SBAPP

【Twitter】おすすめがデフォルトになる・フォロー中をデフォルトにできないの?について

2023年1月以降、Twitterで「おすすめ」と「フォロー中」のタブ間を切り替えできるユーザーが増えており、その影響により「おすすめがデフォルトになる」「フォロー中をデフォルトにできないの?」といった声が増えています。

おすすめが選択された状態でTwitterが開く問題

2023年1月中旬頃より、Twitterのホームで「おすすめ」と「フォロー中」のタブ間をスワイプで切り替えできるアカウントが増えており、仕様変更が適用されるとデフォルトで「おすすめ」が選択された状態でTwitterが開くようになります。

キラキラボタンがある場合はデフォルトのタイムラインの変更が可能

使用環境によっては、現在もTwitterアプリの右上にキラキラボタン(✨)が表示されていることがあり、その場合はキラキラボタン(✨)をタップし、フォロー中を選択するとフォローしているアカウントの最新ツイートがデフォルトで表示されるようになります。

ただし、Twitterアプリを最新バージョンにアップデートする、あるいはアカウントに対して仕様変更が適用されるとキラキラボタン(✨)が消え、この方法ではデフォルトで表示するタイムラインを設定できなくなります。

表示中のタブを記憶できる機能により改善する見込み

執筆時点では、デフォルトで「おすすめ」が固定表示される仕様ですが、Twitter CEOのイーロン・マスク氏が「次のTwitterアップデートでは、For You(おすすめ)、Following(フォロー中)、または作成したリストのどれを表示していたのか記憶し、おすすめツイートに戻らないようにする」とツイートしていることから、今後改善される見込みです。

拡張機能でフォロー中をデフォルトに変更する

ブラウザ版Twitterを使用している場合は、Chromeの拡張機能「Tweak New Twitter」を導入することで「フォロー中」をデフォルトで表示することができるほか、その他のUIに関してもカスタマイズできます。

ただし、各種設定項目が英語表記であるほか、問題が生じた際には自己解決が必要となるため、ある程度の知識を有した上で自己責任で試すようにしてください。

※ Twitterに拡張機能の設定項目を日本語に翻訳した画像が投稿されており、実際に使用する場合は以下の添付画像が参考になると思います。

最新ツイートの読み込みにショートカットキー「.」を活用(ブラウザ版Twitter)

ブラウザ版Twitterでタイムラインを更新する為にページを更新(F5)している場合は、キーボードの「.」を押下することで、ページ全体を更新せずに最新ツイートのみ読み込むことができます。

なお、Twitterでは他にも様々なキーボードショートカットが用意されており、Twitterでキーボードの「?」を押下すると、以下のキーボードショートカットのヘルプ(チートシート)を表示できます。

  • ショートカットのヘルプ:?
  • 次のツイート:j
  • 前のツイート:k
  • ページ下へ移動:Space
  • 最新ツイートを読み込む:.
  • ホーム:g + h
  • 話題を検索:g + e
  • 通知:g + n
  • @ツイート:g + r
  • プロフィール:g + p
  • 下書き:g + f
  • 予約ツイート:g + t
  • いいね:g + l
  • リスト:g + i
  • ダイレクトメッセージ:g + m
  • Moment Maker:g + c
  • 設定:g + s
  • ブックマーク:g + b
  • 話題の記事:g + a
  • プロフィールページを見る…:g + u
  • 表示設定:g + d
  • 新しいツイート:n
  • ツイートを送信:CTRL + Enter
  • ダイレクトメッセージを作成:m
  • 検索:/
  • いいね:l
  • 返信:r
  • リツイート:t
  • ツイートを共有:s
  • ブックマーク:b
  • アカウントをミュート:u
  • アカウントをブロック:x
  • ツイートの詳細を開く:Enter
  • 画像を開く:o
  • メッセージドックを開く/閉じる:i
  • 選択した動画を一時停止/再生:k
  • 選択した動画を一時停止/再生:space
  • 選択した動画をミュート:m
  • 音声ドックに移動:a + d
  • 音声ドックを再生/一時停止:a + space
  • 音声ドックをミュート/ミュート解除:a + m

著者情報

Ryo
こんにちは、「SBAPP」を運営しているRyoです。

Apple製品はiPhone 3GSから使い始め、国内でスマートフォンが急速に普及し始めた時期、iPhone 5が展開された頃から、主にiPhoneやiOSなどの使い方や不具合情報を10年以上にわたり発信しています。

現在はiPhoneやiOSの情報だけでは無く、SNSプラットフォームでの障害や不具合、フィッシング詐欺メール・SMSに関する注意喚起など、広範なテーマにわたる記事を書いています。

過去には「電気の見える化」に関するウェブアプリケーション開発、大規模システムの保守業務に従事していたことがあり、それらの経験を活かしてSBAPPを含むブログメディア等を運営しています。記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメントを投稿する(承認後に反映されます)

*

Return Top