2025年4月17日現在、ブラウザ版YouTubeで動画のサムネイルが大きく表示される事例が多数報告されています。
YouTubeヘルプコミュニティでは「サムネイルが大きすぎる」「サムネイルが突然大きくなった」といった声が相次いでおり、突然サムネイルが大きくなったことに違和感を覚えるユーザーが増えています。
目次
YouTubeのサムネイルが大きくなる事例が相次ぐ
2025年4月17日頃から、ブラウザ版YouTubeを利用しているユーザーから、「サムネイルが大きくなった」との報告がYouTubeヘルプコミュニティやSNS上で多数寄せられています。
- YouTubeのサムネイルのサイズが突然大きくなった
- 一列にサムネイルが3つしか表示されない
- ブラウザのズーム機能を使っていないのにサムネイルが大きい
実際にPCブラウザで確認したところ、サムネイルが大きく表示されていますが、変更前のスクリーンショットがないため正確な比較ができていません。比較した様子は、以下のユーザーが投稿しているスクリーンショットが非常にわかりやすいです。
寝て起きたらYouTubeの動画サムネがデカくなってる…!
こだわったサムネが多いので助かルーモス! pic.twitter.com/LNqinxlcL8— 蔵屋@VRC (@KURAYA_77) April 16, 2025
この変更によりスクロールせずに表示される範囲の動画の数が少なくなったため、以前よりも頻繁にスクロールする必要があるので面倒に感じる方もいるかと思います。
数ヶ月前にも同様の報告、テスト範囲が拡大?
YouTubeは半年以上前からブラウザ版YouTubeのUI変更を施行しており、サムネイルが大きく表示される事象は7ヶ月前にも報告されていました。
I currently encounter a very annoying issue with the youtube desktop UI. Normally, Youtube would display 5 videos per row on my 27" Monitor. However, a few weeks ago, it started only displaying three.
(翻訳) YouTubeのデスクトップ版のUIで、すごく迷惑な問題が発生しています。以前は27インチのモニターで1行あたり5つの動画が表示されていたのに、数週間前からそれが3つに減ってしまったんです。
引用:Reddit
この変更が多くのユーザーに対して適用された可能性があり、2025年4月頃からYouTubeヘルプコミュニティ、Reddit、XなどのSNS上で「サムネイルが大きくなった」との指摘が急増しています。
この変更が恒久的なものなのか、一時的なテストなのかは現時点では不明です。またテストに関する情報の投稿も更新されておらず、ブラウザ版YouTubeのサムネイルについて言及されていない状況です。
現時点では拡張機能でしか調整できない状況
現時点では、YouTubeの設定からサムネイルの大きさや1行あたり動画数を変更することはできませんが、拡張機能を使用することで調整することが可能です。
Redditでは、Chromiumベースのブラウザ(Chrome、Brave、Cent Browser、Microsoft Edge)は「YouTube row fixer」、FireFoxは「Youtube Tweaks」が有効だったとの情報が寄せられています。
※ 拡張機能をインストールする場合は、提供元やレビューなどを確認して信頼できる場合のみ試してください。
I'm currently using a YouTube row fixer extension which lets you set your own number of videos per row
(翻訳) 私はYouTube row fixerという拡張機能を使っていて、これにより1行あたりの動画数を自分で設定できます。
引用:Reddit
You can use the extension Youtube Tweaks for Firefox. There you can set the amount of videos per row.
(翻訳) FirefoxならYoutube Tweaksという拡張機能を使うと、1行に表示する動画の数を設定できますよ。
引用:Reddit
ChromeなどChromiumベースのブラウザの対処
実際にChromiumベースのArcブラウザで「YouTube row fixer」を導入し、以下の手順で「Video Par Row」の値を「4」に設定したところ、1行あたり4つの動画が表示されることを確認できました。
- Chromeウェブストアやで「YouTube row fixer」をダウンロードして有効化
- URL右横の拡張機能ボタンをクリック
- 「YouTube row fixer」を開く
- 「Video Par Row」の値を任意の数に変更する
FireFoxを使用している場合の対処
FireFoxでは「Youtube Tweaks」を導入し、以下の手順で「Videos per row」の「Maximum number of columms」を「4」にしたところ、1行あたり4つの動画が表示されることを確認できました。
- addons.mozilla.orgで「Youtube Tweaks」をダウンロードして有効化
- 拡張機能ボタンをクリックし「Youtube Tweaks」を開く
- 「Videos per row」をオンにする
- 「Maximum number of columms」を任意の数に変更する
YouTubeにフィードバックを送る
YouTubeがテストとして実施している場合、ユーザーからのフィードバック次第では以前のUIに戻る可能性も考えられます。使いづらいと感じる場合は、積極的にフィードバックを送信してみてください。
- ブラウザでYouTubeを開く
- 左上のメニューボタンをクリック
- 「フィードバックを送信」をクリック
- フィードバック内容を入力して送信をクリック
YouTube row fixer 初めて知りました。便利ですね!
一列に動画3つになってしまいとても困っていたので本当に助かりました。
ありがとうございました!!
コメントありがとうございます。
お役に立てたのであれば幸いです。