SBAPP

ニュース( 271 )

Category
【YouTube】画質が悪い時に画質を改善する設定方法【iPhone/Android/PC】

【YouTube】画質が悪い時に画質を改善する設定方法【iPhone/Android/PC】

本記事ではYouTubeで動画を視聴した際に、動画が低画質で再生されてしまったり、再生途中で画質が荒くなってしまう時の原因と対処法に関して解説します。 iPhoneでYouTubeの画質を手動変更する方法 iPhoneでYouTubeアプリを使って動画を視聴している場合、以下の手順で再生画質を調整(高画質に変更)できま...
【アプリ】みんなのゴルフ(みんゴル)のスマホ版が来週にもiPhoneとAndroid向けにリリース

【アプリ】みんなのゴルフ(みんゴル)のスマホ版が来週にもiPhoneとAndroid向けにリリース

1997年に発売されて以来、幅広い年齢層のユーザーから多くの人気を集めるゴルフゲーム「みんなのゴルフ(みんゴル)」のスマホ版が、来週7月2週目(7月2日〜7月8日の間)にiPhoneとAndroid向けにリリースされることが発表されました。 シリーズ累計1,400万本の実売本数を誇る「みんゴル」 みんゴルは、1997年...
【iPhone】スリープボタンが効かない、押しにくい時は「AssistiveTouch」を活用すると快適

【iPhone】スリープボタンが効かない、押しにくい時は「AssistiveTouch」を活用すると快適

今回はiPhoneのスリープボタン(電源オフボタン)が効かない時や、押しにくい時の対処方法について解説します。 iPhoneのスリープボタンが故障した時、ケース越しの物理ボタンが硬く押しにくい時などは、仮想ボタン「AssistiveTouch」を活用した代替え方法が便利です。 AssistiveTouchを使えば画面操...
【iPhone】iOS 11の32bitアプリのサポート終了を再度アナウンス

【iPhone】iOS 11の32bitアプリのサポート終了を再度アナウンス

Appleは6月に開催したWWDC 2017のセッション「Platforms State of the Union」で、iOS 11では64bitアプリのみサポートすることを正式に発表していますが、この件についてAppleが改めてデベロッパー向けに公式サイト上で案内しています。 iOS 11では32bitアプリの起動は...
【iPhone】Dropboxにテキスト編集機能と自動キャプチャ機能が追加

【iPhone】Dropboxにテキスト編集機能と自動キャプチャ機能が追加

iPhoneやiPad(iOS)向けにリリースされているクラウドストレージサービスDropboxのアプリが、バージョン54.2にアップデートされ、アプリからテキストファイルを直接編集できるエディタ機能と自動ドキュメントスキャナ機能が追加されました。 バージョン 54.2 の新機能 新機能: • テキストエディタ:アプリ...
【Twitter】「仲いい人からブロックされてたしマジで泣きそう」スパムに注意!

【Twitter】「仲いい人からブロックされてたしマジで泣きそう」スパムに注意!

現在Twitterでスパムアプリ「ブロわかるッター!!!!」に感染し、タイムラインに「仲いい人からブロックされてたしマジで泣きそう(´;ω;`) 貴方は14人からブロックされています」といったスパムツイートをしているユーザーが急増しています。 今回のスパムアプリを承認してしまうと、実際にブロック数などを確認することはで...
【iPhone】リカバリーモードでiOSのみ再インストールして復元する方法

【iPhone】リカバリーモードでiOSのみ再インストールして復元する方法

今回はiPhoneのiOSアップデートが失敗してしまった時や、iPhoneの動作が不安定な場合などに役立つ、リカバリーモードでiOSのみ再インストールして復元する方法を解説します。 リカバリーモードを活用したiOSの再インストールは、iPhoneを工場出荷状態に初期化するクリーンインストールとは違い、iOSのみ再インス...
【iPhone】写真「メモリー」の使い方を解説 スライドショーの作り方など

【iPhone】写真「メモリー」の使い方を解説 スライドショーの作り方など

今回はiPhoneの写真アプリにiOS10で追加された機能「メモリー」でスライドショーを作る方法や編集方法など、使い方全般について解説します。 メモリー機能を使うことで、静止画(写真)から簡単に本格的なスライドショー動画を作ることが出来るので、旅行先や思い出の写真から簡単にムービーを作ることができます。 メモリーでスラ...
【iPhone】App Storeを英語表記から日本語表記に戻す方法

【iPhone】App Storeを英語表記から日本語表記に戻す方法

今回はiPhoneでApp Storeが突然英語表記になってしまい、Apple IDの国情報がUnited States(アメリカ)になってしまった時に、App Storeを日本語表記に戻し、国情報を日本に直す方法について解説します。 App Storeが英語表記になる問題は、前から度々報告されていて、今も原因はわかっ...
【iPhone】メールを振り分ける方法 iCloudやGmailのメールを振り分けるには?

【iPhone】メールを振り分ける方法 iCloudやGmailのメールを振り分けるには?

今回は標準メールアプリで、受信したメールを受信ボックスやラベル別に振り分ける方法について解説します。 iOSのメールアプリには「VIP機能」と呼ばれる簡易的な振り分け機能が用意されていますが、iCloudメールやGmailをお使いなのであれば、より細かなルールを適用して、受信メールをフォルダやラベル別に振り分けることが...
【iPhone】iOSアップデートができないエラー「確認できません」「検証できません」の対処方法

【iPhone】iOSアップデートができないエラー「確認できません」「検証できません」の対処方法

今回はiPhoneの設定からソフトウェアアップデートをした時に、「アップデートを確認できません」や「アップデートを検証できません」といったエラーが表示され、アップデートをダウンロードできず、アップデートすることができない時の対処方法について解説します。 「アップデートを確認できません」と「アップデートを検証できません」...
【Twitter】内蔵ブラウザの「リーダー表示」を解除する方法について

【Twitter】内蔵ブラウザの「リーダー表示」を解除する方法について

今回はTwitterに内蔵されたウェブブラウザで、ウェブページを簡素(シンプル)なデザインで表示する「リーダー表示」を解除/オフにする方法について解説します。 公式Twitterアプリでは、初期設定でリーダー表示がオンになっているため、ツイートに貼られたリンクを開くとシンプルなデザインでウェブサイトが開いてしまい、ウェ...
Return Top