SBAPP

ニュース( 270 )

Category
【iPhone】「前回の購入を完了できませんでした」エラーの原因と解決方法

【iPhone】「前回の購入を完了できませんでした」エラーの原因と解決方法

App Storeでキャリア決済を利用していると、利用状況によっては「キャリア決済の利用限度額に達したため、前回の購入を完了できませんでした」や「ご登録の携帯電話番号を購入の実行に利用できなかったため、前回の購入を完了できませんでした」といったエラーが起きる場合があります。 今回はこれらのエラーの原因と解決方法について...
【iPhone】無料のWi-FiスポットをFacebookアプリで探すテクニック

【iPhone】無料のWi-FiスポットをFacebookアプリで探すテクニック

今回はiPhone(iOS)とAndroid向けに配信されている、Facebookアプリを使って、周辺で利用できる無料のWi-Fiスポットを探すテクニックを紹介します。 7月上旬に配信された最新バージョンのFacebookアプリであれば、内蔵の機能(アプリ)を利用することで、簡単に周辺の無料Wi-Fiスポットを見つける...
【Twitter】通知をフィルター(ミュート)する方法と各詳細フィルターの意味を解説

【Twitter】通知をフィルター(ミュート)する方法と各詳細フィルターの意味を解説

Twitterが通知のフィルター(ミュート)機能に、新たに「フォローされていないアカウント」「新しいアカウント」の2つのオプションを追加し、次の条件で通知をフィルター(ミュート)することが出来るようになりました。 フォローしていないアカウント フォローされていないアカウント 新しいアカウント プロフィール画像が設定され...
【Twitter】リストが20人までしか表示されない不具合が最新アップデートで改善

【Twitter】リストが20人までしか表示されない不具合が最新アップデートで改善

公式Twitterアプリ(iOS版)で、リストのユーザーが20人までしか表示されない不具合が生じていましたが、先日配信された最新アップデート”バージョン7.2.2″で不具合が修正された模様です。 リリースノートには「Twitterをより快適に利用できるよう変更を加えました」としか記載されておらず...
【Twitter】「アイコンが丸から四角に戻る」は誤報 アプリを再インストールしても四角アイコンには戻らない

【Twitter】「アイコンが丸から四角に戻る」は誤報 アプリを再インストールしても四角アイコンには戻らない

現在Twitter上で「アプリを再インストールするとアイコンが四角に戻る」「近々アイコンが四角に戻る」といった情報が広がっていますが、これらは誤報が元に広がった誤った情報なので、これまでに「アイコンが四角に戻る」といった話が広がった経緯と情報についてまとめます。 Twitterを再インストールするとアイコンが四角に戻る...
【iPhone】「前回のバックアップ中に利用不可能なファイルがありました」の原因と対処方法

【iPhone】「前回のバックアップ中に利用不可能なファイルがありました」の原因と対処方法

iPhoneでiCloudを使ったバックアップを作成した際に、「前回のバックアップ中に利用不可能なファイルがありました」といったエラーが表示されてしまい、正常にバックアップを作成することが出来ない場合があります。 今回はそんな時に考えられる幾つかの原因と対処方法について解説します。 iCloudバックアップはWi-Fi...
【Facebook】アカウント作成後にアカウントが停止される問題が急増 アカウント停止の解除方法について

【Facebook】アカウント作成後にアカウントが停止される問題が急増 アカウント停止の解除方法について

現在Facebookで新規アカウントを作成すると、顔写真のアップロードを求められ、アップロードすると間もなく「アカウントが停止されています」と表示され、Facebookにログインすることが出来なくなる問題(凍結/BAN)が急増しています。 Facebookでは、複数アカウントの作成、自分以外のアカウント作成、偽名の使用...
【Googleフォト】共有ライブラリに招待する方法と参加する方法について

【Googleフォト】共有ライブラリに招待する方法と参加する方法について

GoogleがiOS向けにリリースしているアプリ、iOS版Googleフォトがバージョン3.0.0にアップデートされ、友だちや家族とフォトライブラリを共有することができる「共有ライブラリ」が追加されました。 共有ライブラリ機能は、GoogleフォトのAIによる顔認識機能と統合されており、夫婦で子どもの写真のみ共有したり...
【Googleマップ】乗換案内で乗換時間や出発時間に通知を受け取る方法

【Googleマップ】乗換案内で乗換時間や出発時間に通知を受け取る方法

先日iOS版のGoogleマップアプリがバージョン4.33にアップデートされ、電車や地下鉄などの公共交通機関を使ったナビ機能「乗換案内」に、乗換時間や出発時間に通知を受け取ることができる機能が追加されました。 電車内でスマホゲーやニュースを読むことに夢中になり過ぎて、「うっかり乗り過ごしてしまった..」なんてことを防ぐ...
【注意喚起】Appleを騙るPDFファイルが添付されたフィッシングメールに要注意

【注意喚起】Appleを騙るPDFファイルが添付されたフィッシングメールに要注意

内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)および、フィッシング対策協議会が、PDFファイルが添付された悪質なフィッシングメールが出回っていると注意喚起しています。 Apple をかたる複数のフィッシングの報告を受けています。 報告によると、フィッシングサイトへ誘導される URL が埋め込まれた PDF ファイルが、メ...
【YouTube】ユーザー名を変更する方法について【iPhone/Android/PC】

【YouTube】ユーザー名を変更する方法について【iPhone/Android/PC】

今回はYouTubeで公開されている動画にコメントをしたり、チャンネルページを開くことで表示される、Googleアカウントに登録した本名(姓名)を変更する方法について解説します。 YouTubeで表示されるユーザー名は、実際とは異なる姓名(偽名)に変更することもできますが、名前を変更することで生じるデメリットもあるため...
Return Top