SBAPP

【iOS26.0.1】アップデート内容と変更点の詳細、不具合や評判について

2025年9月20日、iPhone向けにiOS26.0.1アップデートがリリースされました。このアップデートは不具合修正を目的としており、Wi-FiやBluetoothの接続が切れる問題、モバイルデータ通信に接続できない問題などが修正されています。

iOS26.0.1アップデートの概要:

  • 主に不具合修正を目的としたアップデート
  • Wi-FiやBluetoothの接続が切れる問題の修正等
  • 新機能の追加はなし
  • CVE-ID基準で1件のセキュリティアップデート

iOS26.0.1アップデートの内容と変更点について

2025年9月16日、iOS26.0.1アップデートの配信が開始されました。このアップデートでは、Wi-FiやBluetoothの接続が切れることがある問題の修正など、主に不具合の修正が行われています。

対象機種 修正された不具合
iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro Wi-Fi、Bluetoothの接続が切れる問題
iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro 撮影した写真にアーチファクト、ノイズが含まれる問題
iPhone全般 カスタムの色合いを設定するとアプリアイコンが空白になる問題
iPhone全般 VoiceOverが無効になる問題
iPhone全般(少数) モバイルデータ通信に接続できない問題

Appleは全ての修正内容をリリースノートに記載するとは限らず、過去にはリリースノートに記載されていない問題がアップデートにより修正されたことも度々ありました。

今回も上記表に含まれていない問題が修正されている可能性があるため、現在iOS26を利用中の場合はiOS26.0.1へのアップデートをお勧めします。

iOS 26.0.1
939.5MB

このアップデートには、以下の問題の修正などのiPhone用の重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれます:
 ●iPhone 17、iPhone Air、およびiPhone 17 ProモデルでWi-FiとBluetoothの接続が切れることがある問題
 ●iOS 26へのアップデート後に少数のiPhoneユーザがモバイル通信ネットワークに接続できないことがある問題
 ●iPhone 17、iPhone Air、およびiPhone 17 Proモデルで、照明の状況によっては撮影した写真に予期しないアーチファクト(ノイズ)が含まれることがある問題
 ● カスタムの色合いを追加するとアプリアイコンが空白になることがある問題
 ●iOS 26へのアップデート後に一部のユーザでVoiceOverが無効になることがある問題
Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:https://support.apple.com/ja-jp/100100

iOS26.0.1のセキュリティアップデートについて

iOS26.0.1では、CVE-ID(脆弱性識別子)基準で1件のセキュリティ問題が修正されており、Apple公式サイトの「About the security content of iOS 26.0.1 and iPadOS 26.0.1」で詳細が公開されています。

このサポート記事によると、iOSやiPadOSなどのシステム内部で使用されている、フォントファイルの解析や処理するための仕組み(FontParser)関する脆弱性が修正されたようです。

悪意のあるフォントを処理するとクラッシュする場合があるため、特にカスタムフォントを導入する機会が多い方には重要なアップデートといえます。

FontParser

対象:iPhone 11以降、iPad Pro 12.9インチ(第3世代)以降、iPad Pro 11インチ(第1世代)以降、iPad Air(第3世代)以降、iPad(第8世代)以降、iPad mini(第5世代)以降

影響:悪意のあるフォントを処理すると、アプリが予期せず終了したり、プロセスメモリが破損したりする可能性がある。

説明:境界チェックを改善することで、境界外書き込みの問題に対処しました。

CVE-2025-43400: Apple

iOS26.0.1アップデートのサイズと所要時間

筆者のiPhone 17では、iOS26からiOS26.0.1へのアップデートサイズは939.5MBとなっており、約15分で完了しました。

iOSのアップデートサイズは機種や使用状況により前後するため、正確なサイズは「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」で確認してください。

空き容量が少ない状態でアップデートすると、アプリのキャッシュファイルなどが削除される場合があるため、アップデートサイズの2~3倍程度の空き容量を確保しておくと安心です。

iOS26.0.1アップデート手順

iOS26.0.1をインストールした筆者端末の状況

iOS26.0.1にアップデートした筆者の端末では、モバイル通信(POVO使用)が圏外になる、Wi-Fiが接続できない、デバイスの文鎮化やクラッシュなど、重大な問題は発生していません。

Xでも重大な問題を報告する投稿は見られませんでしたが、アップデート配信から間もないため、動作に不安がある場合は数日後に口コミを確認してからアップデートを検討する選択肢もあります。

iTunesでiOS26.0.1にアップデートする場合について

iOS18の頃から、Micro Store版iTunesやAppleデバイスアプリでアップデートすると、エラーが発生してデバイスが文鎮化する問題が報告されています。

iOS26でも、アップデート中にエラーが発生してリカバリーモードから復帰できなくなり、復旧に時間が掛かったケースがあるため、OTA(設定→一般→ソフトウェアアップデート)でのアップデートが安心です。

もしiTunesやAppleデバイスアプリでアップデートして文鎮化した場合は、こちらの記事で復旧方法を解説しているので参考にしてください(コメント欄にてご報告頂けると幸いです)。

iOS26.0.1で発生、確認された不具合の情報

情報提供のお願いについて

iOS26で不具合が発生あるいは改善した場合は、コメント欄にて詳細を共有して頂けると幸いです。なお、コメントは全て確認していますが、不適切な言葉などを含むコメントは非承認、訂正する場合があります。

