SBAPP

アプリ( 13 )

Category
1Password

【1Password】iOS 10.2以前でマスターパスワードが入力できない不具合が見つかる 対処法あり

人気パスワード管理アプリ「1Password」が、先日バージョン6.5.3にアップデートされましたが、iOS 10.2以前のデバイスで1Passwordを使用すると、マスターパスワードの入力が出来なくなる不具合が見つかったようです。 マスターパスワードの入力が出来ない場合はiOSのアップデートを Michael Fey...
【タウンWiFi】VPN構成ファイル「TownWiFi」を削除する方法

【タウンWiFi】VPN構成ファイル「TownWiFi」を削除する方法

今回はタウンWiFiの新機能”Wi-Fi通信の保護”を利用した際に追加される、VPN構成プロファイル「TownWiFi」を削除する方法について解説します。 VPN構成プロファイル「TownWiFi」は、タウンWiFiの管理→WiFi通信を保護する→WiFi通信の保護を設定をオ...
【タウンWiFi】Wi-Fi通信を保護出来る無料VPN機能が追加 VPNの設定方法を解説

【タウンWiFi】Wi-Fi通信を保護出来る無料VPN機能が追加 VPNの設定方法を解説

無料公衆Wi-Fiに自動接続をすることができるタウンWiFiが、バージョン3.1.0アップデートで、月1GBまでのデータ通信を無料VPNで保護できる機能が追加されました。 通常は通信が保護されていない公衆Wi-Fiを利用した場合、悪意のある第三者にデータの通信内容を覗き見等されてしまうリスクが伴いますが、VPNを利用す...
Dropboxのキャッシュを削除してiPhoneやAndroidの空き容量を増やす方法

Dropboxのキャッシュを削除してiPhoneやAndroidの空き容量を増やす方法

iOS版Dropboxがバージョン38.3にアップデートされ、キャッシュファイルを削除することが出来る機能が追加されました。 Dropboxでは一度開いたファイルはキャッシュファイルとして一時保存され、2度目以降のデータ通信量の削減をすることが出来るものの、Dropboxの利用頻度が高い場合だと、キャッシュファイルが溜...
【アプリ】iPhoneのバッテリーの劣化状況を診断できる「Battery Life」

【アプリ】iPhoneのバッテリーの劣化状況を診断できる「Battery Life」

iOS10.2.1では、搭載しているバッテリーが一定基準まで劣化した場合、設定→バッテリーに「iPhone のバッテリーの点検修理が必要になる可能性があります」といった警告が表示されるようになりました。 今回の機能追加により、バッテリーの劣化を知ることが出来るようになったものの、一定基準まで劣化していない場合...
【iPhone】ロック画面で和暦を確認できるウィジェットアプリ「平成ウィジェット」

【iPhone】ロック画面で和暦を確認できるウィジェットアプリ「平成ウィジェット」

今回はiPhoneのロック画面から素早く和暦を確認できるアプリ「平成ウィジェット」をレビューします。これから春にかけての新生活シーズンは、市や会社に提出する書類で和暦を記入する機会も多くなるかと思います。 生活する上で和暦を目にする機会が少ないのであれば、書類に記入する際に和暦(平成29年)がとっさに思い浮かばないこと...
【アプリ】「Rainy Cafe」はカフェにいるかのような没入感を再現できる集中力向上BGMアプリ

【アプリ】「Rainy Cafe」はカフェにいるかのような没入感を再現できる集中力向上BGMアプリ

仕事や作業をする際に集中力を発揮できる環境は人によって異なります。静かな場所が良い方もいれば、好きな音楽を聴きながら作業をしたい方、カフェのような少し賑やかな場所の方が捗るといった方もいらっしゃるかと思います。 今回は“カフェなどの少し賑やかな場所の方が集中できる”といった人に最適な、カフェの環...
【iPhone】Appleサポートアプリを使ってサポートセンターに問い合わせる方法

【iPhone】Appleサポートアプリを使ってサポートセンターに問い合わせる方法

今回はAppleがリリースしている「Appleサポートアプリ」を使って、Appleのサポートセンターに問い合わせをする手順について解説します。デバイスのバッテリー駆動時間が異常に短い場合など、何らかのトラブル(問題)が起きている場合は、Appleサポートに問い合わせることで問題解決の手助けをしてくれます。 Appleサ...
【Evernote】起動直後にアプリが強制終了する問題に対処したバージョン8.0.2アップデートがリリース

【Evernote】起動直後にアプリが強制終了する問題に対処したバージョン8.0.2アップデートがリリース

本日iPhoneやiPadなどのiOSデバイス向けに、App StoreでEvernoteのバージョン8.0.2アップデートがリリースされています。今回のアップデートでは、バージョン8.0のアップデート適用後に「アプリが落ちる」「起動出来ない」といった、アプリが強制終了してしまう問題に対処したとされています。 公式Tw...
【アプリ】自分のいる現在地の住所をウィジェットとして表示できる「mycl」

【アプリ】自分のいる現在地の住所をウィジェットとして表示できる「mycl」

純正マップアプリやGoogle Mapなど、高機能な無料ナビゲーションアプリが充実してからというもの、どこに行くにもナビを使うようになってしまい、住所に疎くなってはいませんか? 例えば、自宅から少し離れてしまうと、”場所”と”住所”が一致しない..そんな方も多いのではない...
【iPhone】Evernoteバージョン8.0アップデートで「起動できない」「落ちる」時の対処方法

【iPhone】Evernoteバージョン8.0アップデートで「起動できない」「落ちる」時の対処方法

本日iPhoneとiPad向けに、App Storeでアプリ「Evernote」のバージョン8.0アップデートが配信されていますが、バージョン8.0アップデートを適用した一部ユーザーから、「起動できない」「起動時に落ちる」など、Evernoteが起動出来なくなるトラブルが多数報告されています。 「起動できない」「アプリ...
【Spotify】Facebookの連携を解除してアイコンやニックネームを元に戻す方法

【Spotify】Facebookの連携を解除してアイコンやニックネームを元に戻す方法

音楽ストリーミングサービスSpotifyでは、Facebookと連携をすることで視聴している音楽をSNSでシェアをすることが出来ますが、いざ連携をしてみるとFacebookの顔写真や本名がSpotifyで全体公開されてしまい、Facebook連携前の標準アイコンとニックネームに戻したい方も多いのではないでしょうか? 今...
Return Top