LINE8【LINE不具合】引き継ぎ時に「上記の方法が利用できない場合」が表示されないiPhoneを機種変更した際に、LINEを引き継ぐには旧機種で引き継ぎ設定をする必要があります。 もし引き継ぎ設定をせずに旧機種を手放してしまった際は、新機種で「上記の方法が利用できない場合」から2段階認証の手続きをすることで本来であれば引き継ぎが可能ですが、肝心の「上記の方法が利用できない場合」が表示されない不具合が...
LINE0【LINE】データ通信量を節約することができる3つの設定今回はLINEで使用するデータ通信量を節約する3つの設定をご紹介します。 もしLINEを頻繁に使っているのであれば、一部の設定を変更するだけでデータ通信量の制限に掛かってしまうリスクを大きく減らすことが可能です。 データ通信量を節約できる3つの設定 LINEで使用するデータ通信量を極力節約するのであれば「設定」&rar...
iOS90【iPhone】すべてのバイブレーション通知をオフにする方法今回はiPhoneで、すべてのバイブレーション通知をオフにする方法をご紹介します。 電話の着信時はもちろんのこと、アプリ全般から届く通知も完全な無音にすることが可能です。 発着信や通知自体は通常通り届くので、バイブレーションの振動音さえも響くような場所(図書館、会議室、美術館)で役立つ便利な小技です。 iPhone側面...
iOS90【iPhone】年齢制限のあるアプリの起動やダウンロードを制限・解除する方法今回はiPhoneで年齢制限のあるアプリのダウンロードや起動を制限する方法と解除する方法について解説します。お子さんにiPhoneを一時的に貸与する場合や、連絡用としてiPhoneを持たせる場合に設定しておくと安心です。ただし、デメリットもあるので注意が必要です。 追記 Twitterアプリが年齢制限アプリの対象となり...
X(旧Twitter)0【iPhone】iPhoneのTwitterアプリで誕生日を設定する方法以前にiPhoneのSafariでTwitterのプロフィールに誕生日を設定する方法を解説しましたが、9月9日に配信された公式Twitterアプリver6.36から、ユーザー単位で順次プロフィールの編集項目に「誕生日」が追加されているようです。 今までは、iPhoneでTwitterに誕生日を設定するには、Safari...
iOS83【iPhone】キーボードでの文字入力が快適になるおすすめ設定を解説今回はiPhoneのソフトウェアキーボード(内蔵キーボード)で、文字入力をより快適にすることができる、おすすめの設定についてご紹介します。 iPhoneのソフトウェアキーボードは、自分に合った設定に変更することで、初期状態よりも格段と文字入力を快適にすることができます。自身の使い方では必要の無い機能まで有効化にしている...
LINE0【LINE】トークの通話ボタンの押し間違えを防ぐ方法LINEの設定によっては、トークの入力ボックス右横に受話器マークの通話ボタンが表示される場合があります。 設定を変更する事でテキストを送信する為の送信ボタンに変更する事が出来ます。 送信ボタンに変更することで、トーク画面での通話誤発信を防ぐ事が出来ます。 通話ボタンを送信ボタンに変更しても、もちろん別の方法で相手に通話...
LINE0【LINE】通話着信時に「通話の着信許可がOFFに〜」と表示される場合の対処方法LINEで通話を着信すると、トーク画面に「(名前)からの着信がありました。通話の着信許可がOFFになっているため、応答できません。」と表示される場合があります。 設定に問題があるんですが、人によっては「設定した覚えが無い」なんて事も。 通話の着信許可をオンにする方法 着信許可の設定が誤っていると、着信の際に「着信があっ...
LINE36【LINE】キーボードの改行ボタンが送信ボタンになっている場合の解決方法今回はiPhoneやAndroid向けに配信されている通話アプリ「LINE」で、チャット(メッセージ)入力時に表示されるキーボードで改行ボタンが送信ボタンになってしまった時に、元の改行ボタンに戻す方法について解説します。 LINEの改行ボタンが送信ボタンになる問題 LINEアプリの初期設定では、キーボードの右下は改行ボ...
iPhone全般4【iPhone&iPad】写真へのアクセス権を設定から再度許可する方法カメラや日記アプリ等、写真機能を使うアプリを起動すると「”アプリ名”が写真へのアクセスを求めています」と表示された事はありませんか? ここで拒否してしまうと、アプリの一部機能が使用できなかったり、画像の読み出し/保存できない等の不具合が起きてしまいます。 今回は一度求められた権限を拒否してしまっ...
iPhone全般0【iPhone】言語環境を外国語から日本語に戻す方法 – 読めなくても大丈夫!iPhoneの設定を変更している際に、誤ってどこかの外国語に設定してしまった事はありませんか? 「日本語に戻したいけど表示されている文字が読めない!」 そんな時はボタンの場所がわかっていると、文字が読めなくても日本語に戻す事が出来ます。 早速日本語に戻す手順を解説します。 言語環境を日本語に戻す方法 「歯車」の設定をタ...
iPhone全般0【iPhone】画面上部に表示されるステータスアイコンの一覧と意味今回はiPhoneの画面上部にある、ステータスバーに表示されるアイコン(ステータスアイコン)の意味と、表示されているアイコンに関する設定項目の場所について解説します。 ステータスアイコンは「鍵マーク」「黄色いバッテリーマーク」「ぐるぐるマーク」など様々ですが、それぞれのアイコンには表示される理由があるので、意味を知って...