問題 対処
CarPlayのウィジェット設定画面が読み込まれない 車側のディスプレイを操作して、CarPlayでウィジェット画面を表示すると設定画面が読み込まれる。
一部のウェブサイトで検索ボックスが選択できない ショッピングサイトの場合は、トップページの検索ボックスから検索できないか試す。
ロック画面の時計が縦長になる ロック画面の壁紙で3D効果を解除、あるいは壁紙の位置を微調整する。
ミュージックをAirPlayで再生中、AutoMixの設定などを変更すると再生機器から音が聞こえなくなる 設定の変更操作を一旦中断してミュージックアプリを終了し、時間をおいてから再度再生。
壁紙が真っ黒になる 「設定」→「壁紙」で再度壁紙を適用する。
メッセージを「すべて開封済みにする」にしても一部が未開封になる 「設定」→「アプリ」→「不明な差出人をスクリーニング」をオンにする。
Amazonアプリなど一部アプリの使用中に本体が発熱する 該当アプリを再インストールする。
画面収録の音声が音割れ・ノイズが入る ・画面収録でマイクをオンにする
・ワイヤレスイヤホンやスピーカーを接続した状態で画面収録をする
メールやカレンダーが表示されない、真っ白になる ・iPhoneの再起動
・各メール/カレンダーアカウントのオンオフ
・各メール/カレンダーアカウントの再ログイン
LINEでテキスト入力ボックスがキーボードで隠れる ・トークルームを開き直す
・根本解決にはLINEアプリ側の対応が必要な可能性があります。
Safariで入力欄を選択すると一部が黒色や白色のシートで覆われる ・iPhoneの再起動
・「透明度を下げる」のオフ
・Safariのタブを「上」に変更する

iOS26.0.1でバッテリーの減りが早い時の対処

iOS26.0.1アップデート後、最大48時間程度を目安にバッテリーの消耗が早くなり、本体が発熱する場合があります。

実際に検証機でも、iOS18からiOS26にアップデートした際にバッテリーパフォーマンスの悪化と発熱が発生し、バッテリーの減りが早くなった経験があります。

翌日には体感できるほどのバッテリーの消耗や発熱は収まり、設定画面のバッテリーグラフで「バッテリー使用量は通常と同じくらいです」と表示されるようになりました。

もし数日待ってもバッテリーパフォーマンスが改善しない場合は、以下の設定や使い方を見直すことでバッテリー消費を抑えられる可能性があります。

バッテリーの減りを抑える設定と使い方

  • インターネット共有(テザリング)を使用しない場合はオフ(設定モバイル通信インターネット共有
  • モバイル通信が繋がらない、圏外になる場所では機内モードをオン
  • アプリの位置情報を必要最低限のみ許可(設定プライバシーとセキュリティ位置情報サービス)※ 位置情報を常時必要とするアプリ、ナビや緊急速報等はオフにしないでください。
  • iPhoneの自動ロック(設定画面表示と明るさ自動ロック)を短くする
  • 画面の明るさを自動にする(設定アクセシビリティ画面表示とテキストサイズ明るさの自動調節
  • 不要なアプリのバックグラウンド更新をオフ(設定一般アプリのバックグラウンド更新
  • インストール済みアプリを最新バージョンにアップデートする
  • ホーム画面やロック画面に配置するウィジェットを最低限まで減らす
  • マルチタスク画面(Appスイッチャー)でアプリを頻繁に終了しない
  • 外観モードをダークに変更する(設定画面表示と明るさダーク

※ iPhone修理事業者の方へ iOSリリース記事の無断コピーや転載が増えています。当記事を利用される場合は出典元として明記をお願いします。

コメント欄

  • Comments ( 1 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 以下は前回までにコメント欄で寄せられた問題です。一部、記事中の「iOS26.0.1までに発生、確認された不具合の情報」と重複する内容を含む場合があります。

    ●キーボード関連
    ・iPadでキーボードが上下に小刻みに動き、打ちづらい/タップ反応が遅い
    ・iPadで日本語ローマ字入力時、一部アプリ(Threadsなど)でア段が変換されずアルファベットで確定される(外付けキーボードでは正常)
    ・iPadでzipファイル解凍時、日本語パスワードが入力できずアルファベット固定になる(日本語変換しても認証不可)

    ●アクセシビリティ関連
    ・iPadOS26アップデート後、「あ」の筆記体のような黒い四角が出現 → アクセシビリティの「ホバーしたテキストを拡大」が原因

    ●Safari関連
    ・Safariのスマート検索フィールドから検索すると読み込みバーが止まって進まないことがある(強制再起動で改善)
    ・Pixiv等一部サイトで「Bad Request」と表示され、再ロード・再起動しても改善しない(ウェブサイト側の一時的な問題の可能性あり)

    ●アプリ全般
    ・メール、カレンダーの画面が表示されず真っ白になる
    ・Macで編集したメモをiPhoneで開くと白画面になる(再度開き直すと復活)
    ・iOS26.0(iPhone16 Pro)でメモの内容が書き戻されたり削除が反映されないことがある

    ●パスワードアプリ
    ・コードの有効期限を示す円が真っ黒で見えない → ナイトモードでは緑色表示

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top