SBAPP

アプリ( 17 )

Category
【アプリ】通知センターで最大30日分のスケジュールを表示できる「日程ウィジェット」

【アプリ】通知センターで最大30日分のスケジュールを表示できる「日程ウィジェット」

今回はレビューするアプリ「日程ウィジェット」は、通知センターに最大30日分のスケジュールを表示することが出来るウィジェットアプリです。(要:iOS 8.2以降) 機能としては、ウィジェットからスケジュールを直接削除することや、ウィジェットからURLスキームで任意のカレンダーアプリを起動することが出来るランチャー機能など...
【アプリ】卓上カレンダー2016 気がつけば愛用歴3年目に突入するカレンダーアプリ

【アプリ】卓上カレンダー2016 気がつけば愛用歴3年目に突入するカレンダーアプリ

今回はiPhone(iOS)のカレンダーアプリ「卓上カレンダー2016」をご紹介します。 卓上カレンダーは1年間の月暦を確認できるシンプルなカレンダーアプリで、 カレンダー壁紙の作成機能 アイコンバッジを使った日数カウントダウン機能 通知センターで月暦の確認が出来るウィジェット機能 ..といった、3つの機能に絞られたシ...
【期間限定】Apple Storeアプリで多機能写真加工アプリ「Afterlight」の無料ダウンロードコードが配信中

【期間限定】Apple Storeアプリで多機能写真加工アプリ「Afterlight」の無料ダウンロードコードが配信中

Apple Storeアプリにて、2013年度の今年のベストにも輝いた多機能写真加工アプリ「Afterlight」が無料でダウンロード出来る特別なコードが配信されています。(通常価格は120円) なお期間は2015年12月30日までとなっているようなので、気になる方はお早めに。 Afterlightの無料ダウンロード方...
【iPhone】iOS版のFirefoxとPC版のFirefoxを同期する方法

【iPhone】iOS版のFirefoxとPC版のFirefoxを同期する方法

今回はFirefoxの同期機能「Sync」を使って、iPhoneとPCで各種データを同期する方法を解説します。 同期をすることで、すべてのデータ(タブ、履歴、ブックマーク、アドオン、パスワード、個人設定)がMozillaの同期サーバーにアップロードされ、異なるデバイスにインストールされたFirefoxからでも、共通のブ...
【iPhone】短縮URLを解析できるアプリ「URL展開君」 URLスキーム対応!

【iPhone】短縮URLを解析できるアプリ「URL展開君」 URLスキーム対応!

今回は様々な短縮URを解析できるアプリ「URL解析君」をご紹介します。 短縮URLは見ただけでは短縮前のURLが一切わからないため、SNSなどで悪用されるケースが多々あります。 URL解析君は、bit.lyやgoo.glを含む11の短縮URLサービスに対応しており、多重短縮されたURLも含む大半の短縮URLを解析するこ...
【アプリ】目標の達成や継続を目指すなら自分への「ごほうび」で。

【アプリ】目標の達成や継続を目指すなら自分への「ごほうび」で。

大人になった自分にも「ご褒美」を。 大人になると誰かにご褒美を貰える訳では無い、自分だけの目標が増えますよね。 例えば資格の勉強、自炊、部屋の掃除、ダイエットなど、目標によっては慣れない習慣を継続する必要もあり、達成できないことが多々あると思います。 けれども、ご褒美 があれば頑張れそうな気がしませんか? 今...
【アプリ】配達状況の確認や再配達依頼が簡単にできる「荷物管理」

【アプリ】配達状況の確認や再配達依頼が簡単にできる「荷物管理」

今回は荷物の配達状況確認や再配達依頼が簡単にできるアプリ「荷物管理」をご紹介します。 会社や学校から帰宅すると自宅のポストに不在票が投函されており、再配達依頼をしようとしても、既に当日分の再配達受付が終了していた経験はありませんか? 到着を楽しみにしていた荷物なら、1日遅くなるだけでも結構堪えますよね。 「荷物管理」を...
【アプリ】iPhoneとAndroidなど異なるOS同士でもファイル共有ができる「Send Anywhere」

【アプリ】iPhoneとAndroidなど異なるOS同士でもファイル共有ができる「Send Anywhere」

今回はiPhoneとAndroid、iPhoneとWindowsなど、異なるOS同士でも簡単にファイル共有ができるアプリ「Send Anywhere」をご紹介します。 Send Anywhereなら数GBの動画ファイルを共有することも可能ですし、お互いのデバイスが異なるネットワークに属していてもファイル共有が可能です。...
【アプリ】Sparkの使い勝手が良すぎて標準メールアプリに戻れない

【アプリ】Sparkの使い勝手が良すぎて標準メールアプリに戻れない

ファイル管理アプリDocuments 5を開発したデペロッパReaddleの新作メーラーアプリ「Spark」をご紹介します。 機能性や使い勝手が本当に良すぎて、標準メールアプリには戻りたくないと思うぐらいの完成度の無料メールアプリです。 Mailboxやinboxといった人気のメールアプリも使ってきましたが、個人的な感...
Return Top