SBAPP

【LINE】スタンプアレンジできなくなった・長押しが反応しない時の原因について

2024年5月頃から、LINEのユーザーから「~のスタンプアレンジできなくなった」「~スタンプが合成できなくなった」といった投稿が増えています。もし一部のスタンプのみアレンジできなくなった場合は、スタンプ側でアレンジ機能が制限された可能性があります。

スタンプアレンジできなくなった、合成できなくなった

LINEにスタンプの大きさや角度の変更、最大6個までのスタンプを組み合わせることができる、スタンプアレンジ機能が追加されましたが、ユーザーから「○○○のスタンプアレンジできなくなった」や「○○○のスタンプが合成できなくなった」といった投稿が増えています。

スタンプの販売者がスタンプアレンジを制限した可能性

今までスタンプアレンジできたスタンプが長押しで反応しなくなったり、「このスタンプは対応していません」や「このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません」と表示される場合は、スタンプ側(スタンプ販売者、クリエイター)がスタンプアレンジを制限した可能性があります。

このスタンプは対応していません

このスタンプはスタンプアレンジ機能で利用できません

スタンプアレンジの可否はスタンプ販売者が自由に変更可能

スタンプごとのスタンプアレンジ可否は、スタンプの販売者(LINE Creators Market)が自由に変更できるため、「スタンプアレンジできたのに、突然アレンジできなくなった」といったことが起こることもあります。

とくに漫画やアニメに関連するスタンプについては、スタンプアレンジが制限される傾向にあるようで、集英社の一部スタンプなどでスタンプアレンジが制限されていることを確認しています。

– アレンジ機能に非対応のスタンプは長押ししても、キャンバスは起動しません。
– キャンバスが起動すると、非対応スタンプはグレーアウトします。なお、キャンバス起動後に非対応スタンプを追加した場合、エラーメッセージが表示されます。
– サウンドスタンプ、カスタムスタンプ、メッセージスタンプ、ポップアップスタンプ、エフェクトスタンプはアレンジ機能に対応していません。
– アレンジ機能に対応したスタンプは変わる可能性があります。

引用:LINEヘルプ

スタンプの並び順の変更、再ダウンロードを試してみる

一部のスタンプでスタンプアレンジできなくなった場合は、スタンプの並び順の変更、スタンプの再ダウンロードを試すようにしてください。これらを試してもスタンプアレンジできない場合は、スタンプ側が機能を制限している可能性があります。

スタンプの並び順を変更する手順

  1. LINEを開く
  2. ホームタブを開く
  3. 右上の設定(歯車)をタップ
  4. スタンプをタップ
  5. マイスタンプをタップ
  6. 編集をタップ
  7. スタンプ右横のを長押し、上下に移動する

スタンプを再ダウンロードする手順

  1. LINEを開く
  2. ホームタブを開く
  3. 右上の設定(歯車)をタップ
  4. スタンプをタップ
  5. マイスタンプをタップ
  6. ダウンロード済みのクリエイターズスタンプを左にスワイプ
  7. 削除をタップ
  8. 手順7で削除したスタンプの右横にある、ダウンロードボタンをタップ

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top