SBAPP

【Twitter】検索結果が表示されない・ハッシュタグで検索できない不具合が発生中(2023年6月7日)

2023年6月頃から、Twitterで検索結果が表示されない不具合が発生しており、ユーザーから「検索がおかしい」「検索結果が表示されない」「ハッシュタグで検索できない」「ユーザーが見つからない」といった声が増えています。また、同時にシャドウBANによる制限がかかるアカウントも急増しています。

検索結果が表示されない、ハッシュタグで検索できない不具合が発生

2023年6月頃から、iOS版TwitterアプリやAndroid版Twitterアプリで検索に関する不具合が報告されています。ユーザーからは「ハッシュタグで検索できない」「一部の検索結果しか表示されない」といった声が増えています。

  • ハッシュタグを検索すると自分のツイートだけ表示され、他ユーザーのツイートが表示されない
  • ハッシュタグで検索できない、検索結果が表示されない
  • 検索で最新タブを選択すると、検索結果が1件しか表示されない
  • 確かに存在するツイートを検索しても検索結果に表示されない
  • ユーザー名を検索してもユーザーが表示されない、見つからない
  • 「ツイートを読み込めません やりなおしてください」になる

シャドウバン(検索候補BAN、サーチBAN)になるユーザーが急増

Twitterで検索の問題に関連するツイートを確認したところ、シャドウBAN(Search Suggestion Ban・Search BAN)になっているアカウントが多く見つかりました。

自身のTwitterアカウントが検索結果に表示されない、ツイートが検索結果に表示されないといった問題が発生している場合は、複数のシャドウBANチェックサイト(ShadowBirdShadow Ban CheckerTwitter Shadowban Testなど)で、シャドウBANされていないか確認してみてください。

もしシャドウBANされている場合は、ブラウザ版Twitterで「ツイートするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する」のチェックが外れているか確認してください。

  1. ブラウザ版Twitterにログインする
  2. 画面左上のプロフィールアイコンをタップ
  3. 設定とサポートをタップ
  4. 設定とプライバシーをタップ
  5. プライバシーと安全をタップ
  6. ツイートをタップ
  7. ツイートするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定するのチェックを外す

検索設定を変更すると検索結果が表示される

Twitterで検索結果が表示されない、検索結果の表示件数が激減した場合、原因としてシャドウBAN(Search Suggestion Ban / 検索候補BAN)の制限にかかるアカウントの急増が考えられます。

シャドウBAN(Search Suggestion Ban / 検索候補BAN)の制限に掛かると、すべてのツイートがセンシティブなものとして扱われます。そのため、ブラウザ版Twitterの検索設定から「センシティブな内容を含むものを表示しない」をオフに変更することで、検索結果が表示されるようになったとの報告があります。もし検索結果が表示されない場合は、この方法を試してみてください。

  1. Twitterアプリを完全に終了する
  2. ブラウザ版Twitterにログインする
  3. 画面左上のプロフィールアイコンをタップ
  4. 設定とサポートをタップ
  5. 設定とプライバシーをタップ
  6. プライバシーと安全をタップ
  7. 表示するコンテンツをタップ
  8. 検索設定をタップ
  9. センシティブな内容を含むものを表示しないのチェックを外す
  10. Twitterアプリを開いて検索を試す

シャドウBANされた場合は時間をあけることで解除されないか確認

「ツイートするメディアをセンシティブな内容を含むものとして設定する」がオフになっているにも関わらず、突然シャドウBANされてしまった場合は、Twitter側の一時的な問題により発生している可能性があるため、時間をあてからシャドウBANが解除されていないか確認してみてください。

関連記事【Twitter】シャドウバン(検索候補BAN、サーチBAN)されるユーザーが急増中(2023年6月7日)

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top