SBAPP

アプリ( 14 )

Category
【iPhone】Suicaアプリで新規カードを発行する方法 首都圏以外のJRでも改札をApple Payで通れる!

【iPhone】Suicaアプリで新規カードを発行する方法 首都圏以外のJRでも改札をApple Payで通れる!

今回はJR東日本がリリースしている「Suicaアプリ」を使って、Apple Payで利用できるSuicaの新規カードを発行する手順を解説します。カードを発行するために駅まで出向く必要がありませんし、異なるICカードを発行している首都圏以外の地域(北海道であればKitaka)にお住まいでも、iPhoneだけで簡単にSui...
【Spotify】スターバックス店舗の音楽を聴ける公式プレイリストが作業用BGMに最適!

【Spotify】スターバックス店舗の音楽を聴ける公式プレイリストが作業用BGMに最適!

月額制の音楽ストリーミングサービスには、Apple Music・LINE MUSIC・Spotifyなどありますが、皆さんはどのサービスをお使いですか?それぞれ洋楽や邦楽が豊富であったり、ユーザーの趣味趣向を分析するリコメンド機能が優れていたりと、それぞれのサービスに特徴があり、徐々に住み分けができ始めているのではない...
【Spotify】招待コード配布キャンペーンがCoke ONアプリで実施中

【Spotify】招待コード配布キャンペーンがCoke ONアプリで実施中

コカ・コーラ公式アプリ「Coke ON」が、音楽ストリーミングサービス「Spotify」とのタイアップキャンペーンとして、同サービスを利用する際に必要となる“招待コード”を配布しています。配布数などは明らかになっていませんが、執筆時点(10月19日12時40分頃)では招待コードがすぐに届くことを...
【iPhone】iOS10対応アプリ「Whoscall」なら迷惑電話の発信者情報表示や拒否が出来る!

【iPhone】iOS10対応アプリ「Whoscall」なら迷惑電話の発信者情報表示や拒否が出来る!

今回は迷惑電話をシャットアウトできる迷惑電話対策アプリ「Whoscall」のレビュー、使い方を解説します。 WhoscallはアップデートでiOS10との連携に対応し、着信した電話番号が迷惑電話のデータベースに登録されている場合、着信画面に「セールス」などの発信者情報を表示することができます。またWhoscallでは、...
【Spotify】招待コードを使ってアカウントを作成・登録する方法

【Spotify】招待コードを使ってアカウントを作成・登録する方法

先日音楽聴き放題サービス「Spotify」がリリースされた件をお伝えしましたが、ようやく私の手元にも招待コードが届いたので、今回は招待コードを使ってSpotifyのアカウントを作成する方法について解説します。 招待コードが記載されたメールには「登録ボタン」が用意されているものの、ボタンをタップしてもアカウントを登録する...
【期間限定】Apple Storeアプリでアートスティックなピンボール「INKS.」が無料配信中

【期間限定】Apple Storeアプリでアートスティックなピンボール「INKS.」が無料配信中

水彩インクのペインティングができるアートスティックなピンボールゲーム「INKS.」がApple Storeアプリで無料配信中です。ダウンロード期間は10月16日までとなっているものの、ダウンロード状況によっては早期終了する場合もあるので、少しでも気になるのであれば早めのダウンロードをお勧めします。 水彩インクを上手にゲ...
【iPhone】1Passwordで保管庫のバックアップをリストア(復元)する方法

【iPhone】1Passwordで保管庫のバックアップをリストア(復元)する方法

今回はパスワード管理アプリ「1Password」で、保管庫のバックアップデータをリストア(復元)する方法を解説します。保管庫のバックアップ方法については、先日解説している記事を参考にしてください。 【iPhone】1Passwordの保管庫(データ)をバックアップする方法 保管庫のバックアップデータをリストア(復元)す...
【iPhone】1Passwordの保管庫(データ)をバックアップする方法

【iPhone】1Passwordの保管庫(データ)をバックアップする方法

今回はパスワード管理アプリ「1Password」で、財産とも云える保管庫のデータ(IDやパスワード)が万が一消えてしまった時に備えて、保管庫のデータをバックアップする方法を解説します。 1Passwordの保管庫はiCloudやDropbox同期が可能ということもあり、バックアップを一切せずに1Passwordを使い続...
【期間限定】Apple Storeアプリで写真を本格的な絵画に変換できる「Brushstroke」が無料配布中

【期間限定】Apple Storeアプリで写真を本格的な絵画に変換できる「Brushstroke」が無料配布中

Apple Storeアプリにて、写真をワンタップで質感共にリアルな絵画に変換できるアプリ「Brushstroke」が無料配布中です。無料配布期間は9月1日までとなっているものの、ダウンロード状況によっては早期終了する場合もあるので、気になる方は早めにダウンロードすることをおすすめします。 Brushstrokeってど...
【アプリ】全角数字や全角スペースを簡単に入力できる「全角キーボード」

【アプリ】全角数字や全角スペースを簡単に入力できる「全角キーボード」

iPhoneを使っていると、「全角数字」「全角スペース」の入力に手間取ることはありませんか?全角数字であれば半角数字を変換するこで入力できるものの、全角スペースに関しては標準キーボードだけでは入力することができません。 そこで今回は、全角数字や全角スペースを簡単に入力できる拡張キーボードアプリ「全角キーボード」をレビュ...
【アプリ】広告無しの高速起動QRコードリーダー「QRweb」

【アプリ】広告無しの高速起動QRコードリーダー「QRweb」

今回は広告無しの高速起動QRコードリーダーアプリ「QRweb」をレビューします。 今秋リリース見込みとなっているiOS 10では、64bit処理未対応のアプリを起動すると「最適化されていません」といったエラーが表示されるようになります。このエラーが生じる可能性が高いアプリは“2015月2月以前にリリースされ...
【アプリ】妊娠時のつわりで食べられない物やNG行動をリスト化する「つわりまるばつチェックリスト」

【アプリ】妊娠時のつわりで食べられない物やNG行動をリスト化する「つわりまるばつチェックリスト」

今回は妊娠時に生じる”つわり”で、これまで食べられたのに食べられなくなった物、出来なくなった行動などを簡単にチェックリスト化することが出来る「つわりまるばつチェックリスト」をレビューします。 妊娠すると「前は油物食べられたのに、匂いですら気持ち悪くなる」「電車や車に揺られると気持ち悪くなる」なん...
Return Top