SBAPP

【iPhone X】Apple Pay「ダブルクリックで支払い」の操作方法と表示条件

iPhone XでApple Payを使い支払いをしようとしたところ、見慣れない画面「ダブルクリックで支払い

同じような画面として、App Storeでアプリをダウンロードした時に「ダブルクリックでインストール」が表示されますが、Apple Payにも同じような画面が用意されているようです。

今回はApple Pay支払い時に「ダブルクリックで支払い」が表示される条件と操作方法について解説します。

ダブルクリックで支払いの画面が表示される条件

iPhone XでApple Pay決済をする場合、サイドボタンを2回クリックしてApple Payを起動し、Face IDによる顔認証を済ませ、iPhone Xをリーダーにかざすことで決済が完了します。

1_applepay-doubleclick_20171226

もしFace ID認証後に、iPhone Xを1分以上リーダーにかざさずにいると、Apple Payの画面が「ダブルクリックで支払い」に切り替わり、再びFace ID認証を済ませるまで決済することは出来ません。

2_applepay-doubleclick_20171226

ダブルクリックで支払いの操作方法

ダブルクリックで支払い」が表示された場合は、再びサイドボタン(電源ボタン)を2回連続でクリックし、Face ID認証を済ませることで決済の準備が完了します。

画面を2度”タップ”では無いので注意してください。

2_applepay-doubleclick_20171226

レジ前で何人か並んでいる時に、前もってFace IDの認証だけ済ませておこうとすると、いざレジで決済をする時にダブルクリック操作Face ID認証とモタつくので、Apple Payの準備はレジ前でするようにした方が良さそうです。

もしダブルクリックの操作がうまくできない場合は、クリック間隔を変更することで改善する場合があるので、以下の記事を参考にクリック間隔の変更をお試しください。

著者情報

Ryo
SBAPPを運営しているRyoです。スマートフォンが国内で急速に普及し始めた頃から、iPhoneやiOSの使い方や不具合に関する情報を10年以上にわたって発信しています。

Apple製品は、iPhone 3GSの頃から使用しており、毎年アップグレードされるデバイスやiOSの変化に魅了されてきました。iPhoneの機能性や操作性が頻繁に変化する中で、ユーザーのサポートをしたいと思い、SBAPPを立ち上げました。

現在は、iPhoneやiOSの情報に加えて、SNSの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、幅広いテーマで記事を執筆しています。経験と知識を活かして、少しでも手助けとなる情報を提供していきます。

コメントを投稿する(承認後に反映)

*

Return Top