LINE0【LINE】LINEオーディオ通話を電源ボタンを押したスリープ状態で続ける方法iPhoneのLINE(ver.6.8.5)では、LINE通話が標準電話アプリのユーザーインターフェース(UI)で通話ができる”LINEオーディオ”に仕様が変更されました。LINEオーディオは標準電話アプリに近い感覚で利用できるものの、“電源/スリープボタン”を押して画面...
LINE0【LINE】LINEオーディオの着信でゲームなどを邪魔されたくない時の対処方法先日LINEがバージョン6.8.5にアップデートされ、iOS10以降で利用できる“CallKit”に対応しました。 CallKitの対応によって、LINE通話を標準電話アプリの感覚で利用できるようになり便利になった反面、ゲームアプリなどを使用している時にLINE通話を着信してしまうと、̶...
Spotify0【Spotify】招待制を終了し誰でも利用できる一般公開へ 有料プランは7日間/30日間のお試し利用が可能月額制の音楽ストリーミングサービス「Spotify」が、サービス開始後から続けていた招待制度を終了し、誰でも利用ができる一般公開を開始しました。 誰でも無料で音楽体験ができるSpotifyが本格展開 Spotifyは、日本で展開されている音楽ストリーミングサービスの中では史上初となる、無料で音楽を視聴することが出来るこ...
レビュー0【レビュー】アラミド繊維を採用したPITAKAの厚み0.65mm極薄iPhone 7ケース今回はモバイルアクセサリーメーカーPITAKA様より提供して頂いた、アラミド繊維を採用したiPhone 7対応ケースをレビューします。厚み0.65mmと極薄ながらも、一般的な鋼材を使ったバンパーやケースに引けを取らない高強度・高耐久を誇る製品になっています。 アラミド繊維を採用したPITAKA iPhone 7ケースの...
iOS100【iPhone】iMessage専用アプリをアンインストール・削除する方法今回はiOS10から利用できるようになった、iMessage専用アプリをアンインストール・削除する方法について解説します。iMessage専用アプリは、ダウンロードしてもホーム画面にアプリのアイコンが表示されない為、通常のアプリとは異なる方法で削除する必要があります。 iMessage専用アプリのアンインストールは「メ...
その他0【注意喚起】Amazonを装ったフィッシングメール「アカウント 検証」に要注意フィッシング対策協議会が、Amazonをかたるフィッシングメールに気をつけるよう注意喚起を行っています。今回のフィッシングメールは、Amazonのアカウントがセキュリティ上の問題で一時的に無効になり、アカウントを復旧する為に個人情報の入力を迫る内容になっています。 件名「アカウント 検証」には要注意 今後類似のフィッシ...
iOS102【iPhone】電車の遅延状況・運行状況を通知センターに表示する「交通機関ウィジェット」を追加する方法iOS10.1ではリリースノートに記載されていない幾つかの機能追加や変更が行われています。その中でもマップアプリが大幅に進化を遂げており、つい先日には”リリースノートには記載されていないマップアプリの新機能“について解説しました。 当初は前回の記事でiOS10.1で追加されたマップの主要新機能は...
アプリ0【期間限定】Apple Storeアプリで大人のために作られた塗り絵「Tayasui Color」が無料配信中簡単な操作で大人向けの本格的な塗り絵を楽しむことができる「Tayasui Color」がApple Storeアプリで無料配信中です。ダウンロード期間は11月15日までとなっているものの、ダウンロード状況によっては早々に終了する場合もあるので、気になる方は早めのダウンロードをお勧めします。 誰でも綺麗な塗り絵を完成させ...
Suica0【iPhone】Suicaアプリで新規カードを発行する方法 首都圏以外のJRでも改札をApple Payで通れる!今回はJR東日本がリリースしている「Suicaアプリ」を使って、Apple Payで利用できるSuicaの新規カードを発行する手順を解説します。カードを発行するために駅まで出向く必要がありませんし、異なるICカードを発行している首都圏以外の地域(北海道であればKitaka)にお住まいでも、iPhoneだけで簡単にSui...
iOS100【iPhone】iOS10の「着信を知らせる」設定の意味について 常に知らせないでも大丈夫?などiOS10では、電話の設定項目に「着信を知らせる」といった項目が追加されました。デフォルトでは”常に知らせない”となっているので、取り敢えず”常に知らせる”に変更した..という方も多いのではないでしょうか? 文字をそのまま読むと、あたかも着信が鳴るか鳴らないかの設定に誤解...
Spotify0【Spotify】スターバックス店舗の音楽を聴ける公式プレイリストが作業用BGMに最適!月額制の音楽ストリーミングサービスには、Apple Music・LINE MUSIC・Spotifyなどありますが、皆さんはどのサービスをお使いですか?それぞれ洋楽や邦楽が豊富であったり、ユーザーの趣味趣向を分析するリコメンド機能が優れていたりと、それぞれのサービスに特徴があり、徐々に住み分けができ始めているのではない...
Spotify0【Spotify】招待コード配布キャンペーンがCoke ONアプリで実施中コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」が、音楽ストリーミングサービス「Spotify」とのタイアップキャンペーンとして、同サービスを利用する際に必要となる“招待コード”を配布しています。配布数などは明らかになっていませんが、執筆時点(10月19日12時40分頃)では招待コードがすぐに届くことを...