SBAPP

iPhone( 125 )

iOSアップデート情報、iOSの不具合や対処方法、iOSアプリのセール、iPhoneを使う上でのテクニックなど、iPhoneに関する情報全般を取り扱っています。

【iOS11】iPhoneの通知やアラームの音量が小さい、鳴らない原因と対処方法

【iOS11】iPhoneの通知やアラームの音量が小さい、鳴らない原因と対処方法

iPhoneをiOS11以降にアップデートすると、初期設定では本体のサイドスイッチ(ボリュームボタン)を押しても、通知やアラームの音量を調整することができません。 またiOSアップデート後に通知音量が極端に小さく設定されてしまっているケースもあるようで、通知やアラームの通知音が鳴らない(無音)こともあるようです。 io...
【iOS11】iPhoneのロック画面に時計が表示されない不具合

【iOS11】iPhoneのロック画面に時計が表示されない不具合

iPhoneをiOS11〜iOS11.0.3にアップデートした一部のユーザーから、ロック画面に時計が表示されない不具合(問題)が多数報告されています。 ロック画面に時計や日付が表示されなくなる問題は、iOS11の頃から継続的に発生しているようで、国内外のSNSやAppleサポートコミュニティでも問題を指摘する声が相次い...
【iOS11】iPhoneが通信制限になった時に確認すべき設定対策

【iOS11】iPhoneが通信制限になった時に確認すべき設定対策

iPhoneをiOS11にアップデート、あるいは新機種(iPhone 8、今後はiPhone X)に機種変更したユーザーから「通信制限がかかった」との声が相次いでいます。 iOS11では、写真ライブラリのアップデートにモバイルデータ通信のオプションが追加されたことも原因の一つだとは思いますが、iOS11アップデート後に...
【iOS11】iPhoneを指紋認証で勝手にロック解除させないようにする小技

【iOS11】iPhoneを指紋認証で勝手にロック解除させないようにする小技

iPhone 5s以降に搭載されているTouch ID(指紋認証)は、パスコードの入力の手間を省くことができる便利な機能ですが、「寝ている間に指を勝手に使われて、iPhoneを覗き見された」なんて事例が散見されます。 Touch IDはiPhoneを再起動することでも一時的にオフにすることができますが、iOS11ではも...
【iOS11】iPhoneで緊急SOSを使うとどうなる?通報〜通報後までの流れについて

【iOS11】iPhoneで緊急SOSを使うとどうなる?通報〜通報後までの流れについて

iOS11では、非常時に素早く電源ボタン(スリープボタン)を5回押下することで、警察、消防、海上保安庁に素早く電話の発信をすることが出来ます。 緊急SOSの発信方法は既にご存知の方も多いかもしれませんが、肝心の「緊急SOSを発信した時の流れ」は知らない方も多いのではないでしょうか? 今回は実際に緊急SOSを使った場合、...
【iOS11】iPhoneで緊急SOSの自動通報をオフにする方法

【iOS11】iPhoneで緊急SOSの自動通報をオフにする方法

iOS11では、素早くスリープボタン(電源ボタン)を5回連続で押下することで、警察や救急車、ヘルスケアに紐付けている連絡先に電話の発信ができる機能「緊急SOS」が追加されました。 自動通報は「素早くスリープボタン(電源ボタン)をを5回押下」と、誤操作しづらい条件が設定されているものの、iPhoneのケースやバンパーの脱...
【iOS11】iPhoneのGame Centerで別のApple IDを使用する方法

【iOS11】iPhoneのGame Centerで別のApple IDを使用する方法

今回はiPhoneやiPad等のiOSデバイスで、Game Center(ゲームセンター)にiCloudやApp StoreにサインインしているApple IDとは別のApple IDでサインインする方法について解説します。 Game Centerで別のApple IDが必要となるケースも Game Centerアプリ...
【iOS11】電話番号をコピーの「tel:」をワンタップで除去するWorkflowレシピ

【iOS11】電話番号をコピーの「tel:」をワンタップで除去するWorkflowレシピ

iPhone(iOS11)の標準メールアプリなどで、配送会社の追跡番号などをコピーすると、メニュー項目に電話番号をコピーしか表示されず、そのままコピーをすると数字の頭に「tel:」が付加されるようになりました。 そのため追跡番号の照会をする場合、問い合わせの度に追跡番号に付加された「tel:」を手動で消す必要があり、i...
【iOS11】iPhoneの電源ボタンを押さずに電源オンオフ、再起動する方法

【iOS11】iPhoneの電源ボタンを押さずに電源オンオフ、再起動する方法

iOS11では、iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)を押下せずに、画面操作だけでも簡単に電源をオフにすることが出来るようになりました。 以前もAssistiveTouchを使うことで電源をオフにすることができましたが、今後は設定アプリからワンタップで電源をオフにすることができます。もし電源ボタン(スリープボタン)...
【iOS11】iPhoneでスクリーンショットの左下サムネイルを消す方法

【iOS11】iPhoneでスクリーンショットの左下サムネイルを消す方法

iOS11ではスクリーンショットを撮影すると、画面左下に撮影したスクリーンショットのサムネイル(プレビュー)が表示されるようになりました。 サムネイルをタップすることでスクリーンショットを素早く加工することが出来る便利な機能ではあるものの、加工する必要が無い時は逆にサムネイルが邪魔に感じることが多々あるかと思います。 ...
【iOS11】App StoreでApple IDのiTunesクレジット残高を確認する方法

【iOS11】App StoreでApple IDのiTunesクレジット残高を確認する方法

iOS11ではApp Storeのデザインが大幅にリニューアルされ、購入済みアプリの確認方法、ランキングの表示方法などが変更されていますが、他にもiTunesカードでチャージした後のクレジット残高の確認方法も変更されています。 App Storeでクレジット残高を確認する iOS10以前はおすすめタブの最下段にAppl...
【iOS11】iPhoneのメモアプリでメモを一番上に固定表示する方法

【iOS11】iPhoneのメモアプリでメモを一番上に固定表示する方法

iPhoneのメモアプリを日常的に使用していると、メモの数が増えてしまい、気がつけば大切なメモが下に押しやられてしまい、見返したい時に一苦労することがあります。 iOS11では、メモアプリに新しく「ピン固定機能」が追加され、重要なメモを一番上に固定表示することができるようになりました。決して派手な機能ではありませんが、...
Return Top