし今後、シークレットモードでも領収書が表示されなくなった時は撤廃と判断できそうです。参考になる一連のコメントありがとうございました!

  3. 11/5 9:00現在、シークレットモードで旧領収書の表示ができません。
    ブラウザは何を使うのが良いですかねえ、、、

    • コメントありがとうございます。

      返信時点、同じくlegacyによる旧領収書の表示ができなくなっていました。
      なお、検証環境はChrome系のブラウザを使用しています。

      つい最近も一時的に表示できなくなったことがあるので、後日改めて試してみると良いかもしれません。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top