SBAPP

【iPhone】iOS26でメールの通知バッジ数がおかしい?未読件数と合わない原因と対処法

iOS26アップデート後、メールアプリの通知バッジが未開封メールの件数よりも少なく表示される場合があり、赤丸の通知バッジが表示されていないにも関わらず、未開封メールが残っていることがあります。

筆者自身もiOS26にしてから困惑しましたが、メールアプリのバッジ数をカスタマイズできる新機能が原因でした。設定を変更するだけで「全ての未開封メールの件数」を通知バッジに表示できたので、実体験に基づいて詳しく解説します。

未開封メールの通知バッジが表示されない問題

iOS26にアップデートすると、メールアプリに未開封メールがあるにも関わらず、バッジ数としてカウントされない場合があり、未開封メールの件数とバッジ数が一致しなくなります。

アップデート後からバッジ数が不正確になったと感じるため、iOS26の不具合と捉えてしまいそうになりますが、これはメールアプリのバッジ数をカスタマイズできる新機能が原因です。

iOS26では、メールアプリのバッジ数がデフォルトで「プライマリの未開封メッセージ」になっており、メールアプリをカテゴリ表示した際の「プライマリ」に分類される未開封メールのみバッジ数として表示される仕様になっています。

そのため、以下のカテゴリー(トランザクション、アップデート、プロモーション)に分類された未開封メールはバッジ数に反映されません。

iOS26のメールカテゴリ:

  • トランザクション:領収書、注文、配達状況に関するメール
  • アップデート:ニュース、サブスクリプション、ソーシャルに関するメール
  • プロモーション:特別なオファー、セールなどに関するメール

バッジ数を「すべての未開封メッセージ」に変更する

iOS26でメールアプリのバッジ数が未開封メールの件数と一致しない場合、以下の手順でバッジ数の設定を「すべての未開封メッセージ」に変更すると、バッジ数が未開封メールの件数と一致するようになります。

バッジ数を未開封メッセージに変更する手順

バッジ数を未開封メッセージに変更する手順:

  1. 設定アプリを開く
  2. 「アプリ」をタップ
  3. 「メール」をタップ
  4. 「通知」をタップ
  5. 「通知をカスタマイズ」をタップ
  6. 「すべての未開封メッセージ」をタップ

リスト表示に変更するとiOS18の使用感に戻せる

iOS18以前のメールアプリに近い使用感に戻したい場合は、前述したバッジ数を「すべての未開封メッセージ」に変更したうえで、以下の手順でメールボックスを「リスト表示」に変更すると使いやすくなります。

メールをリスト表示に変更する手順

メールをリスト表示に変更する手順:

  1. メールアプリを開く
  2. 任意のメールボックスを開いて、右上の「・・・」をタップ
  3. 「リスト表示」をタップ

設定からiOS18以前のデザインや使用感に戻せるケースも多い

iOS26にしてから機能やデザインに違和感がある場合、アプリ内や設定からiOS18以前に近い使用感に戻せることがあります。例えば、Safariのタブのデザインスクリーンショット後の挙動なども設定変更で元に戻すことができます。

今回のメールアプリの通知バッジ数の問題も同様ですが、iOS26にアップデートしてから不便になったことや、不具合と思えるような問題が発生した場合は、まず設定アプリを見直してみると解決の糸口が見つかるかもしれません。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top